[TOP]
[BACK]

兵夢跡-オールドゲーム推進委員会-
[TOP]
[BACK]

蒼天已死
データベース
白虎節堂
質問箱
孫呉兵法
攻略等
焚書坑儒
用語辞典
抜け穴
リンク

兵夢跡>>蒼天已死>>ドンドコドン(ファミリーコンピュータ)

ハンマー叩きアクション

ドンドコドンの来訪者投稿型用語辞典はこちら
(兵夢跡>>焚書坑儒>>ドンドコドン)

ドンドコドン
(ファミリーコンピュータ)



紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想
ゲーム紹介
紹介文を投稿したい方は、こちらからどうぞ−>




「Juno」殿による紹介です。(一ヶ月以上前)

タイトーの面クリア型アクションゲーム。
大工のボブが、さらわれた王女を助けるためにハンマーを武器に暴れまわる。
基本アクションは「叩く」。ザコ敵は1度叩くとつぶれるので、それをとって壁などにぶつけるとフルーツに変わる。つぶれた敵はマリオブラザーズでのひっくりかえった状態と同じで、一定時間経つと復活して倍速で襲ってくる。
ステージは5つ。氷の国ならツララが落ちてきたりペンギンが氷を投げたり、お菓子の国ではマシュマロの弾む床があるとかコックがフライパンで襲ってくるとか、特色豊か。1ステージは10面で最終面がボス。



紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想
攻略・裏技
攻略・裏技を投稿したい方は、こちらからどうぞ−>




『裏面への行き方』

「Juno」流一子相伝の奥義(一ヶ月以上前

1面で、1番上の中央(背景に木の幹が描かれている箇所)を数回ハンマーで殴ると鍵が出現し、それを取ると下中央に扉が開く。入るとワープし、パスワード画面に。ここで
「スペード・ダイヤ・ハート・クラブ・ダイヤ・ハート・スペード・クラブ」
の順に壊すと裏面(51面~)にいける。
裏面は敵の強さ自体は変わらないが、足場の構造、敵の配置と数、トラップの全てが格段に難しくなっている。

裏面に行く前に1面で制限時間ギリギリまでひたすらスピードupアイテムをとっておくと少しはマシかも?




紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想
Q&A
質問を投稿したい方は、こちらからどうぞ−>
このゲームは、まだQ&Aが投稿されていません。



紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想
雑談
雑談を投稿したい方は、こちらからどうぞ−>




『コネタ3つ』

「Juno」殿のお話(一ヶ月以上前

・虫食いリンゴ
つぶれた敵を壁などにぶつけるとフルーツになるが、このうち虫食いリンゴを取るとパワー(パワーが多いほど、つぶれた敵を投げる際にほかの敵を多く貫通できる)が1減ってしまう。通常は取らないほうがいいだろう。
なお、このゲームでは人数を増やすには点数(最初は10000点)しかないようなので、パワー0のときなら点数稼ぎに取ってもいいかも。(フルーツは全て100点)


・コンティニュー回数について
プレイヤー数選択の際、画面下にコンティニュー数(通常は6)が書いてあるが、これはプレイヤーが2人の場合でも変わらない。つまり、「2人合わせて6回コンティニュー(面に復活)できる」という意味。だから、極端に腕に差がある2人が組むと片方がコンティニューを全部使ってしまい、あっという間に2人ともゲームオーバーとなってしまう。


・氷のブロック
ステージ3にある氷のブロックは、うまく落として敵を挟むと即死させられる。なお、自分が挟まれても下に落とされるだけで死なない。




紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想

リンク
自分のサイトの宣伝をしたい方は、こちらからどうぞ−>
(このゲームに関連するサイトのみ)
このゲームは、まだリンクが投稿されていません。



紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想

一言感想
一言感想を投稿したい方は、こちらからどうぞ−>
このゲームは、まだ一言感想が投稿されていません。



紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想

ここから、ドンドコドン(ファミリーコンピュータ)について投稿出来ます。
ハンドルネーム
メールアドレス
このゲームの自已評価
難易度評価
ホームページタイトル
※他人のページへの無断リンク厳禁
ホームページURL
※他人のページへの無断リンク厳禁
種別
※閲覧者がログを探しやすいよう、書込み内容に合うものを選んで下さい
お題
内容

蒼天已死
データベース
白虎節堂
質問箱
孫呉兵法
攻略等
焚書坑儒
用語辞典
抜け穴
リンク