RO_MF Ver2.102 |
- 01: 名前:管理人投稿日:2012/10/10(水) 10:48
- RO_MF Ver2.102を公開しました。
http://www.na.rim.or.jp/~nuts/ragnarok/RO_MF_2.102.zip
●Ver2.102の修正内容
10月9日の定期メンテで、RO_MFが使用できなくなっていたのを、
対処しました。一通りの機能を動作確認しましたが、いろいろ
問題が出るかもしれません。報告お願いします。
Unitrix調査員参加について、iniにTransferModeという項目を
追加しました。これは、露店を開いたときに重くなるという
現象に対処するためのものです。重い場合は設定を変えてみて
ください。
●Ver2.101の修正内容
一部で報告されている、キャラ選択後にクラッシュしてエラー画面が
出る問題について対策しました。
Unitrix調査で露店が開かれているマップ名も記録するようにしました。
一部で報告されている、品目数が多い露店を開くと遅くなる問題に
ついて、対策しました。
SC情報ファイルにキャラ名が入らないのを修正しました。
※文章読み上げについて
棒読みちゃんは文章読み上げソフトの一種です。以下のURLから入手できます。
http://chi.usamimi.info/Program/Application/BouyomiChan/
たとえば、これを C:\Program Files\BouyomiChan にインストールして、
BouyomiPath=C:\Program Files\BouyomiChan
と書くと、ゲーム内のプレイヤーやNPCの発言を音声で読み上げます。
意見,報告,要望等はこちらのスレッドへお願いします。
あと、エラー報告の場合、ログ保存,SC拡張,音声読み上げ,
調査員参加の4つについて、使用の有無を書いてください。
エラー画面の問題がまだ出る場合、Ver2.100のスレッドに書いてある
手順でログを採取して送ってください。
- 02: 名前:なななし投稿日:2012/10/10(水) 12:41
- ダウンロードし、iniファイルを以下の点のみ変更して起動したところ
モジュール'RO_MF.DLL'のアドレス 001D3592(起動のたびに変化)でアドレス00000000に対する書き込み違反が起きました
というエラーダイアログが出続ける現象が起きています
変更点は以下です
; ●調査員となって相場情報を送る場合は1を設定してください。
; 露店に入ると露店の内容が自動で記録され、タスクトレイアイコンより
; 「Unitrixアップロード」を選択することで、情報が送信されます。
UnitrixStall=1
- 03: 名前:なななし投稿日:2012/10/10(水) 12:44
- 書き忘れましたが使用環境はwindows7 64bit です
- 04: 名前:あうあうあ投稿日:2012/10/10(水) 13:46
- エラー画面が出るといった報告が数件出ています。これについて、
原因はまだ分かっていないのですが、調査のためのログ出力機能を
追加しました。
RO_MF.iniに以下の行を追加してください。
LogFileName=C:\Gravity\RO_MF.log
こうするとC:\Gravity\RO_MF.logにログが書き出されます。
(この機能は以前からありますが、機能強化されています)
エラーが出た場合、以下の内容をこの掲示板の一番下にある
メールアドレスに送ってください。調査します。
1. エラー画面の画像もしくはコピペ
2. RO_MFのログファイル(エラーが起きたときのもの)
ログファイルは一部を切り取ったりせず、全部送ってください。
3. 使っているRO_MF.iniファイル
4. 何をしているときにエラーが出たか
5. 毎回起きるか、たまにしか起きないか
6. OSの種類(Windows7かWindowsXPかなど)
これをやってみてはいかがでしょうか
- 05: 名前: 投稿日:2012/10/10(水) 14:59
- 自分もwin7 x64でアドレス違反が出ていた
原因は古いRO_MF.iniだったよ
同梱のiniにして今まで使ってたiniで買えていた場所だけ書き換えたら無事起動
iniにない部分を読み取ろうとしてエラーが出てたんじゃないかな
- 06: 名前:774投稿日:2012/10/10(水) 15:16
- 1. エラー画面の画像もしくはコピペ
「モジュール'RO_MF.DLL'のアドレス 007E3592 でアドレス 00000000 に対する書き込み違反が起きました。」
以上のメッセージのダイアログが出続ける
2. RO_MFのログファイル(エラーが起きたときのもの)
RO_MF.logの一文を追加しましたがログは取れませんでした。
3. 使っているRO_MF.iniファイル
この掲示板でダウンロードしたもの
4. 何をしているときにエラーが出たか
5. 毎回起きるか、たまにしか起きないか
以下の項目を「1」にしたときのみ。「0」にすると出ません。
UnitrixStall=1
6. OSの種類(Windows7かWindowsXPかなど)
Windows7 64bit
- 07: 名前:06投稿日:2012/10/10(水) 16:00
- 追記です。すいません。
4. 何をしているときにエラーが出たか
5. 毎回起きるか、たまにしか起きないか
RO_MF.exeを起動した直後にエラーダイアログが出続けます。
RO_MF.iniの設定で「UnitrixStall=1」のときのみこの現象が現れます。
UnitrixStall=0 にした場合は、問題なく動作します。
- 08: 名前:kkk投稿日:2012/10/10(水) 17:28
- Windows2000 SP4
プロシージャ エントリ ポイント GetSystem Timesが
ダイナミックリンクライブラリ KERNEL32.DLL から見つかりませんでした。
という見慣れないエラーが今回から出て起動できなくなりました。
何か解決策はないでしょうか。
- 09: 名前:kkk投稿日:2012/10/10(水) 17:51
- W2Kにはない関数のようですね。
お騒がせしました。
- 10: 名前:hkhk投稿日:2012/10/10(水) 18:00
- win7 64 sp1
winxp 32 sp3
zip解凍、ini等編集せず
6時間ほどプレイするも
2台ともそのまま使用にて現状で問題なし
- 11: 名前:管理人投稿日:2012/10/10(水) 18:50
- Windows7 64bitでUnitrixStall=1にするとエラーダイアログが出るのを
確認しました。どういうわけか、32bitだと出ないようです。調査中です。
Windows2000での動作については、使っているコンパイラがWindows2000を
サポートしていないみたいです。検討してみます。
- 12: 名前:asdf投稿日:2012/10/10(水) 19:54
- 流石にサポート打ちきられているOSは無視でいいんじゃ?
- 13: 名前:リプレイいらん投稿日:2012/10/10(水) 20:02
- Win2K SP4 にて動作確認。
iniの設定はUnitrixアップロードをONにしただけとなっております。
管理人さん、すばやい対応ありがとうございます^^
- 14: 名前:774投稿日:2012/10/10(水) 21:46
- さすがに、セキュリティの問題からも、Win2kは早急な移行が求められるよな
いいOSだったけど。
- 15: 名前:リプレイいらん投稿日:2012/10/10(水) 23:08
- すんません、間違えました。
WinXP SP4 でした。
- 16: 名前:774投稿日:2012/10/10(水) 23:24
- 無知ならすまん、XPのSP4ってあったっけ?
- 17: 名前:リプレイいらん投稿日:2012/10/10(水) 23:45
- ごめんなさい、いろいろ混ざってました;;
XP、SP3 です・・・。
露店情報送信機能も問題なく動作しているように見えます。(アップロード成功通知確認)
- 18: 名前: 投稿日:2012/10/11(木) 01:51
- XPですけど、InactiveWindowsCursor=1 なのにROのカーソルが出ます。
UseApiHook=1 になっているのですけどね。
前バージョンが使えたときはwindowsのカーソルになっていました。
- 19: 名前:管理人投稿日:2012/10/11(木) 10:56
- >>18
この問題は把握しています。後日修正します。
-
-
|
|