[TOP]
[BACK]

兵夢跡-オールドゲーム推進委員会-
[TOP]
[BACK]

蒼天已死
データベース
白虎節堂
質問箱
孫呉兵法
攻略等
焚書坑儒
用語辞典
抜け穴
リンク

兵夢跡>>蒼天已死>>プロ野球ファミリースタジアム(ファミリーコンピュータ)

野球ゲーム

プロ野球ファミリースタジアムの来訪者投稿型用語辞典はこちら
(兵夢跡>>焚書坑儒>>プロ野球ファミリースタジアム)

プロ野球ファミリースタジアム
(ファミリーコンピュータ)



紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想
ゲーム紹介
紹介文を投稿したい方は、こちらからどうぞ−>




「悠久」殿による紹介です。(一ヶ月以上前)

 野球ゲーム。
 現実のプロ野球を元に、選手一人一人に打率や本塁打などの能力を付けている。
 出てくるチームも、現実のチームのパロディが多い。
 野球ゲームブームの火付け役ともいえる作品。
 操作方法はシンプルながら、いざプレイするとなかなか奥が深い。
 やはり一人でプレイするよりは対戦が熱い。
 現実の野球ファン同士で対戦した場合、好きなチームの取り合いになるので、必ず違うチームのファン同士で対戦しよう。ただし、阪神ファンと中日ファンで対戦したりなんかすると、試合の結果次第では大喧嘩になる恐れがあるため、ゲームと割り切れる人同士で対戦するのが望ましい。
 後に毎年のように続編が発売され、現実の野球ファンにも売れ続けた。



紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想
攻略・裏技
攻略・裏技を投稿したい方は、こちらからどうぞ−>




『球を速く投げる』

「悠久」流一子相伝の奥義(一ヶ月以上前

自分が守備をしているとき、十字キーの投げる塁の方向とAボタンを同時に押すと、通常よりも速い玉を投げる事が出来る。




『振り遅れ対処法』

「悠久」流一子相伝の奥義(一ヶ月以上前

速い球を投げられるとどうしても振り遅れしてしまう人向きの技。
かるくAボタンを押して直ぐ離すと、バッターはバットを一コマ分振っている途中の状態をキープする。
これで、球が飛んできたら普通にAボタンを押してバットを振れば、その一コマ分速くバットを振ることが出来る
この状態だとバットを振っていない状態と見なされるので、ボール球を見送ってもストライクを取られない。
ただし、いつもの感覚でバットを振るとタイミングがずれるので注意。




『アウト確実方法』

「悠久」流一子相伝の奥義(一ヶ月以上前

ホームラン以外なら、確実にアウトにする方法。(コンピュータ相手の場合のみ)
敵が塁に出たら、まずキャッチャーにボールを渡す。
そして、ピッチャーあたりをホームの真下のフェンス付近に移動させ、待機。
次に、キャッチャーを二塁方向に少し歩かせ、ホームに向かって球を投げる。すると、ホームには誰もいないので、ボールは真下のフェンスにぶつかってこぼれる。(このボールを取ってはいけない)
ボールがこぼれると、ランナーは必ず塁を回り出す。そして、ホームに近づいた時にボールを拾い、すかさずホームに投げると、ランナーは確実にアウトになる。





『バント』

「剣」流一子相伝の奥義(一ヶ月以上前

二人プレイでしかも協力しないと出来ない技。
バントをしたらとらずにいるとそのまま外野のフェンスまで転がっていきます。たぶん、プログラムか何かの関係でしょう。(当たり前か)



『Re:バント』

「悠久」さんのコメント(一ヶ月以上前

開発側がデバッグを怠った・・・というか、普通にテストプレイしていてもこんなバグは気付かないものですよね。(一応弁護)

バントといえば、ファミスタのバントのポーズって、かなり不自然ですよね。




『えがわ打倒』

「悠久」流一子相伝の奥義(一ヶ月以上前

コンピュータが操作するGのえがわ投手は、何故か満塁になるまでボール球を投げる確率が異常に高い。
とりあえず、画面をボーっと見ているだけでこちらは満塁になっているはず。
左バッターの場合、デッドボールを狙おう。
満塁になってからは、普通に打てば良い。






『Re:えがわ打倒』

「剣」さんのコメント(一ヶ月以上前

かなり便利な技ですが、ツーストライクノーボールなんかになるとある程度の度胸は必要ですね、これは・・・


『Re:えがわ打倒』

「悠久」さんのコメント(一ヶ月以上前

 ツーストライクに追い込まれるとバットを振りたくなる所ですが、どうも振ってしまうと我慢比べに負けたような感覚に陥ってしまうので、いつもは何が起きても満塁になるまで静観しています。
 追い込まれてバット振って、それが安打になった状態を、うちらの間では「試合に勝ったが勝負に負けた」と言います。さらにもれなく「チキン野郎」の称号を与えられるので、人前ではうかつにプレイできません。




『対COMは恐くない!?』

「剣」流一子相伝の奥義(一ヶ月以上前

ノーアウトもしくはワンアウトで何とか3塁まで行きましょう。ランナーが3塁まで進んだらうまくバントをしましょう。当然3塁ランナーはホームベースに突っ込んできて、コンピューターもホームベースに投げますが、ランナーは3塁に返しましょう。何故か投げてきません。バントをした打者も悠々と2塁に行けます。95%の確率で成功します。



『Re:対COMは恐くない!?』

「悠久」さんのコメント(一ヶ月以上前

初代や87年度版は、COMは動きにパターンがあって、覚えてしまえば楽に勝てましたよね。
これが90年度以降になってくると、COMが強いの何のって・・・(自分が下手なだけ?)


『Re:対COMは恐くない!?』

「剣」さんのコメント(一ヶ月以上前

90年度以降のファミスタは、難しい理由としてはCOMの変化球が読みにくいということもありますね。変化球中心の投手なら三振二桁は確実(?)です。点を入れる手段はただ一つ、ホームランのみです。しかし、敵のホームランバッターはバットの先に当たろうが手前に当たろうがほとんどホームランですから(特に93年度のライオ○ズの3番打者)わざとフォアボールにして悠久さんのアウト確実方法でアウトにしています。
悠久さん、ありがとうございます!



『同じチームで対戦』

「けんこ〜」流一子相伝の奥義(一ヶ月以上前

相手がコンピューター限定ですが、Gチームを取り、パスワードに「0055」と入れると対戦相手がGチームになる。
他のチームでもこういったパスワードがあるんですが、全く分からないです。
Lチームは「9009」だったかなぁ。

ちなみに初代ファミスタは10チームあるんですが、パスワードの頭は左のチームから「098765・・・」と並んでおり運がよければパスワードが合致する事も。



『Re:同じチームで対戦』

「悠久」さんのコメント(一ヶ月以上前

パスワードを使ったときのみに実現する同チーム対決ですね。
気のせいか、同キャラでもコンピュータの方が打球が良く飛ぶような気がしませんか?
(気のせいですか、そうですか)



紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想
Q&A
質問を投稿したい方は、こちらからどうぞ−>
このゲームは、まだQ&Aが投稿されていません。



紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想
雑談
雑談を投稿したい方は、こちらからどうぞ−>





「剣」殿のお話(一ヶ月以上前

僕がまだ野球のルールをよく知らないとき、スコアボードには十回まであるのに九回で終わってしまうことを疑問に思っていました。
話は全く変わりますが、特に初代のファミスタのNチーム(ナムコスターズ?)の1番打者の足の速さに驚かされました。



『足の速さ』

「悠久」殿のお話(一ヶ月以上前

ナムコスターズのぴの選手の足の速さにはビックリですが、アウトになった選手の足の速さにはもっとビックリしますよね。
はじめからその足で走ってくれよ。


『Re:足の速さ』

「剣」殿のお話(一ヶ月以上前

アウトになった選手の足の速さにはたぶん誰もが疑問に思っているでしょうね。
「なんでその足で走ってくれないんだよ・・・その足で走ったら楽勝で勝てるのに・・・」と言うような人がたまにいますが、「その足」で走ったら敵もかなりのスピードなので本当に楽勝で勝てるのか?と思うときがあります。




「剣」殿のお話(一ヶ月以上前

どうしても対COM戦で空振りばかりしてしまうときってありませんでした?そういうとき僕はホームベースだけを見てボールが通った瞬間バットを振っていました。(一時期)
その結果は・・・空振りは少なくなったものの、凡打が異常に多くなりました。




紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想

リンク
自分のサイトの宣伝をしたい方は、こちらからどうぞ−>
(このゲームに関連するサイトのみ)
このゲームは、まだリンクが投稿されていません。



紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想

一言感想
一言感想を投稿したい方は、こちらからどうぞ−>
このゲームは、まだ一言感想が投稿されていません。



紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想

ここから、プロ野球ファミリースタジアム(ファミリーコンピュータ)について投稿出来ます。
ハンドルネーム
メールアドレス
このゲームの自已評価
難易度評価
ホームページタイトル
※他人のページへの無断リンク厳禁
ホームページURL
※他人のページへの無断リンク厳禁
種別
※閲覧者がログを探しやすいよう、書込み内容に合うものを選んで下さい
お題
内容

蒼天已死
データベース
白虎節堂
質問箱
孫呉兵法
攻略等
焚書坑儒
用語辞典
抜け穴
リンク