[TOP]
[BACK]

兵夢跡-オールドゲーム推進委員会-
[TOP]
[BACK]

蒼天已死
データベース
白虎節堂
質問箱
孫呉兵法
攻略等
焚書坑儒
用語辞典
抜け穴
リンク

兵夢跡>>蒼天已死>>マザー2〜ギーグの逆襲〜(スーパーファミコン)

現代風RPG。

マザー2〜ギーグの逆襲〜の来訪者投稿型用語辞典はこちら
(兵夢跡>>焚書坑儒>>マザー2〜ギーグの逆襲〜)

マザー2〜ギーグの逆襲〜
(スーパーファミコン)



紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想
ゲーム紹介
紹介文を投稿したい方は、こちらからどうぞ−>




「悠久」殿による紹介です。(一ヶ月以上前)

 RPG。
 物語の舞台は現代。コミカルな世界観を持つRPGの二作目。
 戦闘システムが前作とは少し変わって、MAP上をうろついている敵キャラに触れることによって戦闘勃発。触れる向きによっては先制攻撃を受けたりする。また、こちらが強い時は敵が逃げていったりする。
 こちらが圧倒的に強かった場合、コマンドを選択するまでも無く一瞬で戦闘が終わるという独特のシステムを持つ。


ゲーム画面

タイトル画面

まずは初期設定


オープニング。主人公が寝ていると

外から大きな音がして飛び起きる


いざ探索に

主人公の親友・・・?


戦闘は一般的なコマンド入力

隕石から何かが出てきた!?


所々で思い出の記念撮影

敵にやられても気合で復活!



紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想
攻略・裏技
攻略・裏技を投稿したい方は、こちらからどうぞ−>




『マジックトリフ』

「俺」流一子相伝の奥義(一ヶ月以上前

PPが約80回復するマジックトリフですが、魔境意外でも手に入れる事が出来ます。
1.ツーソンの病院の2階病室にいる患者(?)に話しかける(省略可)
2.↑口に出した場所を調べると見つける事ができます。





『訂正+α』

「俺」さんのコメント(一ヶ月以上前

↑申し訳ない、間違えました・・・
2.口に出した場所を調べるとあるアイテムを見つけることができます。
3.そのアイテムを1.の患者に渡すとマジックトリフを入手することができます
・・・の誤りです。お詫びに小技をもう1つ。

リリパットステップの洞窟ですが、ポーラのレベルが低いので大変だったと思います。できるならHP・PPを温存したいところです。そこで、
1.まずポーラを救出する
2.そのままツーソンに戻り、トンズラブラザーズを解放させてあげる
3.BGMが変わりさて、スリークへ・・・の前にハッピーハッピー村に戻ってみましょう。道中のモンスターは出現せず、しかもリリパットステップの洞窟にもモンスターは出現しません。

まぁ、リリパットステップとミルキーウェルはプーを仲間にしてから攻略するのがオススメですが・・・


『Re:マジックトリフ』

「悠久」さんのコメント(一ヶ月以上前

序盤でマジックトリフが手に入るのは大きいですね。
こういうアイテムは、どこのタイミングで使うかいつも悩みますが(笑)
最後まで持って行けるか、途中で妥協して使ってしまうか...
妥協して使った直後にボスに殺されたりすると悲しいですね。

なるほど、謎の敵キャラ消滅バグですか。コレは初耳です。
何かのタイミングでリリパットステップのイベントは終ったというフラグでも立っちゃってるんでしょうかねえ。




紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想
Q&A
質問を投稿したい方は、こちらからどうぞ−>
このゲームは、まだQ&Aが投稿されていません。



紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想
雑談
雑談を投稿したい方は、こちらからどうぞ−>




『自転車』

「俺」殿のお話(一ヶ月以上前

自転車を使わない理由としては二人乗り以前に悠久さんが体験なさった通り、ぬいぐるみを持っているだけで乗れなくなるからです。不要アイテムとしては他に「グレオレマシン」なるものがありますが・・・
ただ、ラストボス直前の展開はまさに地球の危機(?)という感じがして、自転車どころではなくなっています。

なお、クラーケンはPKフリーズが効果的です。ダメージを与えるというよりも、動きを止めるというほうが効果大です。




『Re:自転車』

「悠久」殿のお話(一ヶ月以上前

今作品は、パラライシスとかフリーズといった相手の動きを止める超能力がボス戦で大活躍ですね。
もっとも、全体的にボスのHPが低いし、力押しでも十分勝てます。
さらにレベルもサクサク上がるので、とんとん拍子に物語が進んでいきます。
あとはザコ敵のいやらしい特殊攻撃がネックですね。

しかし自転車は鳴り物入りで登場した割にはいまいちでしたね。
ベルは何の効果も無い(っぽい)し、いちいち降りないと人と話もできない。

それでは、土日にはクリアできるようにがんばってプレイします。



『リメイク版は・・・』

「剣」殿のお話(一ヶ月以上前

最近になってやっとGBAのリメイク版を購入しました。
・・・が、音質はかなり悪くなっているのは否定できません。
それと、戦闘コマンドが「うつ」になる武器(ヨーヨー、スリングショット、ジェフの装備等)ではSFCではスマッシュヒットがでなかったのにGBA版ではなりふり構わず連発です。
まぁ、賛否両論あるでしょうが・・・



『Re:リメイク版は・・・』

「悠久」殿のお話(一ヶ月以上前

やはり携帯用ゲーム機の音源は据置機と比べると微妙ですよね。

やりこんだ人しか気付かないようなマイナーチェンジは、移植時に漏れただけだったりするかも・・・
ゲームバランスに影響をきたさなければ、普通にプレイする人には問題ないでしょうね。
オリジナルに愛着があってやりこんでるプレイヤーには絶好の話のネタになるか、叩かれる対象になるかのどっちかですが。



『写真とエンディングの関係』

「俺」殿のお話(一ヶ月以上前

やったことある人もいるでしょうが、雑談ですから。

ところどころに出てくる「天才写真家」の写真はエンディングで流れます。仲間が幽霊だったり、オネットやツーソンで4人で写ったりすることも可能です。
なぜかいなかったはずの敵が写っていたりします(スリークでは心霊写真に・・・)。

で、本題ですが、写真は最低3枚、最大32枚(のハズ)写されます。32枚だとエンディングで次々見られるのに3枚ではず〜っと同じ写真が表示され、なんとなく後悔するかもしれません



『Re:写真とエンディングの関係』

「悠久」殿のお話(一ヶ月以上前

エンディングで表示される写真は、今までのストーリーを思い出させてくれる、良い演出でしたね。
ああ、この時は主人公以外死んでたな、とか。

最近のMMORPGとかでは、いつでもスクリーンショットを撮れるという機能が標準装備されていますが、このゲームの写真イベントをもう一ランク先に進化させたらこうなるような気がします。





「俺」殿のお話(一ヶ月以上前

このゲームの敵は変なのが多い、というのはよく聞く話です。
しかし、他のRPGにも変な名前の敵はけっこういたりするのは気のせいでしょうか・・・。
変な名前、安直な名前、使いまわしの名前などなど。

最近になってMOTHER以外のRPGをやってみて初めて知ったのですが。



『Re:』

「JUNO」殿のお話(一ヶ月以上前

> 安直な名前
私がやった中では横文字(英語)そのまんまが多かったですが、ポケモンは小学生がターゲットだけあって(?)かなり安直な名前が多いです。
鳩→ポッポ、ピジョン
猿→マンキー
ピカチュウもかなり安直な名前ですよね……



「俺」殿のお話(一ヶ月以上前

単純な名前は以外にドラゴンクエストにも多かったと思います。
あと、某摩訶○訶はスゴイ、の一言です。

マル・デ・タコにタコ消しマシンを使っても消えないのが納得できない・・・



『奇跡』

「俺」殿のお話(一ヶ月以上前

一度だけ、おうじゃのつるぎとこわれたパラボラが一体倒しただけで出てきたことがあります。しかも同じ記録で。
おうじゃのつるぎは毎回出るまで粘りますが、こわれたパラボラはそのときしか手に入れたことがありません




『戯言』

「悠久」殿のお話(一ヶ月以上前

序盤をプレイしていて、いきなり「PKギーグ」という超能力を覚え、「ついに前作のボスが超能力の名前にされたか!」と思ったら、自分がカッコイイと思うものを何も考えずに「ギーグ」と入力した為と気付き、かなり複雑な気分になりました。
引き続きGBA版をプレイ中です。
ようやく一つ目の音GETです。
今のところ、特に詰まることもなくスムーズに進んでいます。



『Re:戯言』

「俺」殿のお話(一ヶ月以上前

健闘を祈ってます。もし分からないことがあれば何でも聞いてください。15回は(SFCで)クリアしましたから・・・
ついでに、音が鳴っあと、よく聞いていれば全作の音が一瞬鳴ります。(GBAではどうかな?)次は少し耳をすましてみてください。


『上の修正など・・・』

「俺」殿のお話(一ヶ月以上前

音が鳴っあと(鳴ったあとですね)というのは、音をGETしたとき、その音楽が鳴りますよね?その音のことです。すみませんでした。


『Re:戯言』

「悠久」殿のお話(一ヶ月以上前

>ついでに、音が鳴っあと、よく聞いていれば全作の音が一瞬鳴ります。
全然気付きませんでした(汗)
音量は上げとかないとだめですね。

マザー1はストーリーが分かってたのでサクサク進みましたが、マザー2は未プレイゆえにかなり進行が遅いです。
おかげで、うろうろしている内に気がついたらレベルが上がっているという利点はありますが。
気長にやってます。




『二人乗り』

「悠久」殿のお話(一ヶ月以上前

ぬいぐるみGETした状態で自転車に乗ろうとすると、二人乗りはだめとかいわれた・・・何故に??

今回、特殊攻撃が鬱陶しい敵が多いですね。グレートフルデッドの谷では何回死んだか解りません。おかげでタコけしマシンが全然入手できなくて、一時「こりゃはまったかな?」と思っていました。
ようやく二人パーティになって、ゾンビが出てくる街まで来ました。
しばらくは情報を集めながら女の子のレベル上げに専念します。


『さまーずザマース』

「悠久」殿のお話(一ヶ月以上前

あれから順調に進んで、三人パーティになってテレポーテーション覚えて音四つ目GETして、サマーズまで来ています。
なんというか、ペンシルロケット5が強すぎ。大抵のボスはこれだけで倒せますね。たまにきかないのがいるけど。
鬱陶しいザコ敵も、これ使って掃除してます。前作ではナニだったメガネが今作では大活躍です。

現在のレベルは40。そろそろ真ん中くらいまで来てるとは思うんですけど・・・

PS:音GETの時、確かにマザー1のBGMのアレンジが流れることを確認!


『Re:戯言』

「俺」殿のお話(一ヶ月以上前

悠久さん<はっきり言って、自転車なんていりません(笑)。たぶん、もう返しているでしょうけど・・・ペンシルロケット5も強いですが、さらに強いものもあります。(ネタバレになるので書きませんが・・・)サマーズですか?だいたい真ん中のあたりです。真ん中と言うよりは中盤かな?

城戸学さん<ネタバレとまではいかないと思うので一応参考までに・・・
クリア時レベル65ってのは低いです(笑)レベルアップを全く考えないやり方をしてもレベル70はいきます。ちなみに、最高レベルは99です。僕のクリア時のレベルは平均して85ぐらいだと思います。一度敵から逃げまくってレベル52でクリアしたことがありますがこれは本当につらかったでした。(レベルはすべて主人公のものです)

ちなみに、今僕もこのゲームをやっています。前回はマジックバタフライ禁止でやっていたので今回は必要最低限以外のアイテムの使用禁止でやっています。


『のび犬の大魔境』

「悠久」殿のお話(一ヶ月以上前

レベルは約50になりました。
音は5つ目GET。今魔境にいます。
そろそろかなり終盤に近づいてきているとにらんでいます。
どうもこのゲームは雑魚敵が強くてボスが弱い気がします。
今のところボスで苦戦したのはクラーケンくらいです。2ターン目くらいで主人公以外全員やられて、「これは全滅イベントか?」と勝手に思い込んでオートバトルにしたら、主人公が一人で奮戦して倒してくれました。


俺殿>
>ペンシルロケット5も強いですが、さらに強いものもあります。
いやー、さっそく強いのが出てきました。アイテムの名前を一目見るだけで強いという事が分かりますね。

それにしても、自転車ってただの一発アイテムだったんですか??
てっきり、最終的には四人そろってサイクリングしながらラスボスまでの道のりを突っ走るというのを期待していたんですが・・・



『くりあー』

「悠久」殿のお話(一ヶ月以上前

ようやくクリアしました。
レベルは主人公が77で、残りメンバーは60前後。
ラストダンジョンでは仲間が死にまくるので、生き返らせるのも面倒なので、主人公と女の子だけ残してあとは死なせたままで進みました。

それにしても、物語終盤は話の展開が速いですね。さらに、予想外な展開だったりして、グイグイストーリーに引きこまれていきます。

さて、あのギーグはけっきょく前作のギーグとは全くの別人だったのでしょうか??


『最後のダンジョンの敵』

「EZ-X」殿のお話(一ヶ月以上前

恐らく、スターマン系のPKスターストームで、死にまくるなら。ポーラのサイコシールドΩをかけてみましょう。スターストームを返され、奴らが面白い様に滅んで逝きますよ…。あと、ジェフにペンシルロケット20を大量に持ってかせるとか。


『サイコシールドΩ』

「俺」殿のお話(一ヶ月以上前

確かにPKスターストームの対策としてはサイコシールドΩが効果的です。が、レベルが60前後ではスピードが遅くて、サイコシールドをかけるまえにスターストームをかけられる恐れがあるので注意が必要です。

現在、アイテム禁止プレイでハッピーハッピー村まできました。
装備:ボロのバット、ぼうしヘルメット、たびのおまもり です。


『Re:サイコシールドΩ』

「悠久」殿のお話(一ヶ月以上前

サイコシールドΩ、PPの消費がかなり多いですが、なかなか面白いですね。
スターマン達が自らの技で面白いように死んでいきます。
「見ろ!(宇宙)人がゴミの様だ!」とつぶやきながら一部始終を眺めていました。

PS:あそこでセーブしちゃった・・・

二週目はどうしようかな・・・「戦闘は全て(敵に背を向けて)赤色プレイ」とか。



『Re:のび犬の大魔境』

「JUNO」殿のお話(一ヶ月以上前

魔境にタカのめ(でしたっけ?)を忘れていったことありますか?
私がやったときはアイテム欄がいっぱいで妹に送ってしまい、そのまま魔境に行ってしまったのですが、マップが真っ暗になってしまうんです。
(ポポロクロイスのガミガミ工場の停電みたいなマップを想像してください)
主人公以外ぜんっぜん見えないので、「なんて意地悪なマップなんだ」と思いながら1週間ほどさまよっていました。



『EARTHBOUND』

「匿名希望」殿のお話(一ヶ月以上前

Youtubeで動画を見ていたら、EARTHBOUNDという聞いたことのないゲームの画像が・・・ってよく見たらMOTHER2でした。
英語版だとEARTHBOUNDというタイトルになっているらしいです。(1はなく、2がEARTHBOUND1っぽい)
さすがに「母」じゃタイトルとして奇抜すぎたんでしょうかねえ。
Wikipedia英語版で見たらパッケージがスターマンゴールドで、アメリカ特撮映画っぽいノリになってます。
あの赤いのも目だっていいと思うんだけどなあ。



『Re:EARTHBOUND』

「悠久」殿のお話(一ヶ月以上前

海外ではドラゴンクエストがドラゴンウォーリアだったり、ロックマンがメガマンだったり、タイトルが変わることがよくありますよね。

やはり感覚の違いでしょうね





紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想

リンク
自分のサイトの宣伝をしたい方は、こちらからどうぞ−>
(このゲームに関連するサイトのみ)
このゲームは、まだリンクが投稿されていません。



紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想

一言感想
一言感想を投稿したい方は、こちらからどうぞ−>
このゲームは、まだ一言感想が投稿されていません。



紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想

ここから、マザー2〜ギーグの逆襲〜(スーパーファミコン)について投稿出来ます。
ハンドルネーム
メールアドレス
このゲームの自已評価
難易度評価
ホームページタイトル
※他人のページへの無断リンク厳禁
ホームページURL
※他人のページへの無断リンク厳禁
種別
※閲覧者がログを探しやすいよう、書込み内容に合うものを選んで下さい
お題
内容

蒼天已死
データベース
白虎節堂
質問箱
孫呉兵法
攻略等
焚書坑儒
用語辞典
抜け穴
リンク