[TOP]
[BACK]

兵夢跡-オールドゲーム推進委員会-
[TOP]
[BACK]

蒼天已死
データベース
白虎節堂
質問箱
孫呉兵法
攻略等
焚書坑儒
用語辞典
抜け穴
リンク

兵夢跡>>蒼天已死>>スペースインベーダーズ〜復活の日〜(PCエンジン)

元祖シューティングゲームのリメイク版

スペースインベーダーズ〜復活の日〜の来訪者投稿型用語辞典はこちら
(兵夢跡>>焚書坑儒>>スペースインベーダーズ〜復活の日〜)

スペースインベーダーズ〜復活の日〜
(PCエンジン)



紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想
ゲーム紹介
紹介文を投稿したい方は、こちらからどうぞ−>




「聖騎士ヨシュア」殿による紹介です。(一ヶ月以上前)

PCエンジン版のスペースインベーダーです。
本家モードと分家モードがあり、

本家の方は昔からあるインベーダーそのものです。
名古屋撃ちもしっかり出来ます。

そして何といっても、
PCエンジンオリジナルの分家が面白い!
UFOの真ん中を撃つといろいろアイテムが出ます。
インベーダーもUFO4種類に対して
それぞれ違う奴が出てきます。

他にも暗闇のステージもあったりするので、
本当にオススメです。



紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想
攻略・裏技
攻略・裏技を投稿したい方は、こちらからどうぞ−>




『分家モードの基本・特徴』

「聖騎士ヨシュア」流一子相伝の奥義(一ヶ月以上前

分家モードの基本や本家インベーダーとの違いを書きます。

名古屋撃ちが出来ない。
最下段ぎりぎりまで降りてきてもしっかり弾を食らいます。

最下段に降りてきた奴は自機に体当たりしてきます。
バリアが無い限り降りた敵の数だけダメージを受けます。

インベーダーの弾が3種類ある。
普通の弾のほか、赤い色の高速弾、
そして斜め2方向に出る散弾を撃ってきます(角度は2種類あります)。
この散弾がゲームを面白くしています。

自機が砲台と戦闘機の2種類ある(弾の形も違う)。
どっちが出てくるのかはステージごとに決まっています。
それぞれ専用のアイテムがあります(砲台に1つ、戦闘機に2つ)。

シールドがある。
初期値は2、最大9です。
敵の弾又は体当たりで−1
アイテム(リカバーシールド)で+2
ステージクリアで+1
0になった状態でもう一発食らうとアウトです。

残機は今出ているのも含めて、初期3機、最大15機です。
0になった状態でもう一発食らうと1機減り、
ステージクリアで+2機です。





『Re:分家モードの基本・特徴その2』

「聖騎士ヨシュア」さんのコメント(一ヶ月以上前

ステージは7話までですが、
実際は16ステージあります。
各話ごとにいくつかのステージから選ばれます。

1話1つ
2話2つ
3話3つ
4話4つ
5話3つ
6話2つ
7話1つ

になっています。
インベーダーは4種類いて、1つは本家と同じ奴です。
どのステージにどのインベーダーが出てくるかは決まっています。
ステージによって最初に動く方向が違っています。
ルートはランダムですが、

前の面と同じ種類が出てくる所には行かない。

と言う法則があります。

画面は本家より広くステージごとに違った背景があります。
インベーダーの数は7話以外は本家と同じ(縦5×横11)ですが、
最初の奴(パート1)を全部倒すとすぐに次の奴(パート2)が出ます。
パート3を全部倒すと(4話以降はパート4)ステージクリアになります。

ステージの最初の敵の高さはどの面も同じです。
もちろん、パート1、2、3、4と敵のスタート位置は低くなっていきます。

UFOは弾を24発撃つたびに出てきます。
24発全部空撃ちしても出てきます。
アイテムが出た場合は取るか消えてから24発です。
アイテムを出すにはUFOの真ん中を撃つ必要があります。

こんな所でしょうか。



『Re:分家モードの基本・特徴』

「聖騎士ヨシュア」さんのコメント(一ヶ月以上前

補足。

UFOは弾を24発撃つたびに出てきますが、
敵の数が10機以下になるとそのパートでは出なくなります。
次のステージやパートに撃った数は引き継がれる為、
もし24発撃っていれば次のパートが出現したのと同時にUFOもでます。
48発撃っていても出るのは1機だけです。




『分家モード・アイテム解説』

「聖騎士ヨシュア」流一子相伝の奥義(一ヶ月以上前

とりあえずアイテムの解説を。
アイテムはUFOの中心に弾を当てたときに出ます。

RECOVER−S(リカバーシールド) 重要度 S
シールドが2増えます。
一番重要といっていいアイテムです。
でも欲しいときに限って出ない・・・。

H.SHIELD(ハイパーシールド) 重要度 S
いわゆるバリアです。
制限時間あり。
バリアが出てるのは正面だけですが散弾が横から来ても防ぎます。
一番下まで降りてきた敵の体当たりを防げるのはこれだけです。
弾や敵を防ぐとタイマーが少し減ります。

ただ、バリアの効果時間中にリカバーシールドが出たら
バリアを捨ててでもリカバーシールドを取った方がいいです。
これは他のアイテムにも言えます(例外あり)。

アイテムはまだまだあります。



『Re:分家モード・アイテム解説』

「聖騎士ヨシュア」さんのコメント(一ヶ月以上前

アイテムの解説その2

H−BEAM(ホーミングビーム) 重要度 B
通常面 ▼
暗闇面 ◎
戦友の歌○

その名の通りホーミングして必ず当たる弾を撃ちます。
弾数は20発で、1発ずつ撃っていきます。
まず左下の敵に照準が出て、当てると横方向に照準が動いていきます。
一列倒すと照準は1つ上の列の左に戻ります。
20体まで減らしてから使えばぴったり終わります。

20体しか倒せないので普通の面ではハズレ目ですが、
暗闇面では最後の一体を確実に捉えられるため有効です。
戦友の歌でも敵の変則的な動きをあまり気にせず攻撃できます。

H−L(ハイパーレーザー) 重要度 B
通常面 △
暗闇面 ○
戦友の歌◎

当たると横一列を一気に倒せるレーザーです。
弾数は2発です。
ただ、まっすぐ飛ぶだけなので外れる事もあります。

通常面ではやはりハズレ目ですが、
暗闇面では上2列だけ残した後これで撃ち抜く事で安全に終われます。
戦友の歌では上から2列目と4列目を撃ち抜く事で、
そのパートだけですが変則的な動きを止め普通の動きにすることが出来ます。
これこそハイパーレーザーの真骨頂です。


『Re:分家モード・アイテム解説』

「聖騎士ヨシュア」さんのコメント(一ヶ月以上前

アイテムの解説その3

FFL(ファイヤーフラワーレーザー) 重要度 D
通常面 △
暗闇面 ▼
戦友の歌×

発射すると真上に上がった後放射状に広がります。
個人的には1番使えないアイテムだと思います。
と言うのも発射した所の下の方が
台風の目のごとくぽっかりと残ってしまうから。

通常面なら何とか、と言う程度。

暗闇だと残り数を把握し辛くなりますし、
戦友の歌だと敵のスピードが普通より速くなってしまいます。

T−STOP(タイムストップ) 重要度 C
時間を止めます。
効果時間は短いです。
弾もしっかり止まりますが、タイミングが悪いと
かなり下のほうに止まってしまい、
わざと当たらないと敵を倒しにいけない事もあります。


『Re:分家モード・アイテム解説』

「聖騎士ヨシュア」さんのコメント(一ヶ月以上前

アイテムの解説その4
ここからは専用アイテムになります。

BL1(バスターレーザー1) 砲台用 重要度 S
縦1列を倒すレーザーです。
エネルギーは200で、
Tボタンを押しっぱなしにしているとレーザーがずっと出て、
エネルギーもどんどん減ります。
ちょっとずつ押せば小出しにして長く使えます。
はっきりいって最強武器です。
残念ながら砲台用なので戦友の歌や最終面では使えません。


BL2(バスターレーザー2) 戦闘機用 重要度 A
こっちが戦闘機用のレーザーです。
エネルギーが200、
Tボタンを押しっぱなしにしているとレーザーがずっと出て、
エネルギーがどんどん減るのも同じ。

十字キーの左右を押していると、
右なら左から、左なら右から、
ワイパーのように敵をなぎ倒します。
バスターレーザー1と同じ使い方も出来ますが、
自機を止める時に少し隙が出来てしまいます。
ただ、戦友の歌ではあまり役に立ちません。


S.I.A(スーパーイナズマアタック) 戦闘機用 重要度 A
これも戦闘機用。
敵の縦2−3列をジグザグ体当たりで倒します。
5発撃てます。
暗闇でも問題にならない、かなり使えるアイテムですが、
やはり戦友の歌に弱いです。

アイテムはこれで全部です。



紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想
Q&A
質問を投稿したい方は、こちらからどうぞ−>
このゲームは、まだQ&Aが投稿されていません。



紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想
雑談
雑談を投稿したい方は、こちらからどうぞ−>





「トウカ」殿のお話(一ヶ月以上前

昔、クリアしましたw

うむ、中々面白かったぞw




『バーチャルコンソール』

「聖騎士ヨシュア」殿のお話(一ヶ月以上前

このゲームがついにVCで出ましたよ。
分家モードをぜひやってもらいたいです。




紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想

リンク
自分のサイトの宣伝をしたい方は、こちらからどうぞ−>
(このゲームに関連するサイトのみ)
このゲームは、まだリンクが投稿されていません。



紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想

一言感想
一言感想を投稿したい方は、こちらからどうぞ−>
このゲームは、まだ一言感想が投稿されていません。



紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想

ここから、スペースインベーダーズ〜復活の日〜(PCエンジン)について投稿出来ます。
ハンドルネーム
メールアドレス
このゲームの自已評価
難易度評価
ホームページタイトル
※他人のページへの無断リンク厳禁
ホームページURL
※他人のページへの無断リンク厳禁
種別
※閲覧者がログを探しやすいよう、書込み内容に合うものを選んで下さい
お題
内容

蒼天已死
データベース
白虎節堂
質問箱
孫呉兵法
攻略等
焚書坑儒
用語辞典
抜け穴
リンク