ゲストブック過去帳


▲ホームページへ戻る ▲最新のゲストブック  ▼さらに過去のゲストブック  ▼一つ新しいゲストブック
Message-Id: 990151
From: KAZZ
Date: Thursday, 14-Jan-99 15:43:43 JST

>>転倒して記憶を失うとつらいかもしれんけど。

 記憶をなくすこと自体はつらくないけど、首痛めたり骨折ったりはつらい。

 運転すること自体はしんどくないけど、自動車を運転しているとすぐねむくなる性質なのでつらいのです。丸岡の帰りは毎年地獄の責め苦。同乗者は熟睡して入るので気がつきませんが。

topmesres RES : #990146 ばりさんへのコメント

Message-Id: 990152
From: 勘兵衛LED03357@nifty.ne.jp
Date: Thursday, 14-Jan-99 18:52:39 JST

KAZZさん、仕事の一環ですヨ。
Litespeed販促の為の「ちたにうむ」情報の
収集、といえば聞こえがいいなぁ。

ページ更新しなきゃ。自分のも、会社のも...
topmesres RES : #990144 KAZZさんへのコメント

Message-Id: 990153
From: HIDE
Date: Friday, 15-Jan-99 22:38:28 JST

マダムの店でBBを格安で仕入れました(壱号機と同じ奴)。
108mmでした(許容範囲か?)
まだポールのブレーキレバーがおいてありました。
(青、銀、ラスタカラー)。
いじょう。
topmesres

Message-Id: 990154
From: HIDE
Date: Friday, 15-Jan-99 22:40:50 JST

クックブロスのEクランクの重量をクッキング秤(1kgまでの)で量ったら
431〜2gぐらいでした。
TNTのの方が軽かったんですね。
topmesres

Message-Id: 990155
From: それはいえん
Date: Saturday, 16-Jan-99 00:24:18 JST

ども、ども、ども。

ここはどこ?

わたしはだれ?

ってこのねた2回め鴨試練
topmesres

Message-Id: 990156
From: くま
Date: Saturday, 16-Jan-99 01:09:11 JST

ロード用のサスペンション機能付きカーボンフォーク SUS21 は MOVE に
現物があります。店長の堀田氏所有の試乗車もあります。

ところで、今ミリテック−1というオイル添加剤(実はメタルコンディ
ショナー)を自転車に使ってみました。試用レポートはそのうち....。
topmesres

Message-Id: 990157
From: かげ
Date: Saturday, 16-Jan-99 20:12:37 JST

クックスのEだけど、ボクが昔実測した時は、175mmで400gぴったりくらいだと思ったけどなー。
HIDEさんのは、PCD110かな。
topmesres RES : #990154 HIDEさんへのコメント

Message-Id: 990158
From: りょうa0522180@bear.mech.muroran-it.ac.jp
Date: Sunday, 17-Jan-99 02:27:16 JST

ようやく僕のパナTiをHPにUPしました.
フレーム重量は1.45kgでした.ただ,JUDY−SLやら
なんやら入れたのでもう既に重いです^^;
でも軽い奴にしたいですね.

topmesres URL : http://www.geocities.co.jp/Colosseum-Acropolis/4553/index.html

Message-Id: 990159
From: くまqma@na.rim.or.jp
Date: Sunday, 17-Jan-99 19:36:45 JST

To ばりりん
しばやんが自分の身体に入っていたチタンボルトを「量ってポン」に
載せて欲しいって言っとったよ。
今日実物を見たけど、結構でかいっす。

ぼくは MOVE お勧めのトリフローって潤滑剤を買ったので、良かった
ら自転車グッズのコーナーに載せてちょう。
topmesres

Message-Id: 990160
From: KAZZ
Date: Monday, 18-Jan-99 09:32:08 JST

>フレーム重量は1.45kgでした.

 えっ、カタログ重量よりも軽いんですか?

topmesres RES : #990158

Message-Id: 990161
From: ばり
Date: Monday, 18-Jan-99 10:51:11 JST

3連休を利用して、東京方面へ出かけていました。(お世話になりました>てらさん)
仕事もたまってしまったので、ちょっと返事が遅くなります。ごめんなさい。

15日:移動日。てらさんの実家に泊めていただく。
16日:日立市近くのトレッキングルートを堪能。(てらさん&こじまさん)
   松戸、東龍門&カラデガナールで宴会。
17日:日付変更後、UNO大会。昼まで寝てからサンダーバードLD鑑賞会。
   水道管ゲームをやって16時解散。

topmesres

Message-Id: 990162
From: りょうa0522180@bear.mech.muroran-it.ac.jp
Date: Monday, 18-Jan-99 16:50:09 JST

りょうです.

パナTiのカタログ重量は記載されていないと言うのが本当です.
と言いますのも,あれはクロモリフォーク込みの重量でして・・・.
僕のは470mmという大き目のフレームですが1.45kg.
420mmに乗っているという方のフレームは1.32kgという話でした.
まあ,この値段にしてはかなりの軽量フレームなのではと思います.
ちなみにフォークなしで言えば,実売10万を切るくらいのフレームです.
作りも結構しっかりしているし,ロゴが気に入らないので
オリジナルのロゴを張れば結構カッコイイバイクになるのではと思います.

topmesres RES : #990160 KAZZさんへのコメント

Message-Id: 990163
From: KAZZ
Date: Monday, 18-Jan-99 17:18:53 JST

>>と言いますのも,あれはクロモリフォーク込みの重量でして・・・.

 フォーク込みであの重さだったとは。全く勘違いしていました。頭の中ではパナが急浮上してきまています。

 ロゴがシールだといいんですけどね。

topmesres RES : #990162

Message-Id: 990164
From: KAZZ
Date: Monday, 18-Jan-99 17:41:42 JST

>>15日:移動日。てらさんの実家に泊めていただく。

 あの玄関の扉のやたらでかい家ですね。でかいのは扉だけじゃないけど。

topmesres RES : #990161 ばりさんへのコメント

Message-Id: 990165
From: りょうa0522180@bear.mech.muroran-it.ac.jp
Date: Monday, 18-Jan-99 22:58:50 JST

パナのロゴはシールです.フレーム到着後2時間後には剥がしてました.
キレイにはがれます.跡形も有りません.(クリアーは塗っていないです.)
あのロゴは友人によるオリジナルで,canonndaleっぽいロゴ
を注文しまして作ってもらいました.かなり気に入ってます.
そして自分の好きなロゴを貼れるし,
しかもダウンチューブの面積が広いのでかなり楽しめます.

topmesres RES : #990163 KAZZさんへのコメント

Message-Id: 990166
From: HIDE
Date: Tuesday, 19-Jan-99 00:52:44 JST

え?っと思って計りましたがPCD94mmでした。
おかしいなあ。31〜2gも秤の誤差があるとは思えませんし。
topmesres RES : #990157 かげさんへのコメント

Message-Id: 990167
From: かなくんよ
Date: Tuesday, 19-Jan-99 02:59:19 JST

>それだったら真由美ちゃんに運転してもらったほうがはるかに安心。

冗談なしで普通の道やったら、わしの方がうまいで・・
(山道などは奥様の方がうまいけど・・)

ほらふきまん



topmesres RES : #990149 KAZZさんへのコメント

Message-Id: 990168
From: KAZZ
Date: Tuesday, 19-Jan-99 09:25:56 JST

>>冗談なしで普通の道やったら、わしの方がうまいで・・
>>(山道などは奥様の方がうまいけど・・)

 なるほど、真由美ちゃんは止まれないということですな。

topmesres RES : #990167 ・なくんよさんへのコメント

Message-Id: 990169
From: KAZZ
Date: Tuesday, 19-Jan-99 09:35:01 JST

 カタログをチェックしてみましたが、ロードの方は「ヘッドセット、フォーク込み」と書いてあるのですが、MTBの方はなにも書いていません。ナショナル自転車工業にメール送って確かめてみようと思います。

 そもそも99年POSのカタログ、完成車の重量表示がどのフォークを使ったものかの説明がどこを探しても見つかりません。パーツの方はXがXTRとか書いてあるんですが。たぶん型版の最後がAのものがSIDを使ったものだと推測はできます。

 そういえばどこかの掲示板でパナの社員の方を見かけたなぁ。

topmesres RES : #990165

Message-Id: 990170
From: ばり
Date: Tuesday, 19-Jan-99 12:19:24 JST

まだ、忙しいのが続いています。(涙)

くまさんの予定がわかりまして、30日前後は参加不可能確率が高いそうです。
したがって、養老は30日(土)に決定したいと思います。
如何でしょう?>京都組

topmesres

Message-Id: 990171
From: KAZZ
Date: Tuesday, 19-Jan-99 12:40:27 JST

 じゃ30日で。

topmesres RES : #990170 ばりさんへのコメント

Message-Id: 990172
From: がや
Date: Tuesday, 19-Jan-99 12:57:40 JST

2月いっぱいまで土曜日は休出の可能性がかなり高いです。(;_;)
というわけで,とりあえず不参加とします。

別件で,今月中にロイヤルに行きたいのですが,誰か行きません?
topmesres RES : #990170 ばりさんへのコメント

Message-Id: 990173
From: くまqma@na.rim.or.jp
Date: Tuesday, 19-Jan-99 14:49:37 JST

大腸内視鏡検査(ポリープがあればその場で切除)は2月6日(土)に
決まりました。そんなわけで、30日はOK。

ポリープを切除した場合は3日間の入院になりますんで、セガラリー2
がてら見舞いに来や〜。場所は伏見だがね。
topmesres RES : #990170 ばりさんへのコメント

Message-Id: 990174
From: KAZZ
Date: Tuesday, 19-Jan-99 15:22:30 JST

 qmaさん、お大事に&入院記楽しみにしています、って、まだ入院が決まったわけじゃないのね。

 伏見って京都市伏見区だったら笑う。

topmesres RES : #990173 くまさんへのコメント

Message-Id: 990175
From: りょうa0522180@bear.mech.muroran-it.ac.jp
Date: Tuesday, 19-Jan-99 17:37:06 JST

りょうです.

カタログの重量はクロモリフォーク,ヘッド込みです.
ですから,あんな重量になっているというわけです.
詳しくは問い合わせると良いかもしれませんね.僕も聞いてみます.
スペックについてはいろいろ載せてみることにしたいと思います.
こうご期待
あと,パナの社員の方は実はメール友達です.
彼の420mmのフレームの重量だったのです.
ですから,彼にならいろいろ聞けますよ.^^;
topmesres RES : #990169 KAZZさんへのコメント

Message-Id: 990176
From: KAZZ
Date: Tuesday, 19-Jan-99 18:15:15 JST

>>あと,パナの社員の方は実はメール友達です.
>>彼の420mmのフレームの重量だったのです.

 なるほど、それならば確実ですね。逆にいうと、Panasonicってけっこう間抜けなカタログを作っているといえるかもしれません。フレーム単体の重量を記載していればもっと売れるだろうに。ドメイン名もpanabyc.co.jpになっていて変だし(バイシクルのスペルはbicycle)。

topmesres RES : #990175

Message-Id: 990177
From: くまqma@na.rim.or.jp
Date: Tuesday, 19-Jan-99 23:56:10 JST

ふふふ、先日の大腸X線検査の時も下剤を飲んだ時刻と
排便時刻・量・状態まで記録してありまっせ。

「おたふく日記」に続いて久々のホームページ更新か?
topmesres RES : #990174 KAZZさんへのコメント

Message-Id: 990178
From: KAZZ
Date: Wednesday, 20-Jan-99 12:50:15 JST

 フィールドバイカーズにKLEINのフルサス車が紹介されていて、「持った感じ10kg前後」とかかいてあった。あまりにもおおざっぱ。

 そろそろ買うのやめようかな。

topmesres

Message-Id: 990179
From: TERRASONhdc02776@nifty.ne.jp
Date: Wednesday, 20-Jan-99 17:06:39 JST

ども。

ばりちゃんに頼まれた、スターバイクジャパンのアドレスです。

http://www3.alpha-net.ne.jp/users/mail/index.htm


topmesres

Message-Id: 990180
From: KAZZ
Date: Thursday, 21-Jan-99 09:06:30 JST

 サイスポでてらさん発見。私の記憶の中のてらさんよりもお肌の色つやがいいような。どーらん塗っていたとか・・。それともシングルトラックに行くと色つやがよくなるのかな。

 たいむのMTBペダルのニューバージョン、泥がつまっても洗い落としやすそう。あとパナのチタンMTBの説明のキャプション、コブラトップタイプの説明じゃないのかなぁ。

topmesres RES : #990179 TERRASONさんへのコメント

Message-Id: 990181
From: ばり
Date: Thursday, 21-Jan-99 11:03:30 JST

先日書いた「日立市近くのトレッキングルート」ってのは、
今回サイスポで、TERRASONが紹介しているコースです。

>>私の記憶の中のてらさんよりもお肌の色つやがいいような。
どうやら、スノボ・シングルトラック・宴会ではお肌の色つやが良くなるようです。

topmesres RES : #990180 KAZZさんへのコメント

Message-Id: 990182
From: こじまBXK06567@nifty.ne.jp
Date: Friday, 22-Jan-99 16:27:41 JST

とりあえず足跡を残しておきます。

ところで組長、住所を教えてくれないと送れませんよ。>XT Vブレーキ(^^;

topmesres URL : http://member.nifty.ne.jp/HKojima/

Message-Id: 990183
From: TERRASONhdc02776@nifty.ne.jp
Date: Friday, 22-Jan-99 16:31:06 JST

肌の色つやは御手入れの状態が良いからでしょう。目指せ鈴木その子!(笑)
タイムの新しいペダルって何処かと探したらトップの耐久の記事の中のね。
今までのはばねの部分に蓋がついてたけど違いはそれだけみたいな・・・
今のも泥詰まりにはメチャ強いですよ。シクロとかでは駄目なの?

さて今週末は走りに行こうか滑りに行こうか・・・でも来週の九州遠征の
準備しないと間に合わんかな。


topmesres

Message-Id: 990184
From: KAZZ
Date: Friday, 22-Jan-99 18:08:28 JST

 使っている時は問題ないけど、洗う時に金属部分がじゃまになって、水流を吹きかけにくいんです。乾いたら自然に落ちてくるんでしょうけど。

topmesres RES : #990183 TERRASONさんへのコメント

Message-Id: 990185
From: かげ
Date: Saturday, 23-Jan-99 01:40:10 JST

ちょっと知ってたら教えてほしい事があります。>量(はか)ポンな方々(笑)
今、MTB(スペシャM2)のスキュワーには、ControlTechのチタンを使ってるんですが、
今度、クイックタイプに変更しようと思ってます。(リングルみたいに回すタイプは
アカン)
で、軽いのを探してるんだけど、調べたところ、KORE(90g)、リッチー(78g)らしい
ことまではわかりました。(他にはsyncrosや、クロスマックスのクイックも気になる
んだけど、重量不明)
ちゅうことで、軽そうなの知ってたら教えてくださいな。
#重量のハナシはやっぱココだよなあ。

topmesres URL : http://village.infoweb.ne.jp/‾hkage/

Message-Id: 990186
From: HIDEhideo.yamada@nifty.ne.jp
Date: Saturday, 23-Jan-99 23:59:23 JST

こんなの作ってみました。
まだ試作段階ですが。
topmesres URL : http://member.nifty.ne.jp/Hide-Y

Message-Id: 990187
From: ししばshishiba@maroon.plala.or.jp
Date: Sunday, 24-Jan-99 22:22:49 JST

ちわ紫芝です。
今日はご苦労様でした。
このたびメールを開設しました。
これからも宜しくお願いします。
それからPAULのVタイプブレーキ(1ヶ)余ってます。
だれかほしい人いませんかね?
topmesres

Message-Id: 990188
From: のぐり
Date: Monday, 25-Jan-99 00:07:27 JST

はじめまして某N自転車のものです。
KAZZさん>OXM7はダウンチューブに真円チューブのヘッド部を縦、ハンガー部を横に楕円加工したチューブを使ってます。それとシートチューブはトップモデルのOXP7と同じくSベント加工してあります。ですからサイスポ2月号の説明は間違いじゃないです。

同号で発表の自転車大賞において我が社のOCT-03、OXPT-6がそれぞれロード8位、
MTB2位を獲得しました。両車とも国産では最高位、ロードではベスト10唯一の国産車、MTBにおいても国産唯一のベスト5入り(ミヤタはFOESのOEMなので)です皆様のご支持の賜物です。ありがとうございます。
topmesres

Message-Id: 990189
From: KAZZ
Date: Monday, 25-Jan-99 09:45:11 JST

 拝見しました>HIDEさん。「日々是煩悩」のロゴが最初に表示されたのでにんまり。全般的に写真が暗い気がしましたが、これはディスプレイに依存する部分もありますから、なんとも。明るくするにはフォトレタッチソフトの明度のところをいじればいいようです。

topmesres RES : #990186 HIDEさんへのコメント

Message-Id: 990190
From: KAZZ
Date: Monday, 25-Jan-99 10:21:22 JST

 わざわざメーカーの方がご登場いただいて恐縮です。
 今のMTBがキャノンデールなので細めのフレームのものをと思っていたんですが、あのモデルはシートピラーが26mmというちょっと特殊なサイズで、あとから苦労しそうなのでぶっとい方にしようかなと思いはじめています。

topmesres RES : #990188 のぐりさんへのコメント

Message-Id: 990191
From: TERRASONhdc02776@nifty.ne.jp
Date: Monday, 25-Jan-99 11:40:59 JST

金属部分よりもプラスティックの蓋の下に潜り込みます>泥
でもその内一杯に詰まるとそれ以上入りません(当たり前だ〜っ)
泥が入っていても使用上には一切支障ありません。

と言うわけで買いなはれ。一度使うと病みつきでっせ。

シマノの方が優れていると思う点。
1)装着した感じがつかみやすい。タイムは曖昧。
2)リリースがしやすい。 なれの問題?
3)みんなが使っている。メカトラの場合に対応しやすいかも
4)玉当りが調整できる。タイムのガタは諦める?

あ、なんかシマノも悪くないじゃん。(笑)

topmesres RES : #990184 KAZZさんへのコメント

Message-Id: 990192
From: TERRASONhdc02776@nifty.ne.jp
Date: Monday, 25-Jan-99 11:46:44 JST

クロスマックスのクィック、後で計ってみましょう。
そんなに軽くないと思うけど、カチッとした使用感はとてもグッドです。
個人的には昔カンパやデュラよりも良いと思う。最近のは知らないけど(笑)
やはり、シマリのええのがええでしょう。



topmesres RES : #990185 ・げさんへのコメント

Message-Id: 990193
From: がやnagaya@otsl.oki.co.jp
Date: Monday, 25-Jan-99 12:38:22 JST

昼休みに新聞を見ていたら,今晩の「月下暇人」が「中山道 根性耐久120km自転車レースとかなっていました。
topmesres

Message-Id: 990194
From: KAZZ
Date: Monday, 25-Jan-99 12:42:07 JST

>>金属部分よりもプラスティックの蓋の下に潜り込みます>泥

 私が言いたかったのもそのことです。で、すでに導入しています。シクロクロスをやっている選手はタイムが多いですね。トップ選手でSPDなのはでんかさんくらいかも。昨日のレースでも、KAIちゃんは2週めではまらなくなったそうですが、私は最後までいけました。

タイムのいい点は
 泥つまりに強い(さすがに泥がついてくるとはまりにくはなります)
 実は構造は極めてシンプルだった
 SPDシューズコンパチブル
 さびない
 下のグレードでも軽い(747程度)

悪い点は
 高い
 固定していない状態だとすべりやすい
 構造がわからない(新モデルでわかりましたけど)
 テンションが調節できない(クリートを削って対応しました)
 はめるのにコツがいる

 私は山に行く時はトレッキングシューズ+Powergripsです。岩場で滑らないようにというのと緊急時

(以下、文字化けにより設置者削除)

topmesres RES : #990191 TERRASONさんへのコメント

Message-Id: 990195
From: KAZZ
Date: Monday, 25-Jan-99 12:48:08 JST

 まいど、紫芝さん(おお、職場のパソコンは一発で変換したぞ。なぜだ)。ご無沙汰しています。
 しろーくんは元気にしていますが、私が仕事中にこんなことしていることは決して彼には言わないようにお願いします。

 今週末の養老は?

topmesres RES : #990187 ししばさんへのコメント

Message-Id: 990196
From: ばり
Date: Monday, 25-Jan-99 13:43:20 JST

>>PAULのVタイプブレーキ(1ヶ)余ってます。
レバーだったら欲しいっす。
でも、レバーだったら1ヶって書かないか。
topmesres RES : #990187 ししばさんへのコメント

Message-Id: 990197
From: くまqma@na.rim.or.jp
Date: Monday, 25-Jan-99 22:10:42 JST

そうかぁ紫芝弟は「しろー」だったか。本人は「さとし」だからしりとりに
なっているんか。おまけに頭は「さ」・「し」やんけ。

てぇことは、その上の兄さんは「こ?さ」だなぁ。「コルサ」かぁ?
topmesres RES : #990195 KAZZさんへのコメント

Message-Id: 990198
From: HIDE
Date: Tuesday, 26-Jan-99 01:14:39 JST

おかげさまでカウンターもうまくいきました。
写真も少しサイズを小さくして「軽量化」に励みました。
で、仮称煩悩退散号のスペック表を追加しました
(http://member.nifty.ne.jp/Hide-Y/specbonnnoutaisan.htm)
そのうちに軽量化の記録と、パーツ類の紹介(写真)を加えたいと思います。
では。
topmesres URL : http://member.nifty.ne.jp/Hide-Y/specbonnnoutaisan.htm

Message-Id: 990199
From: HIDE
Date: Tuesday, 26-Jan-99 01:17:49 JST

結局、ブレーキレバーをダイアコンペのに戻しました。
こちらの方がエイビッドのと相性は良いようです。
(昨年最初に養老に行ったときにぶっ飛ばして走っていた時の仕様です)。
ブレーキレバーを換えただけでこんなに感覚が違うとは思いませんでした。
ポールのはフルサスバイクに使おうと思っています。
topmesres RES : #990196 ばりさんへのコメント

Message-Id: 990200
From: KAZZ「さ」「し」
Date: Tuesday, 26-Jan-99 09:18:37 JST

 頭の文字は三と四に由来しているんじゃないかと推測しているんですが。
topmesres RES : #990197 くまさんへのコメント

▲ホームページへ戻る  ▲最新のゲストブック  ▼さらに過去のゲストブック  ▼一つ新しいゲストブック