RO_MF Ver2.103を公開しました |
- 01: 名前:管理人投稿日:2012/10/12(金) 02:00
- RO_MF Ver2.103を公開しました。
http://www.na.rim.or.jp/~nuts/ragnarok/RO_MF_2.103.zip
●Ver2.103の修正内容
UnitrixStall=1の場合、Windows7 64bitでエラーダイアログが
出るのを修正しました。
ROウィンドウのタイトルバーをドラッグ操作しづらいのを
修正しました。
●Ver2.102の修正内容
10月9日の定期メンテで、RO_MFが使用できなくなっていたのを、
対処しました。一通りの機能を動作確認しましたが、いろいろ
問題が出るかもしれません。報告お願いします。
Unitrix調査員参加について、iniにTransferModeという項目を
追加しました。これは、露店を開いたときに重くなるという
現象に対処するためのものです。重い場合は設定を変えてみて
ください。
※文章読み上げについて
棒読みちゃんは文章読み上げソフトの一種です。以下のURLから入手できます。
http://chi.usamimi.info/Program/Application/BouyomiChan/
たとえば、これを C:\Program Files\BouyomiChan にインストールして、
BouyomiPath=C:\Program Files\BouyomiChan
と書くと、ゲーム内のプレイヤーやNPCの発言を音声で読み上げます。
意見,報告,要望等はこちらのスレッドへお願いします。
あと、エラー報告の場合、ログ保存,SC拡張,音声読み上げ,
調査員参加の4つについて、使用の有無を書いてください。
エラー画面の問題がまだ出る場合、Ver2.100のスレッドに書いてある
手順でログを採取して送ってください。
- 02: 名前:名無し投稿日:2012/10/12(金) 10:06
- はじめまして、いつも便利にありがたく使わせていただいています。
質問と要望なのですが、私は現在MS製のマウスでMS製のマウスユーティリティをインストールして
これまたMS製のMouse without BordersというソフトとRO_MFの組み合わせで、1つのマウスで
2つのPCのROを操作しています。
この環境下で「ホットキーの設定項目」のところでマウスのセンターボタンにEnterキーを割り当てると
サブPC側でセンターボタンを押したときに、メインPC側でもEnterキーが押されてしまうのですが
これは仕様というか、作者さんの意図された通りの動作なのでしょうか?
もしそうでなければ、サブ側でセンターボタンを押してもメイン側が反応しないようにはできますでしょうか?
左右クリックやマウスユーティリティでキーを割り当てた場合には上記のような動作は起こりません。
特殊な環境下での話ですが、よろしくお願いいたします。
- 03: 名前:ナナシ投稿日:2012/10/12(金) 21:02
- 自力で解析し、対処できなければ諦めろでFA。
他製ツールとの組み合わせでの不具合なんて
どう考えても自己責任だろw
- 04: 名前:ななし投稿日:2012/10/12(金) 21:16
- はじめまして。いつも利用させて頂いております。
シフトエンチャントを利用していたので「UseScxShiftEnchant=1」にしたのですが、シフトエンチャントが機能しません。
SC切り替えや拡張などは問題なく機能してます。
OS: WinXP SP3
RO_MF: Ver2.103、Ver2.102
ログ保存: 有
SC拡張: 有
音声読み上げ: 無
調査員参加: 有
Ver2.101を使ったときは単独ではなくRCXも一緒に使ってましたが、そのときはシフトエンチャントが使えました。
よろしくお願いします。
- 05: 名前:管理人投稿日:2012/10/12(金) 23:56
- >>02
たぶん、二つのROウィンドウの両方がアクティブになっているせいで、
両方共がマウス入力を拾っているのだと思います。この現象は他の
条件でも発生する可能性があるので、次のリリースで対策しておきます。
>>04
次のリリースで修正します。
- 06: 名前:02投稿日:2012/10/13(土) 10:18
- >>05
先ほど確認したところ、おっしゃる通りメインPC側のROの窓を非アクティブにしたら
サブPC側でセンターボタンを押しても無反応でした。
特殊例に対応していただき感謝感激です。ありがとうございます。
- 07: 名前:774投稿日:2012/10/13(土) 22:35
- 質問です
; Wisを受けた時
WavOnWis=C:\Windows\Media\332.wav
; PTチャットを受けた時
WavOnPtChat=C:\Windows\Media\332.wav
; ギルドチャットを受けた時
WavOnGuildChat=C:\Windows\Media\332.wav
; 取引要請を受けた時
WavOnTradeRequest=C:\Windows\Media\chord.wav
; チャットルームに誰か入った時
WavOnChatRoomEnter=C:\Windows\Media\chord.wav
以上のように記載して、wis、PTチャット、Gチャットの音がなりません。
何が問題でしょうか。
お手数とは思いますがよろしくお願い致します。
- 08: 名前:07投稿日:2012/10/13(土) 23:08
- 自己解決しました。
332,wavの拡張子がwavなだけで何故かMPEG-1 Layer 3でエンコードされていたようです。
お騒がせしました。
- 09: 名前:名無し投稿日:2012/10/16(火) 09:12
- ログイン or map移動後(?)に
露店を見ると一軒目のときだけ10-20秒ROの動作が固まるんですが
考えられる原因わかる方居ませんか?
- 10: 名前:管理人投稿日:2012/10/16(火) 09:20
- >>09
TransferModeを変更してみると、どうなりますか?
セキュリティーソフトを切るとどうなるかも試してみてください。
- 11: 名前:名無し投稿日:2012/10/16(火) 18:33
- >>10
良くなりました、ありがとうございます。
試したつもりで書き込みしてしまって申し訳ない
-
-
|
|