[TOP]
[BACK]

兵夢跡-オールドゲーム推進委員会-
[TOP]
[BACK]

蒼天已死
データベース
白虎節堂
質問箱
孫呉兵法
攻略等
焚書坑儒
用語辞典
抜け穴
リンク

兵夢跡>>蒼天已死>>天地を喰らうII〜赤壁の戦い〜(アーケード)

同名漫画原作の三国志横スクロールアクション

天地を喰らうII〜赤壁の戦い〜の来訪者投稿型用語辞典はこちら
(兵夢跡>>焚書坑儒>>天地を喰らうII〜赤壁の戦い〜)

天地を喰らうII〜赤壁の戦い〜
(アーケード)



紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想
ゲーム紹介
紹介文を投稿したい方は、こちらからどうぞ−>




「悠久」殿による紹介です。(一ヶ月以上前)

 アクションゲーム。
 ファイナルファイトの三国志キャラヴァージョン。
 舞台は赤壁の戦いで、プレイヤーは劉備軍を操作する。使用キャラは、関羽、張飛、趙雲ときて、何故かこの頃は配下になっていないはずの黄忠と魏延。どうせ時代無視なら、魏延のかわりに馬超を出してもらいたかった人も多い事だろう。と思ったら、魏延はけっこう使いやすいキャラだったりして。
 敵キャラは魏オンリーで、呉は本当にチョイ役でしかない。
 各ステージには、魏の名将(たまにマイナー武将)がボスとして出てくる。史実では死ぬのはもっと先だった武将を殺すと、どうしても違和感を感じるが、最後には曹操も殺せるので、カプコンは続編を作る予定は全く無かったようだ。
 必殺技や武器を使って敵に止めを刺すと、体が真っ二つになったり、首が飛んだり、肉片が飛び散ったりして、かなりバイオレンス。爆弾を持った敵が勝手に自爆して砕け散るのを見ると、なかなか笑えます。



紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想
攻略・裏技
攻略・裏技を投稿したい方は、こちらからどうぞ−>




『キャンセル技』

「悠久」流一子相伝の奥義(一ヶ月以上前

体当たり攻撃をした直後、自分に一瞬隙が出来るが、キャラによってはタイミングよく↓↑攻撃ボタンで必殺技を出すと、隙をキャンセルして連続攻撃が出来る。
普通のザコ敵に使うと、最初の体当たりで敵が吹っ飛んでしまうので連続で攻撃がヒットしないが、防御してくる敵や、突撃してくる敵(の迎撃)にはかなり有効。
また、柵も一撃(正確には二撃?)で粉砕できるため、敵の攻撃が来る前に破壊する事が出来る。

一番出しやすいと思ったのが魏延で、体当たり→サマーソルトキックの流れるようなモーションが気に入っていて、勝手に彗星脚とか名付けて使っていました。




紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想
Q&A
質問を投稿したい方は、こちらからどうぞ−>
このゲームは、まだQ&Aが投稿されていません。



紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想

雑談
雑談を投稿したい方は、こちらからどうぞ−>
このゲームは、まだ雑談が投稿されていません。



紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想

リンク
自分のサイトの宣伝をしたい方は、こちらからどうぞ−>
(このゲームに関連するサイトのみ)
このゲームは、まだリンクが投稿されていません。



紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想

一言感想
一言感想を投稿したい方は、こちらからどうぞ−>
このゲームは、まだ一言感想が投稿されていません。



紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想

ここから、天地を喰らうII〜赤壁の戦い〜(アーケード)について投稿出来ます。
ハンドルネーム
メールアドレス
このゲームの自已評価
難易度評価
ホームページタイトル
※他人のページへの無断リンク厳禁
ホームページURL
※他人のページへの無断リンク厳禁
種別
※閲覧者がログを探しやすいよう、書込み内容に合うものを選んで下さい
お題
内容

蒼天已死
データベース
白虎節堂
質問箱
孫呉兵法
攻略等
焚書坑儒
用語辞典
抜け穴
リンク