■ 元気なひよっこ(平成29年28日)
朝の連続ドラマひよっこを楽しく見ています。元気な主人公のように元気なひよこ折り紙を創作してみました。

基本的には兜の折り方です。。

@△折りにします。

Aそのまま半分にします。

B一回開きます。

C□になるように折り下げます。ここまでは兜と一緒です。

D斜め上に折りあげます。

E下の1枚を上に折り上げ、3分の2折り下げ、3分の1折りあげます。兜と同じようにします。

Fひっくり返します。

G下の▽を折りあげます。。

H斜め△に折り下げます。

I一回開いてから、右側も斜め△に折りあげます。

J縦に□に開きます。

K右側の部分を引き出します。

L下部を折って立つようにします。

MLで折った部分を下にし、左側を折るとひよこの羽になり、右側はくちばしになります。。

Nシールを貼って眼をつけてあげます。

Oくちばしを下に押してあげると元気に立ちます。
※1 子ども達に基本的な折り方を伝えてやると、後はオリジナルにいろいろなものを創りはじめます。これを作らせるというのではなく、基本的な折り方を習得して、後は自由にというのが良いと思います。
※2 折り紙は108円で80枚のものを使いました。シールは大きなシールが875枚で108円、小さなシールが2400枚で108円です。無駄遣いでない限り、折り紙やシールくらいは自由に使わせたいと私は思っています。
□スマホ版トップ