[TOP]
[BACK]

兵夢跡-オールドゲーム推進委員会-
[TOP]
[BACK]

蒼天已死
データベース
白虎節堂
質問箱
孫呉兵法
攻略等
焚書坑儒
用語辞典
抜け穴
リンク

兵夢跡>>蒼天已死>>ゲゲゲの鬼太郎2〜妖怪軍団の挑戦〜(ファミリーコンピュータ)

人気漫画原作のRPG

ゲゲゲの鬼太郎2〜妖怪軍団の挑戦〜の来訪者投稿型用語辞典はこちら
(兵夢跡>>焚書坑儒>>ゲゲゲの鬼太郎2〜妖怪軍団の挑戦〜)

ゲゲゲの鬼太郎2〜妖怪軍団の挑戦〜
(ファミリーコンピュータ)



紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想
ゲーム紹介
紹介文を投稿したい方は、こちらからどうぞ−>




「悠久」殿による紹介です。(一ヶ月以上前)

 RPG。
 前作ではアクションだったが、今回はRPG。
 日本全土と謎の大陸を舞台に、鬼太郎とその仲間達が活躍する。
 ・・・のだが、ドラクエ1みたく鬼太郎一人での冒険。仲間の塗り壁などはアイテムのような存在になっている。一応HPとかはあるのだが・・・最大が10とは・・・
 ちなみに最高レベルは10で、必要な経験値は999。最後のダンジョンに出てくる「イエンミン」は経験値を50も持っているので、20回の戦闘で最高レベルだ!・・・レベル1で勝てればだけど。
 経験値がデフレ気味なので、最初のほうは敵の経験値がみんな1。ゆえに、結局無理して先へ進むより、最初に出てくる最弱妖怪を倒していたほうがサクサクレベルが上がる。
 このゲーム、バリアのおかげで全体的に画面が見辛い。さらに、バリアをとおり抜けるウラワザがあるのでバリアをほったらかしにしたまま進むプレイヤーが続出。日本全土が見にくい画面のままでゲームが終わってしまうのである。(途中で投げ出して「終わる」人含む)
 ファミマガか何かの付録で、鬼太郎2の日本全土のMAPがあったのだが、どこかへ行ってしまった・・・



「マミー」殿による紹介です。(一ヶ月以上前)

ラスボスのきゅうびギツネがらいうんへんげになってしまった場合どうやったら倒せるの?つーか倒せるの???


ゲーム画面

タイトル画面

オープニング。天から光が


天女から、妖怪退治の指令が下る

フィールド画面


戦闘画面。それなりにアニメーション

妖怪ポストで情報収集


自分の家で一休み

洞窟内は真っ暗


仲間の妖怪も一緒に戦ってくれる

話が通じる妖怪もいます



紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想
攻略・裏技
攻略・裏技を投稿したい方は、こちらからどうぞ−>




『有名 というか別にいらないかも』

「ruru」流一子相伝の奥義(一ヶ月以上前

スタートしてすぐにパスワードをとり、そのパスワードの3文字目と4文字目をいれかえて入力するとLvが最大になっている。




『バリアを通過する』

「悠久」流一子相伝の奥義(一ヶ月以上前

このゲームはゲーム開始当初はバリアだらけで全然先に進めないのでいらいらするが、バリアに接触する寸前のところでAボタンを押してステータス画面を開き、その後にBボタンでキャンセルと同時に十字キーで先に進もうとすると、うまくいけばバリアを素通りすることができる。
ただし、バリアを消さずに進めると画面が見にくいことこの上なし。




『Re:バリアを通過する』

「おにたろう」さんのコメント(一ヶ月以上前

注釈として、通過できるのは上下からのみで、
左右からは進入できません。

この技を使うと、九州エリアにいかだなしで入ることも可能です。
(1マスだけ上から入ることができる)
また、謎の大陸にも海上のバリアをくぐって入れます。





『パスワード』

「おにたろう」流一子相伝の奥義(一ヶ月以上前

このゲームのパスワードは、どのような設定になっているのか
詳しくは知りませんが、パスワードの1文字目と30文字目以外の文字は
どのように並べ替えてもプレイすることが可能です。
(もちろん、正しいパスワードであることが大前提ですよ)

たとえゲームを始めたばかりで、何もアイテムを持っていない
「あ・い・う」ばかりのパスワードでもうまく並び替えると
いきなり武器がすべて揃っていたり、道具の数が10を超えていたり。
ゲームの面白さが半減するかもしれません・・・。

正しいパスワードでも、レベルやアイテムが変わったりしていることがあるのは、おそらくどこかの文字が入れ替わっているのでしょう。



『Re:パスワード』

「悠久」さんのコメント(一ヶ月以上前

このゲーム、多少入力を間違えてもパスワードが通ってしまうのが逆に障害になってることがあります。
普通にプレイしているつもりが、持っていたアイテムが無くなってたり、弱くなってたりと、気がついたらクリアが困難な状態になっている事も・・・

自分が子供の頃ゲゲゲの鬼太郎2をクリアできなかったのは、これが原因な気がしてきた!(←言い訳)

ヘラクレスの栄光でも言えることですが、この手の裏技は、クリア後に楽しむのが一番です。





『らいうんへんげ』

「ユーロウ&ガブリエレ」流一子相伝の奥義(一ヶ月以上前

らいうんへんげは、たとえ倒したとしてもチーとの会話前に戻されるだけだそうです。
チーの体力は280、きゅうびギツネは500となっております。
一方、らいうんへんげは体力が65535もあるので、事実上、不死身です。



『Re:らいうんへんげ』

「やこ」さんのコメント(一ヶ月以上前

改造しない限り倒せません・・・
改造して倒してみると、確かにチーとの会話前に戻りました。



『Re:らいうんへんげ』

「おにたろう」さんのコメント(一ヶ月以上前

改造しなくても、倒せるはずです。
過去に一度だけ、九尾狐を倒した時にダメージが少なかったので
わざと、らいうんへんげにして倒したことがあります。
与えたダメージから計算したところ、体力は800前後と思われます。
こちらの攻撃をかわす確率が異常に高い上、受けるダメージ(40前後)が
非常に高いことが倒しにくい原因と思われます。

ちなみに、倒した後チーとの会話前に戻るのは間違いないですが、
ぼろぼろの状態になっているのは確実なので、
そのまま再戦するのは不可能と思われます。


『Re:らいうんへんげ』

「悠久」さんのコメント(一ヶ月以上前

最近のゲームならばこういう敵は実力で倒したら別のイベントが発生して楽しませてくれるんですが、ファミコン時代のゲームでそれは望めませんからねえ。
倒したモンスター図鑑に載ったり、倒した証拠のアイテムがもらえるわけでもありませんしねえ。
倒した所で友達に自慢できるくらいですか(笑)



『Re:らいうんへんげ』

「昭和のガキ」さんのコメント(一ヶ月以上前

友達に自慢してもウソつき呼ばわりされるのが落ち

そういや某ウソ技を絶対できたって言い張るクラスメートがいたなぁ



紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想
Q&A
質問を投稿したい方は、こちらからどうぞ−>




Q.
「匿名希望」殿の質問(一ヶ月以上前

妖怪メガネはどこにあるの?


妖怪メガネ

「悠久」殿のお返事(一ヶ月以上前

たぬきがいっぱい出てくる城の一番奥で、ぎょうぶから貰えます。
ちなみに、必要イベントとして、あらかじめ地獄でぎょうぶを生き返らせておく必要があります。



「匿名希望」殿のお返事(一ヶ月以上前

そのイベントはどうすればおきるのですか?こなきじじいがぎょうぶは殺されたとか言ってたんですけど......


Re:

「悠久」殿のお返事(一ヶ月以上前

こなきじじいを仲間にしたら、富士山にある穴に入って、三途の川のさらに奥にいる閻魔大王に会って下さい。
門が二つあって、その間にある机みたいなのが閻魔大王。接触する判定が難しいので、ドット単位で鬼太郎を上下に動かして、左右から接してみてください。
閻魔大王と話した後、左の門から奥へ進むと、ぎょうぶを生き返らせることが出来ます。




Q.
「匿名希望」殿の質問(一ヶ月以上前

何回も何回もすいません。。。富士山ってどこにあるんですか?


Re:富士山

「悠久」殿のお返事(一ヶ月以上前

鬼太郎の家から、まっすぐ左にあります。
白い地面の所で、ぽっかりと穴があいているので、すぐわかると思います。
カラスのエサを使って、空から近くの森に降りればいいと思います。



Q.ラストダンジョンが…
「息吹」殿の質問(一ヶ月以上前

最終ダンジョンへの行き方が判りません。
洞窟も通じてないしカラスでも行けないし…
どうすればいいのか御教授お願いします。


Re:ラストダンジョンが…

「悠久」殿のお返事(一ヶ月以上前

ラストダンジョンへは、いかだで行く事が出来ます。
謎の大陸の回復地点から、一画面ほど北側の海岸から海に出れるので、そこから北へ向かって進み、陸に沿ってぐるりとまわるとラストダンジョンまでたどり着けます。



有難う御座います

「息吹」殿のお返事(一ヶ月以上前

行くことが出来ました!!
有難う御座います。



Q.九州の…
「むひょひょの毛太郎」殿の質問(一ヶ月以上前

今更ですみません。どなたか九州のバリアを解除する方法がわかりませんか?このサイトどおりに行ってみると、脳のところまでいってしまい混乱しています。お願いします。


Re:九州の…

「悠久」殿のお返事(一ヶ月以上前

あ、間違ってました。
修正版に差し替えたので、ご覧下さい。
九州のF地点がようきいしです。



Re:九州の…

「むひょひょの毛太郎」殿のお返事(一ヶ月以上前

おかげさまでクリアできました。
どーもでした!



Q.教えてくださいー
「シロウネリ」殿の質問(一ヶ月以上前

攻略ページ内の「洞窟へ戻り、今度はこの洞窟の右上にある階段を上がると、きつねの城に入る。」ここがどうしてもわかりません。ようかいメガネはもってるのですが、右上にある階段?らしきものを上がると外に出てしまいます。出たら目の前に城があるのですが、、どう行けばいいのでしょうか?教えて頂けませんか?


Re:教えてくださいー

「悠久」殿のお返事(一ヶ月以上前

多分、上る階段が違っていると思います。
洞窟全体の、一番上側の右にある階段を上ると、きつねの城内部に潜入できます。




Q.質問です。
「キャオリン22」殿の質問(一ヶ月以上前

はじめまして。ゲゲゲの鬼太郎2初心者です。
説明書なくて苦労してます。昨日やっとねこ娘を戦わす方法分かったし…。
こんな私ですが、質問です。
病院ってどこにあるんですか?(ねこ娘が死んでます。)
あとすごく気になるのが、戦闘モードの時で、攻撃や攻撃を受ける時に
Aボタン・Bボタンを連打すると攻撃力や回避力がアップしたりする気が
するんですが、気のせいでしょうか?ぜひ教えて下さい。


Re:質問です。

「悠久」殿のお返事(一ヶ月以上前

病院は、日本の各地にある鳥居のような建物です。ちょっと見難いかもしれません。
攻略ページでいうと、関東・東北地方のE地点等が病院です。

ABボタン連打の攻撃力、回避力UPは初耳です。
多分、運ではないかと。


Re:質問です。

「キャオリン22」殿のお返事(一ヶ月以上前

レスありがとうございます。(早くてびっくり&嬉)
鳥居っぽい建物ですか。がんばって探してみます。

連打は気のせいだったみたいですね…。
今までの苦労はいったい(笑)。



Q.ありがとうございました
「endy」殿の質問(一ヶ月以上前

参考にクリアさせて頂きました。
良ければ相互してください。
http://www.asahi-net.or.jp/~yb5t-endu


Re:ありがとうございました

「悠久」殿のお返事(一ヶ月以上前

来訪どうもありがとうございます。
リンクページ、全然更新していないのでそのうち更新しようとは思っているんですが・・・



Q.
「みるみる」殿の質問(一ヶ月以上前

どうしたらキュウリを手に入れることが出来るんですか?調べるにはアイテムが必要ですか?


Re:

「悠久」殿のお返事(一ヶ月以上前

http://www.na.rim.or.jp/~yuukyuu/old/g/gggn2/

-中部地方から近畿にかけて-

F地点で情報を聞いた後、
G地点あたりでAボタン(確か)を押すと手に入ります。



Q.質問します
「テクノ」殿の質問(一ヶ月以上前

ゲゲゲの鬼太郎2で、てんこから「だんざぶろうを倒してくれ」と頼まれるのですが
肝心のだんざぶろうがどこにいるのか分からないのです。
クリアと直接関係は無いと思うのですが教えてください。


Re:質問します

「悠久」殿のお返事(一ヶ月以上前

だんざぶろうは、中国地方の洞窟の中の、タヌキがいっぱいいるところに出てきます。

イベントが進むと逢えなくなるかも


Re:質問します

「テクノ」殿のお返事(一ヶ月以上前

見つけることが出来ました
ありがとうございます。



Q.地獄へ行くときの富士山の人が通してくれない(泣)
「郁美」殿の質問(一ヶ月以上前

はじめまして!悠久さんの攻略ページで始めてみました。きゅうびを生き返らせるために富士山の所へ行ったのですが、そこにいる人から「俺の好きなものあるか?」みたいなこと言われて、「ブー!なんやそれ!」と言われて通れません(泣)たすけてください(泣)


Re:地獄へ行くときの富士山の人が通してくれない(泣)

「悠久」殿のお返事(一ヶ月以上前

富士山の入り口のオッサンにはヤモリの干物を渡せば(持っていれば)中に入れます。当然、ひとつなくなります。
適当に最初の方に出てくるザコ敵を狩って入手してください。

このゲームは必須アイテムとかのヒントが全くないのでわかりにくいですね。



Re:ありがとうございました!!

「郁美」殿のお返事(一ヶ月以上前

悠久さん、ありがとうございました!そういえばヤモリの干物がない状態で行っていました。
>>このゲームは必須アイテムとかのヒントが全くないのでわかりにくいですね。
そうですね、でも悠久さんのページ、とてもわかりやすいです。それではありがとうございました!!



Q.四国の城の中の関門
「ABC」殿の質問(一ヶ月以上前

四国(たぬき)の城の中に関門がありますが、鬼が邪魔して通してくれません。どうすればよろしいんでしょうか?


Re:四国の城の中の関門

「悠久」殿のお返事(一ヶ月以上前

恐らく、まだその先へ進む為のイベントをクリアしていないと思われます。

↓ここの中国・四国地方の攻略方をチェックして、順番にイベントをクリアして行ってください
http://www.na.rim.or.jp/~yuukyuu/old/g/gggn2/



Q.妖怪隠れ蓑について
「ABC」殿の質問(一ヶ月以上前

妖怪隠れ蓑はどんなアイテムでしょうか。教えてください。


Re:妖怪隠れ蓑について

「悠久」殿のお返事(一ヶ月以上前

たしか、敵が出にくくなるアイテム・・・だったと思います(うろ覚え)


Re:妖怪隠れ蓑について

「2/22」殿のお返事(一ヶ月以上前

「ようかいみの」の事ですか?それは毒沼や針山などのダメージ床で、ダメージを受けなくなるアイテムです。
ちなみに、敵が出にくくなるのは、「まよけのこう」です。



Re:妖怪隠れ蓑について

「悠久」殿のお返事(一ヶ月以上前

○| ̄|_ ものすごい勘違いでしたね...

桃太郎伝説の隠れ蓑とごっちゃになっていたようで...



Q.
「民明書房」殿の質問(一ヶ月以上前

はじめまして。
一つ質問があるのですが、見上げ入道は倒さなくてもクリアできるのでしょうか?
倒してもまたたびが手に入るだけで、特にイベントアイテムがもらえるわけではないし・・・。
でもやっぱり、ユメコちゃんのことで関係してくるんですかね?


Re:

「悠久」殿のお返事(一ヶ月以上前

んー試したことは無いんですが、必須の様な気がします。
でも、この当時のゲームは、ボスキャラ無視してもストーリーに影響が少ないゲーム(ヘラクレスの栄光とか)が多いので、実際にやってみないとわからないですねえ・・・


Re:

「おにたろう」殿のお返事(一ヶ月以上前

倒す必要はありません。
どうしても”マタタビ”が欲しいのであれば戦ってください。

ちなみに、ねこむすめと、すなかけばばあで戦わせると、
レベル1で倒すことが可能です。




Q.
「もぐ」殿の質問(一ヶ月以上前

エンマ大王のとこに行っても机しかなくて話すことが出来ません(泣)
どうすれば会えますか?


Re:

「もぐ」殿のお返事(一ヶ月以上前

↑ゲゲゲの鬼太郎2妖怪軍団の挑戦の話ですm(--)m


閻魔大王

「悠久」殿のお返事(一ヶ月以上前

実はその机が閻魔大王だったりするんですが、出現する判定がシビアで、何度も鬼太郎の縦座標を1ドット単位でずらしながら、横から机のやや下側に体当たりする感じでトライして下さい。
そのうち画面が切り替わって閻魔大王が出現します。


Re:

「おにたろう」殿のお返事(一ヶ月以上前

閻魔大王のところに着く前に、”地獄の一丁目”で
アイテム取られましたよね?
実は、アイテム取られずに通る方法があります!!

やり方は、”地獄の一丁目”から下へつきあたり、
更に左へつきあたった所を下へ進むと、
壁を抜けて三途の川を渡る橋が見えます。
橋を渡ったら、つきあたりの1マス手前から真上に抜けられます。

エンカウント率が高いので、戦闘がいやな人はアイテム取られてください。
要は遠回りですから・・・






Re:

「悠久」殿のお返事(一ヶ月以上前

大抵の敵からは簡単に逃げられるゲームなので、どうしてもアイテムを取られたくない場合には有効ですね。

タダでさえ難易度の高い(戦闘のバランスの悪い)ゲームなので、逃げられる確率が低いととてもクリアできないような気がしますが(笑)



Q.
「おやじ」殿の質問(一ヶ月以上前

たまぐしを全体地図A、Cで使っても
ここには何もない。の表示しか出ません。
Bではクチを倒せたんですが・・・
どういう事なのでしょうか?


Re:

「悠久」殿のお返事(一ヶ月以上前

おかしな現象ですねえ。
クチは出てきたのならば、イベントをすっ飛ばしたということも無さそうですが。
現在のイベントの進み具合と、所持しているアイテムは何ですか?


Re:

「おやじ」殿のお返事(一ヶ月以上前

返事ありがとうございます。
あれから色々やってみても出てこなかったので、飛ばしてノウの所に行ってみたら
普通にノウは出てきて倒せてしまいました・・・一種の裏技ですかね?いつの間にか倒せた事になってました。
そのままイベントは順調に進んでいます。攻略マップのおかげです。





Re:

「悠久」殿のお返事(一ヶ月以上前

ううーむ、そういえばゲゲゲの鬼太郎のウラワザで、パスワードの一部を間違えて入力すると、イベントがすっとんでたり、鬼太郎のステータスが大幅に上がっていることが・・・

前後にパスワード取っていなければ、ただのバグです(笑)



Q.
「ABC」殿の質問(一ヶ月以上前

戦闘シーンで「はなす」コマンドにしたとき、話してくれる妖怪はどれ位いるのでしょうか。自分の知っている範囲では「うぶめ」「てのめ」「からすてんぐ」だけですが。


Re:

「悠久」殿のお返事(一ヶ月以上前

友好的そうな妖怪は、それなりに話し合いで退いてくれます。
話し合いが成功した事がある妖怪をいくつか挙げます。

・ろくろくび

・むじな(たぬき)
・ふくろざけ(たぬき)
・やこ(きつね)
・くうこ(きつね)

・ケイテン(ラストダンジョン)
・リョーシツ(ラストダンジョン)
・イエンミン(ラストダンジョン)

・チー(笑)

「あかおに」や「がしゃどくろ」、いかにも話し合いに応じなさそうな妖怪は案の定失敗ばかりでした。
きゅうびギツネも当然のように失敗します。

また、女性型妖怪でも「おれもあらそいごとはきらいだ」と、男言葉だったりします。

チーは話してもまた戦うことになるだけなので意味はありません。
また、戦いたくない時は逃げる方が断然成功するし、重要な情報も全然得られないし、あまり話すコマンドは選択することは無いでしょうね。
みあげ入道等のボスとの戦闘ではザコ妖怪とは違う会話を楽しめますが、その後攻撃されるので注意が必要です。


Re:

「ABC」殿のお返事(一ヶ月以上前

どうもありがとうございます。
地上の敵で試してみて成功したのは

関東地方
うぶめ・てのめ
東北地方
てのめ
中部近畿地方
からすてんぐ
四国地方
しにがみ
中国地方
もうりょう
九州地方
やまおとこ・もうりょう

でした。
ラストダンジョンの敵で話し合いが成功するなんて意外でした。


Re:

「悠久」殿のお返事(一ヶ月以上前

話し合いで解決すると、お金をもらえるとか(お金なんて無いけど)アイテムをもらえるとか、体力を回復してもらえるとか、何らかの特典があれば「話す」のコマンドも意味を持ってくるんですが、このゲームの「話す」コマンドはほとんど意味が無いコマンドですからねえ。

ゲームをクリアした人でも、「話すなんてコマンドあったっけ?」と、すっかり存在を忘れているんじゃないでしょうか。
かくいう自分も、存在を忘れてました(笑)


Re:

「水久美」殿のお返事(一ヶ月以上前

「がしゃどくろ」で「はなす」が成功したことが何度かあります。
但し、表示がバグっていて何がなんだか解読できませんでした。


Re:

「悠久」殿のお返事(一ヶ月以上前

このゲーム、バグは多いですからねえ。

特に戦闘中の話すコマンドは、ちゃんとデバッグしてるのかどうか疑問ですw




Q.
「ビノ」殿の質問(一ヶ月以上前

カラスの餌って、出やすい敵とか場所ってあるんでしょうか?
鬼太郎の家の周りとかだと、全然出ないんです。





Re:

「 」殿のお返事(一ヶ月以上前

カラスのえさは狐の城で雑魚(くうこ・やこ)倒してると貰えたし
砂かけ婆家近くのぬえが稀にくれる事が有った



紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想
雑談
雑談を投稿したい方は、こちらからどうぞ−>




『★鬼太郎の仲間の人気投票★』

「ねずみ娘」殿のお話(一ヶ月以上前

やったらどうなるでしょうかね? 
私は、う・・・・ん、ぬりかべ。かなぁ



『人気?』

「悠久」殿のお話(一ヶ月以上前

いったんもめんに一票。

猫娘等の序盤で仲間になるキャラは、前半以外は全然活躍できないのは残念ですね。

クリアを目指すなら、google等で「ゲゲゲの鬼太郎2攻略」と検索をかければ、多分解決します(笑)




『このゲームクリアした人いますか?』

「ねずみ娘」殿のお話(一ヶ月以上前

僕にとってこのゲームは絶対クリアできないゲームだと思います。
最強パスワードは何個かあって強さは問題ないんですが、どこにいったらいいやら、最後のダンジョンにいっても全然ラスボスに逢えないやら・・・
完全制覇した方、あるいはクリアした方いますか?また、ラスボスはいったいどんな妖怪なんでしょうか???



『クリア』

「悠久」殿のお話(一ヶ月以上前

考えてみれば、自分は初めからプレイしてクリアしたことが無かったような気がします。
九州までなら行けた記憶があるんですが。

有名な「かめんらいだあくらぶ」のパスワードからはじめれば、さほど迷わずにクリアできます。
ラストダンジョンの落とし穴の罠は、壁際を歩いていけば大丈夫だったはずです。
ラスボスは「九尾の狐」で、あるアイテムを使わないと、何回でも復活します。



『ありがとうございました』

「ねずみ娘」殿のお話(一ヶ月以上前

九尾の狐でしたか・・・・私もクリアしたいでございます


『はじめからクリア出来ましたよ!』

「みやび」殿のお話(一ヶ月以上前

http://www.geocities.com/Area51/Capsule/5275/top.html
私の場合、こちらのサイトを参考にしながら、初めからノーマルプレイでクリア出来ました。
でも一回だけ、どうしても分からなくて1回だけ「バリア抜け」を使ったのが悔やまれます。(厳密にはノーマルじゃないですね・・・)

最後の「謎の大陸」への行き方が分からず、結局イカダと「バリア抜け」を使い、ムリヤリ突入しました。日本(本州)で全てのイベントが終わってから、「謎の大陸」に正攻法で入る方法があれば、教えて下さい。



『問題は』

「悠久」殿のお話(一ヶ月以上前

「本当に、普通にプレイしてクリア出来るか?」ということですね(笑)
昔、なにかのパスワードで途中からプレイした時、適当にやっていたら、謎の大陸まで行けたような記憶があるので、多分行けます。(行けまし”た”が正しいかも)


『はじめて買ったソフトでした・・・。』

「Kaz_m」殿のお話(一ヶ月以上前

このゲームは本体と一緒に買ったんですが、たしかはじめからクリアーしたと思います。当時、自分はコロコロではなくボンボン派だったので攻略マップとかを参考にして(でも九州までしかなかったような・・・)一月ぐらいやりこんでいたような気がします。ちゃんと妖気雲も解除しましたよ。



『クリアってできたんですね(笑)』

「悠久」殿のお話(一ヶ月以上前

Kaz_mさんこんにちは。
雑誌とかに載っている攻略法は、中途半端なところまでしか載っていなくて、その後の謎解きがわからず、結局最後までいけないという。
鬼太郎は、のんびり進めているとゲーム中盤で最高レベルになってしまうので、その後の戦闘がかったるくなりませんでした?



『それがですねぇ。』

「Kaz_m」殿のお話(一ヶ月以上前

まったく覚えてないんです。初めて買ったRPGでしかも初クリアーという感動のみがきれいな思いでとして残ってるだけなんですよ(^^)
はっきり覚えてるのは九尾の狐を1時間ぐらいかけて倒したのと、エンディング画面ですかねぇ(島と船と夕日と完でしたっけ?)たしか。
あと、くろのたまを探すのに手間どったような気がします。
なにしろ初めてのRPGなんで、ゲームバランスとかに疑問はなかったんじゃないかなと。今やったら本体なげつけてしまうかもしれませんが。



『難易度』

「悠久」殿のお話(一ヶ月以上前

初めてのRPGがこれで、ある意味幸運だったかもしれませんね。これ以降のRPGは何をやっても面白いと感じてしまうので(笑)
自分が良く覚えているのが、ラストダンジョンの落とし穴のトラップの酷さと、イエンミンの経験値の多さと、九尾の狐が強すぎたってのですね。


『クリア目前!』

「悠久」殿のお話(一ヶ月以上前

久しぶりに最初からプレイしてみたら、敵の妖怪との会話がなかなか楽しめる事に気付きました。
いつもは話し掛けるといきなり攻撃を仕掛けてくる妖怪も、たまーに必要な情報を教えてくれるんですね。
妖怪によっては、あきらかに変なセリフを吐いたり、セリフがバグっていたり・・・(カセットがすでにバグってるのかも?)

結局、このゲームは如何に仲間をこきつかってレベル上げ&ボスを倒すかにつきますね。
ゲーム開始直後は、自力で苦労してちまちまザコ倒すより、さっさと猫娘を仲間にして戦わせたほうが圧倒的に楽です。
中ボスは、とりあえず砂かけババアで攻撃力ダウンさせて、一反もめんあたりでタコ殴り。たまにバアさんが砂かける前に敵の攻撃で一撃でやられるけど、その場合はもう一度病院からバアさん連れ出して、再度挑戦。

ちなみに、バリア抜けを使わずに、最終戦直前までいけました。必要なアイテムは全て揃っている(とおもう)状態。
明日ゆっくりとクリアすることにします。


『てなわけでクリア』

「悠久」殿のお話(一ヶ月以上前

ラストダンジョンでもまだれべるが最高まで達していなかったので、ラスボスのもとに行くまでに、イエンミンを狩ってれべる上げ。リョーシツやケイテンはあまり経験値持っていないし、戦うのも面倒なのでほとんど逃げの一手。
この辺の敵はさいせいのこなをよく落とすし、れべるが上がれば妖力も回復するので、体力回復にはあまり困らない。
で、れべる九でサクッと終わらせました。
攻略ルートさえわかれば、一日もあれば十分クリアできるゲームという事が判明しました。
(そのうち、簡単な攻略ページ作ってみるかも)



『感動!!』

「ねずみ娘」殿のお話(一ヶ月以上前

久しぶりに来てみたら、なんとゲゲゲの鬼太郎2の攻略があるぢゃないですか。
びっくりですよ。 悠久さんあなたはスゴイ!! こりゃまた久しぶりにやってみようと思います。 あぁ この私でもクリアできるでしょうか。w



『Re:感動!!』

「悠久」殿のお話(一ヶ月以上前

 気まぐれで、二日くらいで適当に仕上げた攻略なので、ひょっとしたら間違いがあったり、説明が足りなかったりする所があるかも・・・
 建物内のMAPは省略していますが、そんなに複雑なダンジョンはラストダンジョン以外は無いと思うので、迷子になる事はあまり無いと思います。

 このゲーム、如何に敵から逃げまくって先に進むかがポイントです(笑)



『アイテムの』

「七資産」殿のお話(一ヶ月以上前

ヤモリの干物って腐るもんなんですか?時間が経つにつれ、無くなっているような・・・。干物なのにね



『Re:アイテム消費』

「悠久」殿のお話(一ヶ月以上前

勝手になくなることは無いと思います(多分)
所持しているアイテムは、イベントとかで説明もなく実にさりげなく無くなっていたりするので、おそらくそれが原因で無くなっているんだと思います。
九州のある家の妖怪や、富士山での会話シーンでアイテムが減るのを確認しています。








「三雲成持」殿のお話(一ヶ月以上前

>バリアをとおり抜けるウラワザがあるのでバリアをほったらかしにしたまま>進むプレイヤーが続出。
これ、裏技だと気付かずに当時普通にゲームしてました。
なので、急に敵が強くなったりして
「なんだこのクソゲー!」と放り出した記憶があります・・
話もてんで繋がらないしね・・



『Re:』

「悠久」殿のお話(一ヶ月以上前

ゲーム開始直後に、海沿いに南下して最初に出た妖怪がぬれ女だったりと、普通にプレイしててもゲームバランスめちゃくちゃですからねえ。

オープニングでは、鬼太郎はいかだに乗っている所から始まるんですが、このいかだはどこにいっちゃったんでしょう??



『仲間帰ってきますか?』

「喜多郎」殿のお話(一ヶ月以上前

東北地方のK地点でイカダを手に入れてから行ってみたのですが、コロポックルに仲間2人貸してしまいました。ネコ娘と砂かけばばあ帰ってくるのでしょうか?

あとネズミ男の仲間にする方法を教えて頂けると助かります。





「みあげにうどう」殿のお話(一ヶ月以上前

みんながんばってるな
きたろう、きをつけろ




紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想

リンク
自分のサイトの宣伝をしたい方は、こちらからどうぞ−>
(このゲームに関連するサイトのみ)




<<ゲゲゲの鬼太郎2攻略>>

「悠久」殿のページ(一ヶ月以上前


簡単に攻略ページを作ってみました。
MAPも付けて見たので、それほど道に迷う事はないと思います。

ゲゲゲの鬼太郎2攻略



紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想
一言感想
一言感想を投稿したい方は、こちらからどうぞ−>



「花緒」様
北の果てへ行く家を占拠してるやつは、話しかけると何度でもヤモリをくれるしいいやつだ。(一ヶ月以上前)



紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想

ここから、ゲゲゲの鬼太郎2〜妖怪軍団の挑戦〜(ファミリーコンピュータ)について投稿出来ます。
ハンドルネーム
メールアドレス
このゲームの自已評価
難易度評価
ホームページタイトル
※他人のページへの無断リンク厳禁
ホームページURL
※他人のページへの無断リンク厳禁
種別
※閲覧者がログを探しやすいよう、書込み内容に合うものを選んで下さい
お題
内容

蒼天已死
データベース
白虎節堂
質問箱
孫呉兵法
攻略等
焚書坑儒
用語辞典
抜け穴
リンク