1月に考えた事
新しい記事が上にきます。
5.お風呂のマナー
ここ1〜2年、ダンナの会社の保養所とかキャンプとかに行って、大浴場とか温泉に入る事が増えたのだけれど、なんつーか自分の家のお風呂に入るのと同じに考えてる人が多いような気がする。
まあ、グループで来てわいわいしゃべったり、子供がはしゃいだりするのは仕方ないと思うし気持ちもわかるけれど、いきなり湯船に入ったり、歯を磨いたりするマナーがなってない人がいるんだよなぁ。
特に歯を磨かれると、何だかすごーく不快。
いや、自分の家の風呂では私も歯磨きするし、ゆっくり丁寧にブラッシング出来るからいい事だと思っているんだけども、公共の風呂ではやっぱりやめるべきだと思うんだよな。
もっとも、体を洗った泡がかかってもそれほど気にならないのに、うがいをした水はイヤっていう感覚も不思議っちゃぁ不思議。
あとキャンプ場の中には、下水の濾過施設がなくてそのまま川に流してしまうところがあって、そういうところは「備え付けのシャンプーや石鹸以外は使用しないでください」って書いてあるんだけれど、無視して自分のものを使う人もけっこう多くて、何も考えていないんだなーってあきれたりもする。
そーゆーやつはキャンプするな!!って思うんだがなー。
それでもって、親がマナーを知らないから子供にも教えられなくて、体に湯さえかけずにいきなり湯船に飛び込んではしゃぐ子供もいるし。
公共道徳って、公共の場にいる時にこそ教えるいい機会だと思うのに、親も何にも言わないし、桶やイスを散らかしてもばあちゃんとかが片づけたりしてる。
もっとも、いくらムカついても私も他人を注意する事は出来ないという状態なのが現状で、情けないんだけど・・・。
2月にまた1泊のお出かけがあるんだけど、今度はどんなかなぁ。
4.救急車の速度
以前に車を運転していた時、私の前に救急車がサイレンを鳴らしながら走っていた(ってよりも私が交差点で譲ったからそうなったんだけど)事があって、こりゃあラッキーって思って付いていった事がある。
もちろん私は信号が赤だったら止まらなければならないけれど、少なくとも変な車の後ろにいるよりは早く走れると思ったから。
ところが、どのくらいの速度なのかと思ってメーターを見てたら何と!法定速度(制限速度)でずーっと走るじゃないですか!!
私は、緊急自動車は緊急の時には速度も信号も無視していいと思ってたから、
ビックリ!(無知なだけなんだけど)
当たり前といわれればそうなのかもしれないけれど、もしかしたら患者さんの命にかかわるかもしれないのに、制限速度走行ですかい?!
まあ、犯人を追いかけるパトカーと違って、救急車が患者を乗せて事故ったら洒落になんないし、安全第一って事かもしれないけれど、それにしても車がそんなにいないのに制限速度って事は、救急車は緊急時でも制限速度を守らなければならないって事でしょ?
これって患者や家族にしてみれば、すごく不条理じゃないかな。
1〜2分の違いだって助かる命と助からない命があるんだから。
国の為の会議で居眠りこいてるおっさん達、救急救命士が気管内送管出来るような規則と一緒に、救急車は救急の時は制限速度解除していいっていう法律も
作った方がいいと私は思うぞ!!!!
3.カラオケ
ダンナと結婚して1つだけ(でもないかな)誤算だった事にカラオケがあります。
結婚前は仲間どうしでカラオケによく行ったし、だんなも結構歌ってたから、当然カラオケ好きなんだと思ってました。
ところがギッチョンチョン、ちーっとも連れてってくれないんですね。
いわく、「2人で行っても面白くない」。
私は自分が歌いたくてカラオケに行きたいって思うんだけれど、どうもダンナは人に受けたいらしいんですよねー。
私と2人じゃいくらギャグを入れたりしてもそんなに受けないし、盛り上げてもらえないからつまらないんでしょう。
カラオケが好きって言ってもいろいろあるんですね。
まあ、私も大勢で行って昔のアニメソングなんかをみんなで大合唱して盛り上がったりするのも大好きなんですが、2〜3人で行って好きなだけ歌うってのもしたい方なんで・・・。
慣れたところなら1人で行ってもいいかなと思いますが、慣れるまではちょっと1人じゃあ行きにくいでしょ?
今は家のパソコンのカラオケソフトで時々歌ってます。
はぁ〜、誰か一緒にカラオケ行ってくり〜〜!
2.お正月は誰の為?
お正月休みが楽しくなくなったのはいつからなんだろう?
まあ、独身の時は元日から出勤の会社だったから休みではなかったんだけれど、それでも交代で休みをとって七福神めぐりをしたりいつも会えない友達に会ったりして楽しかった気がする。
結婚してから「実家に帰る」という義務が出来たから、自分たちの好きなようには過ごせなくなっちゃって。
それが大人っていえばそれまでなんだけど、まだお子ちゃまな私は何だかなぁって思っちゃうんだよなー。
それに年末に実家に行くって事はそれまでに大掃除は終わらせなきゃならないし、実家の掃除は手伝わなきゃならないって事になるわけで(今まではうまく逃げてたケド)、やっぱり何だかなぁって感じ。 こんな私って親不孝者なんでしょうか?
1.今年の抱負(?)
遅ればせながら、本年もよろしくお願いいたします。
毎年新年になるといろいろと目標なんぞを立てるのですが、達成した事ってないような気がするB型の私。
でも今年も目標だけはたててみようかと思います。
・WEBの更新を最低でも週に1回はする
・やせる
・ビーズのオリジナル作品を作れるようになる
・レシピなしで作れる料理を増やす
おー、何かどうでもいい目標ばかりのような・・・。
でもせめて1つ目だけでもがんばろーっと。
(いや、全部やってみろってば >自分)