【2002/05/31】
 おおう、今週は仕事忙しかったですよ。思えば4月の6日くらいから5月21日くらいまでずっと何も仕事がないような状態だったんですが、それから仕事が入ってきて、今週は凄まじい作業状態でした。(^^; これだけ忙しかったのは相当久しぶりです。(^^;
 少なくとも今月いっぱいはこの状態が続きそうです。ここまで過密スケジュールなのは初めてです。3件入っている仕事のうち1件はほぼ完了したんですが、残り2件はギャグみたいに短い作業期間で強行する予定です。わたしゃ、スケジュールを聞いたとき本当にギャグかと思いましたよ。(^^;

【2002/05/26】
 ここのHPの更新が、日記以外さっぱりないという状態について考えてみる……。
 アクセスカウンタを見れば分かるとおり、来訪者もほとんどいないです。
 小説を何かやろうという気はあるんですが、いかんせんモチベーションが上がらないんですよねえ。とりあえず習作ということで、出来映えとか気にせずにクソくだらないものでも作ろうかとか思ったりもします。自伝を書いてみようかと思ったりもします。
 ううーーむ………。

 あと、トップページにアクセス解析を設置しました。結構おもしろいです。(笑)

【2002/05/25】
 ここ最近のインターネットの動向について考えてみます。
 みなさんは、自分のメールアドレスを公開していますか? また、公開しているとしたら、公開しているのはフリーメールアドレスですか? それとも使っているISPのアカウントから固定されているメールアドレス(以下本当のアドレスと呼称)ですか?
 私はこのHPでは、私の本当のアドレスを公開しています。フリーメールアドレスも一応持ってはいますが、これはメール交換の際、相手が信頼できない場合に使っています。(オークションなど)
 メールアドレスを公開した場合、ウイルスやらメール爆弾やらが送られてくる危険があります。でもって、そういう事態になった場合、フリーメールアドレスであれば、そのアドレスを放棄すればそれで済むわけです。まあ、本当のアドレスについても、アカウント名を変更すれば変更可能ですが。
 私が使っている本当のアドレスには、SPAMが結構送られてくるんですよこれが。以前は海外のエロサイトのものがほとんどだったんですが、最近は、海外の怪しげな投資関係のものが送られてきたりします。(笑) もう怪しさ爆発で、笑いながら見とりますが。(^^;
 フリーメールアドレスの使用も考えるんですが、本当のアドレスがあちこちに流れている現在では、フリーメールに切り替えれば、両方のアドレスからSPAMが送られてきそうで、踏み切れないです。(^^;

【2002/05/21】
 医者に行きました。
 どこの医者に行こうかと思って、インターネットで探して、それから電話で予約を入れて受診しました。
 で、精神科だったんですが、電話の時に「どこでこの病院を知ったのか」聞かれまして、インターネットからだと答えたんですよね。現地へ行ってみると、医院は内科と神経科の看板しか出てなくて、精神科の看板が出ていません。受付で予約を入れている旨を伝えて受診しまして、30分ほど診察して薬を出してもらいました。
 しかし、看板が出ていないのは後になってから気がついたんですが、なんだか変な感じですねえ。(^^; つうか、予約を入れないとかかれない秘密の科だなんて、なかなかミステリアスですな。(笑)

【2002/05/20】
 今月のウルトラジャンプ『銃夢』の感想です。
 ザジについては、なんつうかありがちなタイプのキャラですね。なんかそのうちあっさり死ぬんじゃないかという気がします。(^^;
 ガリィについては、持ち技にテコ入れがなされとりましたが、今度どういう影響があるのかは謎です。ただ、パンツァークンストの訓練風景のシーンが記憶として思い出されているなど、ガリィは以前の記憶をかなり鮮明に取り戻してきているようですね。将来的にはエーリカとの再会もありそうで、楽しみです。
 個人的にはノヴァ教授がいつになったら復活するかが非常に楽しみなのですが、まだ復活しないですね。(^^; 早く復活しないかなあ…。

【2002/05/18】
 OSをクリーンインストールしました。調子が悪くなってきていたもので。
 しっかしまあ、何でWindowsはインストールしてから時間がたつと調子が悪くなってくるんですかねえ…。
 今回はかなり大がかりにやりまして、気に入るまで延々と何度もインストールしなおしました。(笑) 合計で10回くらいやりましたかねえ。(^^;
 GAのドライバを最新のものにしたら、一部のゲームの動作がちと変になってしまいました。ドライバのせいだとは思うんですが、何とかしてくれって感じです。

【2002/05/15】
 Matroxが新しいグラフィックチップParheliaを発表しましたね。
 ここしばらくというか、かなりの間Matroxは鳴かず飛ばずの状態だったのですが、今度のチップはかなり期待が持てます。しかし、私は金がないので見送りになりそうです。(^^;
 一点気が付いたのですが、DirectX9になって、ハードウェアに要求される機能がいろいろ出ましたが、そうすると、X-BOXではそういった機能に対応できないですね。X-BOXはいきなり過去の機能しか持たないハードになるわけです。なんか、どうしようもないですね。(笑)

【2002/05/13】
 なんか最近仕事が暇です。4月5日の出張から帰ってきて以来、細かい仕事がちょびちょびあるものの、通してやっている仕事がないです。もう1ヵ月以上なにもしていないような状態です。
 うーん、暇ですねえ。(^^;;;

【2002/05/05】
(その1)
 3Dのゲームをプレイしていたら、突然ゲームが終了したり、マシンがフリーズしたりしてしまいました。(^^; ゲームを起動し直しても、同じことが起こります。
 これはひょっとして熱のせい? と思ってHardwareMonitorで温度を調べてみたら、CPUの温度が60度に達していました。(^^; 以前は気温が低かったので問題なかったんですが、最近は気温が高くなってきているので、そのせいでマシンの温度も上がってしまうようですね。(^^;
 仕方がないので、マシン内部のファンの回転を上げました。騒音も大きくなってしまいましたが、現象は収まったようです。うーん、結構シビアですねえ…。

(その2)
 私はOSにはWindowsXPを使っていまして、他には使っていないんですが、ちょっとWindows9x系でないと動かないソフトを使いたくて、WindowsMeをインストールしようとしました。
 うまくいきませんでした。(^^;
 また今度試します。(笑) 最初デュアルブートにしようとしたけどだめで、別のハードディスクにインストールしようとしたんですが、それもだめでした。IDEの設定の調整が必要なようです。(^^;

【2002/05/04】
 オーフェンの小説最新刊『我が館にさまよえ虚像』を読みました。以下ネタバレありで感想です。

 ストーリー上重要な設定が結構明かされましたね。それに、アザリーが登場したことで、いよいよストーリーが終盤に入ったように思います。今のストーリーは「聖域編」とでも呼べばいいんでしょうか。この編はやたらと設定が出てきて、よく分からない部分が多いのが特徴ですね。(^^;
 ロッテーシャは登場している意味が特にないように以前から思っていたんですが、ゴースト現象の設定のために今までいたんですね。(^^; 領主もゴーストと言うことでしたが、ロッテーシャと領主とではどういった点が異なるのかとか言ったことが次回あたりでは重要になりそうです。クリーオウとマジクはなんだかストーリーのお荷物みたいな状態になってしまっていますね。(^^; まあ、地人に至っては、おまけ扱いですが。(笑) 領主は精神支配能力を持っていたようですが、クリーオウやマジクにどの程度聞いているのかとか言うのはあやふやでしたね。ウィノナもこの精神支配をかけられていたんでしょうか。だとすると、かなり不遇なキャラですね。まあ、イールギットも不幸でしたが。(笑)
 ゴースト現象は銀月姫の話の時が初出かと思いますが、銀月姫の話のためのローカル設定かと思ったら、ストーリー上重要な役割を担っていますね。ダミアンはこの現象をある部分では自由に操れるようでしたが、チャイルドマンやロッテーシャもこの現象に依存しているとなると、同じく術者がいるんでしょうか。まあ、ロッテーシャはいそうですけど。(笑)

 総合的な感想としては、設定の説得力がもっと欲しいかと思いました。謎が多いというか曖昧な部分が多いというか、基本的な部分の設定がはっきりしない状態で話を進められてもついていけないです。(^^;
 まあとにもかくにも、今回の話でキャラの人数が減りましたから(笑)、次回はもう少し少ないキャラの数で分かりやすい話が期待できそうです。(笑)

【2002/05/03】
 ゴールデンウィークです。1日から今日まで実家に帰ってました。
 うーん、いろいろ思うところがありますが、とりあえず書くのはよします。(^^;;;


2002年4月の日記