モバイルサイトTOP
スマホ・iPadで見やすい♪
友だち追加 
LINE友達追加はこちら♪
オンライン診療「クリニクス」

直接話すときは
はこちら♪
  
お薬はこちら♪
     
  PCサイトTOP   診療時間 地図(場所) 予防接種  健康診断  禁煙外来 English Version
婦人科の診察 妊娠の診断
と人工授精&
●自家授精●
中絶手術 あなたの知らないOCの世界 ●低用量ピル● ピルQ&A 生理日変更 銅付加IUD 緊急避妊
フォアダイス  包茎について 包茎手術 修正手術 包茎手術後
の注意
根部切開術 パイプカット ●ED外来●
バイアグラ・レビトラ・シアリス
オンライン相談 性病(一覧表・
検査・薬)
性病
(写真)
よくある病気(写真)
亀頭包皮炎とカンジダ膣炎
HPVテスト HPVワクチン
ダイエット相談 育毛相談 プラセンタ療法 ●性別違和●
(性同一性障害)
自由診療 友だち追加




予防接種

自費で受けるワクチン(予防接種)


小児期に麻疹(ましん)や風疹(ふうしん)などの予防接種をうけず、病気にもならずに成人した人には、
血液検査で抗体の有無(免疫があるかどうか)を確認し、ワクチンをうつことをおすすめします。

WHOは、2012年までに西太平洋地域から麻疹を排除する目標を掲げました(05年)。
日本にも麻疹を排除するため、国際的責任を果たすことが求められています。


ワクチン(予防接種)名 ワクチンの種類 対象年齢 注  意  点  費 用(内税)
水痘ワクチン
(みずぼうそう)
生ワクチン
幼児〜小学生

及び 成人

治療薬が開発されています。ただし、小児では、年長児がかかると重症になりやすいので、小学生頃までに自然感染しなければ、接種したほうがよいでしょう。
成人では、ワクチン未接種で、抗体のない人が対象となります。
小児・成人ともに、1回の接種で完了です。
7,000円
おたふくワクチン 生ワクチン
幼児〜小学生

及び 成人

治療薬は未開発です。知らない間にかかって抗体をもっている小児も多いので、小学生頃までに発病記憶がなければ、抗体の有無を検査の上、接種したほうがよいでしょう。
成人では、ワクチン未接種で、抗体のない
人が対象となります。
小児・成人ともに、1回の接種で完了です。
5,000円
麻疹ワクチン
(はしか)
生ワクチン 成人
ワクチン未接種で、抗体のない人が対象となります。1回の接種で完了です。
5,000円
風疹ワクチン 生ワクチン 成人
ワクチン未接種で、抗体のない人が対象となります。1回の接種で完了です。
女性の場合、接種後2ヶ月間は避妊する必要があります。
5,000円
インフルエンザ
ワクチン
不活化ワクチン
乳幼児〜老人

11〜12月に、13歳以上は1回接種が原則。
 3,300円

肺炎球菌
ワクチン
(ニューモバックスNP)


不活化ワクチン 老人
(主に65才以上)
肺炎予防効果のほか、肺炎になっても軽く済む、抗生物質が効きやすいなどの効果が期待できます。5年間以上有効で、再接種も認められるようになりました(^^)。インフルエンザワクチンと併用すると肺炎予防効果が上がり、同時接種も可能です。
8,000円



宮川クリニックでは、患者さんがワクチンの内容について十分に納得され、
ご本人から希望のあった場合に、予防接種を行っています。


予防接種の受付は、電話(0587−93−7771)・
電子メール(miyakawa@na.rim.or.jp)で受け付けています。

 性病の予防

A型肝炎(従来は性病と考えられていませんでした)とB型肝炎は、ワクチンを接種すると、かなりのケースで予防可能です。

●A型肝炎ウイルスは便中に存在します。相手の肛門を触ったりなめたりする事で、肛門→口の感染が成立すると発病する恐れがあります。

●B型肝炎ウイルスは血液中に存在します。セックスや輸血・注射で感染することが知られています。

A型肝炎・B型肝炎ワクチンは、マラリアやコレラなどと同じく東南アジアやアフリカなどの流行地域に海外旅行や長期滞在を予定している人にも勧めします。


ワクチンの種類 接 種 方 法 と 効 果 料  金
A型肝炎ワクチン
合計3回
(初回、2〜4週間後に2回目、1〜2年後に3回目)
効果は約10年間持続します。
16歳以上の人が対象となります。
1回当たり

8,400円(内税)
B型肝炎ワクチン
合計3回
(初回、4週間後に2回目、6ヵ月後に3回目)
効果は約5年間持続します。
ただし、5%くらいの人には残念ですが
抗体が出来ず効果がありません。
1回当たり

8,400円(内税)
HPVワクチン おかげさまで日本でも認可されました。
2010年から接種を開始します。
合計3回です。3回接種しないと効果がありません。
サーバリックス(初回、1ヶ月後に2回目、6ヶ月後に3回目)
ガーダシル(初回、2か月後に2回目、6か月後に3回目)
効果は、現時点(09年12月)で最長6.4年(平均5.9年)持続します。ただし、子宮頚がんの発病を予防するに必要な抗体の量は現時点では明らかになっていません。子宮頚がんを予防するには、将来追加接種が必要になる可能性もあります。
10歳以上の女性が対象となります。

1回当たり

サーバリックス
14,000円(内税)

ガーダシル
15,000円(内税)


A型肝炎ワクチン・B型肝炎ワクチン・HPVワクチンは完全予約制です。

ワクチン接種を希望されるかたは、ワクチンを製薬会社から特別にお取り寄せします。

あなたの
1)年齢、2)性別、3)ご住所、4)電話番号、5)接種希望日(出来れば複数)

miyakawa@na.rim.or.jp までお願いします。


なお、ワクチンは返品が効きませんので、キャンセルされるとキャンセル料金が発生します。



宮川クリニックは愛知県丹羽郡扶桑町にあります。

08年12月から、名鉄柏森駅が、
特急停車駅 ! に格上げになりました♪
名古屋から特急で19分です(^^)。
遠方の方もぜひ受診してください。
名鉄・快速列車(05年) 名鉄特急列車(09年)



院長へのご相談は、
miyakawa@na.rim.or.jp
までお願いします。




 
 モバイルサイトTOP
スマホ・iPadで見やすい♪
友だち追加 
LINE友達追加はこちら♪
オンライン診療「クリニクス」

直接話すときは
はこちら♪
  
お薬はこちら♪
     
  PCサイトTOP   診療時間 地図(場所) 予防接種  健康診断  禁煙外来 English Version
婦人科の診察 妊娠の診断
と人工授精&
●自家授精●
中絶手術 あなたの知らないOCの世界 ●低用量ピル● ピルQ&A 生理日変更 銅付加IUD 緊急避妊
フォアダイス  包茎について 包茎手術 修正手術 包茎手術後
の注意
根部切開術 パイプカット ●ED外来●
バイアグラ・レビトラ・シアリス
オンライン相談 性病(一覧表・
検査・薬)
性病
(写真)
よくある病気(写真)
亀頭包皮炎とカンジダ膣炎
HPVテスト HPVワクチン
ダイエット相談 育毛相談 プラセンタ療法 ●性別違和●
(性同一性障害)
自由診療 友だち追加