■ 8分割クリスマスツリー
(令和5年12月12日)
クリスマスツリーを裏面も上手く出るように創ってみました。
.jpg)
出来上がりの様子です。鶴の基本折りからもう一回細かくして8等分になるようにしてみました。裏面も上手く出るようにしてみました
.jpg)
@折り紙は大(15p)中(11cm)小 (7.5p)の3枚です。3枚とも折り方は一緒です
.jpg)
A裏面が出るように三角に折ります
.jpg)
B一回開いてまた三角に折ります
.jpg)
CBを開いてから表面が出るように半分に折ります
.jpg)
DCを開いてからまた半分に折ります。これで縦方向が山折り、斜め方向が谷折りになります
.jpg)
E上の方から押していくと鶴の基本折りになります
.jpg)
F鶴の基本折りにして横にした様子です
.jpg)
G中心線にあわせて斜め三角折りにします
.jpg)
Hこれを4回繰り返します
I斜め三角に折った三角部分を押しながら開きます
.jpg)
J4回同じように押しながら開きます
.jpg)
K表部分が出るように開きます
.jpg)
L三角部分を上に上げます
.jpg)
MLを4回繰り返します
.jpg)
N大中小を同じように作ります
.jpg)
ONを立てるとこんな感じになります
.jpg)
P大の上に中を差し込みます。この時に白い部分が交互に出るように私はしています
.jpg)
Q中の上に小を重ねて三段にします
.jpg)
クリスマスカラーの折り紙で作ってみました
.jpg)
チラシやポスターなどで大きなものも作れます。みなさんチャレンジしてください
ホームページトップ
□スマホ版トップ