DoGAアマチュアCGAコンテスト13の外伝ビデオ作品感想

第13回のアマチュアCGAコンテストの外伝ビデオ収録作品の感想です。 以下は、あくまでも、私が思っている感想でして、これを読んで、 制作者は作品をこうすべきだったと主張しているわけではありません。

それから、毎年同じこと書きますが(笑)、 自分の作品のことは棚に置いて、感想書いてます。 そうでないとなかなか書けないもん(苦笑)。

今回は、日頃のアニメ感想と同様、評価点っぽいのを付けてみました。 ★が1点、☆が0.5点です。

面識がある制作者も多く、勇気がいることでもあるような気がするんですが…(おいおい)。 もちろん、この評価点は、全くの独断的、主観的なものであり、そして、多分、その評価は、 常に揺り動いています。これを書いた翌日はすでに変わっているかもしれません。 それから、特にど〜も納得いかないな〜と思ったところには、×や△を付けました。 納得いかない度というのかな。×が1点、△が0.5点です。いいなぁと思うところが多いけど、 それと同時に納得いかないところも多いというものもあるので、 そういうやり方にしてみました。まぁ、作品ってのが安易に点数化できるものとは思ってませんが、 かといって定量化することに意味がないとは言えないと思いますが、どうなんでしょうね(←誰に聞いてるのやら)。

なお、作者名は敬称略です。

らめんちゃいにゃん - 石川直哉 ★★★★★ (画 ★★★★★, 物語 ★★★★★)

13回作品中、一番いいと思った作品が選外になってしまった。 そんなに私は、作品審査をしている人と感性が違うのか〜と悩んでしまう。 まぁ、DoGAのコンテストは、単なる映像コンテストではなく、CGコンテストであり、 この作品は、コンピューターを使っているというだけで、 基本的には手描きアニメであるから、まぁ、評価が厳しくなるということはあるかもしれないな。 それだったら、まぁ、仕方ないのかな。だけどね〜。う〜ん…。 ま、外伝大賞になっているのがせめてもの救いか。

そもそも、この作品は確かに作画には雑な印象を受けるかもしれない。 それが作品評価に影響したのかもしれない。 でも、この作品は、要するに、アニメーション制作には時間がかかるが、 我々が制作につぎ込める時間はそれほど多くない。 それなら、1枚の作画を丁寧に描くのに時間を費やすよりも、 そのエネルギーを、むしろ作品のアニメーションとしての面白さというところに つぎ込んだ方がいいという考えのもとに作ったものなのだ(断定して書いてしまってるが、 制作者と話をしたのでニュアンスとしては合ってると思う)。

そして、作画が少し粗めな一方で、画面構成のうまさや、 アニメーションのテンポの良さは秀逸なのだ。カット数も非常に多い。

さらに、さらに、この作品は面白いギャグが次々とテンポよく挿入されている。 中でも、ちゃいにゃんのちょっとヘンテコな日本語がとても良く出来ている。 冒頭の何言ってるかわからなくなってる部分は最高に笑えるし、 特に「さて営業に逆戻り」ってセリフには完全に私のツボにはまった(笑)。

映像的にも面白いシーン満載で、 「出発しない」のボタンは、いったい押すとどうなるか気になってしかたないし(笑)、 あの横から出てくるパンチにも爆笑。 そして、敵を倒した後、麺ロボの頭が戻るシーンは、 その映像の面白さだけで笑えるすごいシーンだ。

物語にしたって、明快でわかりやすくて最高。 解説本には「自主制作にありがち」という評があるが、 私は、結構自主制作アニメを観ていると思うんだけど、そんなことはないと思うぞ。 猫耳中華少女が、酔っぱらい男をロボで懲らしめるなんて作品が、 そんなにありがちなのだろうか。 まぁ、舞映作品のメイリンアドベンチャー(自主制作系特撮)とかと近い領域だとは思うけど…。 ぜひ類似作品名を例示して欲しいものだ。私はそういう作品をぜひ観たいんで…(笑)。

商業作品では、ようちえん戦隊げんきっずという作品で、よっぱらい怪人が出てきて、 幼稚園で暴れるのをげんきっずがやっつけるという話はあったなぁ。 あれも面白かった。

余談が過ぎた(笑)。映像も良かったが、主題歌も含め、音楽も良かったなぁ。

ところで、まぁ、ありがちというか、ちょっと安易だったかなぁと感じた点を強いて挙げれば、 あの忍びのロボの登場シーンかな。 おやくそく的な展開は、もうちょっと笑いが取れるネタにした方がいいかもしれない。

ハニマゲドン - 高篠秀一 ★★ (画 ★★★, 物語 ★☆/△)

ハニワキャラの動きや雰囲気がとてもいい。 ざらざらしたマッピングをしているせいか、画面がちらつきがちなのが、 ちょっと気になった。 ストーリー展開の方はちょっとあっけなさすぎたような…。

いたずら番長外伝 番長フリスビーをする - SAW ★(画 ★☆, 構成 ★)

外伝と銘打ってるのだから、やっぱ、外伝狙いなのかな。 私はそれほど、笑えなかったなぁ。そんなに悪くないネタだと思うけど。 もう少し、大げさな演出があったら面白かったのかもしれない。

a Dog Day - タナカウサギ ★ (画 ★, 構成 ★)

うんちや、おならをネタに使うこと自体は、結構面白い方向性だと思うんだけど、 なんか、ちょっと表現したいことが明確に見えてこない気がする。 こんなかわいい動物が、うんちもするんだぞ〜とかいう演出とかが、 あった方がよかったのかな(よくわからないけど)。 フイルムノイズの効果はあんまり合ってない気がした。 音はなんかインパクトあってよかったなぁ。

世界最強ロボ - 飯浜元気 ★ (画 ★☆, 構成 ☆)

CGのロボットの戦いのシーン、うまいこと実写合成できてて感心。 もう少し観たかった気がする。 ロボがやられる時に、その背景が変わってたのが(採石場?)、 多分笑いを取ろうとするためのネタだと思うけど(違う?)、あんまり面白くなかった気がする。 もう少し笑いのとれる何かが欲しかった気がする。

洋ナシのラ・フラン頑張る - 貝川光洋 ★ (画 ★☆, 構成 ☆)

キャラの表情はやたら面白い。 まぁ、こういう作品はストーリーがどうとかって問題じゃないと思うが、 映像的になんとなく、きっちりしてない印象を受ける。 油断大敵って文字はいらない気がする。

牛鮪 - 二宮功太 ★ (画 ★, 構成 ★/△)

母乳のシーンは結構バカバカしくて面白いんだけど、 それ意外はそれほどは面白くなかったなぁ。 牛と鮪というミスマッチな設定があんまり生かされてないと思う。 雰囲気とかは妙な感じでいいんだけど。

レム 夜の標本 - 竹藤恵一郎 ★★★ (画 ★★☆/△, 物語 ★★★☆)

とてもユニークで着眼点がいい作品だなぁと感心。 そして、レムがキャラがとっても立っててかわいいし最高。 「はぁい、私はレム、悪夢も人生のスパイスよ」というセリフがなんかすごくいい感じ。 音楽とか、ヌルい感じのアニメーションも夢の中って感じで、作風に合ってる。 ただ、最初と最後に出てくる、眠っている人のモデリングを、もう少しだけ、 丁寧とした方がよかったなぁと思う。

闇斬 - 最上隆男 ★★★ (画 ★★★, 構成 ★★★)

アイディア賞モノの作品。確かに、そりゃCG技術的にすごい映像ってものじゃないけど、 この作品には、どこにも問題点はないよね。 映像的にも刀をさやに入れる最後のシーンはちゃんとキマってるし。 クオリティだって、 これ以上上げる必要なんて全くないし。 欽ちゃんの仮装大賞みたいな感じのコンテストではきっと合格しちゃう作品だよね。 こういうのが選外になっちゃうのは、なんか惜しい気もするねぇ。

ANICIENT GORGALL - 江口 真一 ★★/△ (画 ★★☆, 構成 ★☆/×)

映像自体、奥行きも、テンポもあって、宇宙戦もあり、地上戦もありの盛りだくさんで、 結構いい感じだけど、 せっかくいい映像なのに、やっぱ、あまりにもストーリー性なしに、作っちゃったって感じだなぁ。 宇宙であんな大騒ぎになって戦ってる中から落ちてきたたった一体ロボットを、 地上であんなに大げさに迎え撃つのは、やっぱ、違和感あるなぁ。 まぁ、この手の戦ってるだけの作品にありがちな、観ていて飽きるということは、 あんまり感じなかった作品だけど。

born to be - 辻恭平 ★★☆ (画 ★★★, 物語 ★★)

「キモチいいことしよう」とか言って、おもむろに服を脱ぎ出すとはびっくりしますな(笑)。 で、水着姿の女の子キャラがなかなかかっこよくていい感じ。 テレビに出て成功しているというオチが、なんかちょっとあっけなさすぎるけど。

CAMOUFLAGE - 藤田 剛 ★ (画 ★☆, 構成 ☆)

確かにフォトリアリスティックな作品なんだけど、インパクトがあるなと思わせるまでの 超リアルなところまでは行っていない気もする。 それに、あの鳥がニヤリと笑うシーンが、その作品のリアルな感じを損なって逆効果になってる気がしないでもない。 あそこで鳥が笑うという演出自体が、なんかあんまり成功してない気もする。 オープニングでCAMOUFLAGEという文字が、うまく隠れている演出はいい感じだと思う。

QUARTET the sequence of cube - 中村速一 ★ (画 ★, 構成 ☆)

この作品には、何か、私が読みとれてない意味があるのかなぁ〜。 ちょっとわからない。ノイズで場面を区切るという効果はあんまりよくない気がする。 冒頭のキャラが走り出すシーンとかはスピード感があって結構面白いかなと思ったけど、 もっと映像にわかりやすい意味づけをしないと、飽きてしまう気がするんだけど…。

一分間計画 - 藤田 潔 ★★/△ (画 ★★☆, 構成 ★/×)

キャラクターのモデリングとかすごく良く出来てて、表情豊かで、女の子はとてもセクシーな感じで、 良くできてるなぁと感心した。風になびく髪の毛とかすごいなぁ。

でも、1つ1つの映像は迫力あっていい感じなんだけど、 それをあまり脈絡もなくつないじゃってまとめてしまうと、出来た映像が、観る側に与えるインパクトは、 それほどのものにはならない…という作品の典型じゃないかという気がする。 この作品が、予告編的なものなのかわからないけど、予告編的なものだとしても、 観る側にインパクトを与えるには、その映像作品全体に、もう少しストーリー性を、 与えた方がいいと思う。

櫓戦記 - 金築 真 ★★/△ (画 ★★☆/△, 物語 ★☆/△)

ロボットのデザインとか、そのギミックとか、なかなかユニークでいい感じで、 いかにも金築氏らしい作品なんだけど、一方で、正直言って、 物語の方は面白くないなぁ。 主人公達がこういうロボットを動かして何をしてるかの背景が見えてこないし、 主人公の言ってるセリフ「オレはこいつを乗り回すのが好きで、 だから、この仕事を選んだ」とかいうセリフが、なんか薄っぺらいんだよな〜。 ま、基本的には、そういうオチなんだけど、 でも、それにしたって、このセリフを聞いた時に、ある程度「なるほど」と思わせなきゃ、 最後のオチだってあんまり生きてこないと思うんだけど…。

それと、映像の方も、ミシミシと音を立てるようなロボットが、 突然現れた敵に、不意打ち攻撃をするシーンは。やっぱ、不自然な印象を受けるなぁ。 あんなにギャグっぽく、敵を軽々吹っ飛ばしちゃうのも、どうも説得力がない感じがする。 もっと、地味な破壊シーンでも、それを丁寧に描写していれば、そっちの方が迫力あると思うんだけど…。

Tetrapod = 袴田真也 ★ (画 ★☆, 構成 ☆/△)

作者が表現したいと思っていることがよくわからなかった。 確かに、たくさんの人形が出てくる映像やら、家が粉砕されるシーンには迫力があったが、 なんか映像にもっと意味付けみたいなものが、私は欲しいなぁと感じる。 そういうものがあれば、もっとインパクトが増すと思うんだけど…。

意志軸 - 原 美和 ★★★☆ (画 ★★☆, 構成 ★★★☆)

観る側がこの作品を観て、どう感じるかは、様々だとは思うけど、でも、わかりやすい作品だなと思う。

私は、この作品は、戦争反対とか、 いろいろな社会問題とかに対する警告とか、そういうことが言いたいというよりは、 そういう事件とか情報に翻弄されてしまう人間というものを、 描きたかったのではないかという気がするのだけど、どうなんでしょうかね。 そう考えた私には、この作品に、説教臭さというものはあんまり感じなかった。

ただ、気になった点がいくつかあった(わかりやすい作品だからこそ、ツッコミ入れやすいんだけど)。 まず、キャラクターが「眼」を得る前に、なんかモノが見えている演技をしてたのが、不自然な感じ。 そもそも、私なら、臭いを感じる鼻を一番最初に与えて、次が耳、もっとも情報量を多く得るであろう眼は、 一番最後にするという演出にするだろうなと思う。

最後の扉をあけるシーンは、結局、テレビとかビデオばっかり観て、すべてが解った気になってないで、 外に出ようという意味なのかな。私はそんな感じがしたなぁ(笑)。

sahara - 伊藤俊輔 ☆/× (画 ★☆, 物語 ×△)

砂漠の砂埃とかの表現や、色調とかはいい感じだし、後半に出てきた鳥みたいなものとか、 映像的にもインパクトはあったけど、なにしろ、この作品、物語として、 まともに構成できてないって感じだった。 それは字幕とかセリフがないためだけではないと思う。

例えば、最初老人風のキャラが出てきたあと、今度は少女キャラが出てくるが、 なんか、少女キャラの登場のさせかたがすごく脈絡がないやり方で、その後、 最初に出てきた老人キャラとの絡みなんかもなくて、観てる側はなんだかさっぱりわからないと思う。 そんなわけで、なんかイメージビデオ的なものなのかなと思ってると、 なんか最後は結末っぽいものがあるので、その時初めて、「え〜っ、これってもしかして物語だったの?」 …って思った。作品も結構長いし、こりゃ観る側も結構疲れると思う。 いくらなんでも、もう少し、観る側が観やすくなるような努力をした方がよかったのではないか。

Guardian Description - 流れ星ヒカル ★ (画 ★, 物語 ★/△)

やりたいことはよくわかるな〜と思う作品。結構、大作なんだけど、 映像的には、何が起こっているか見づらいシーンが多いわりに、だらだら音楽を流しながら、 戦うシーンが延々と続き、メリハリがない。 そして、ストーリー的にも、予定調和的に話が進むという感じがあり、意外性があまりないので、 正直言って、観てて疲れてしまった。 それと、誰か偉い人が石化されてたとか、そういう重要なことが、描写説明不足で、 私は最後の石化が解けるシーンを観るまで、 気がつかなかった。まぁ、気がつかない私もどんくさいのだろうけど(笑)。

それと、やっぱ、セリフをもっと聞き取りやすくして欲しいなと思うし、 カメラはちょっと振り回しすぎだと思う(これが観る側を疲れさせる原因にもなると思う)。

味方だった女の子が主役達に弓を向けるシーンは、ちょっと目を引いた。 ここだけ音楽を消してるので、メリハリも出てる。 でも、どうして矢を向けたかの理由が、 なんだかあんまり納得いかないな〜というものだったのが残念。

AKAME 赤眼 - 橋本尚紀 ★/△ (画 ★☆, 構成 ×)

和風な映像感は、インパクトがあって、いい感じで、赤色の使い方とかはうまいと思う。 でも、特に中盤から、映像のつながりとかがわからなくなるところが多くて、見づらい部分が多かった。

involute - 中嶋由美子 ★ (画 ★, 構成 △)

西行の詩が出てきたのに、 作品タイトルが英単語なのが謎だなぁ。 どうして途中から猫の絵に変わってるのかが、よくわからなかった。 男が昔飼っていた猫の死を悼んで、猫が死んだ場所に、 ねっころがったという話なのかな?

ensemble - 小林和彦 ★★☆ (画 ★★☆, 構成 ★★☆)

音をうまく映像化したなかなか観てて気持ちいい作品。 各楽器の音色と映像化された形がよく合ってるなぁと思う。 構成はやや単調かもしれないけど、まぁ、環境映像がそんなに凝ってる必要もない気がするし、 私はこんな感じでいいんじゃないかと思う。

うさみみロボと愉快な仲間たち - 幣ノ木 司 ☆/× (画 ★, 物語 ××)

とにかく長いし、なにを表現してるかがわかりにくいシーンが多いし、音がないしで、 観てて非常に疲れてしまった。作品規模が大きいということがむしろデメリットになってると思う。 もっと内容を整理して、作品を観やすくする努力に時間を費やした方がいいと強く思う。

Clear Clear クリア - 酒井香織 ★/△ (画 ★, 構成 △)

絵柄は独特でいい感じで、色遣いもいい感じなのだが、 とにかくテロップの文字が小さくて読みにくい部分が多すぎる。 文字量が多すぎなところも多いし、私の家のテレビでは、 テロップが画面外にはみだして文字が読めないところもあった。 そして、その言葉はあんまり練れてないと思う。 ろくに、映像で見せる場合は、できるだけ言葉は、もっと、簡潔にすべきだと思う。 ストーリーの方も、クマ型ウィルスが提示した解決法が、 なんだかよくわからなくて消化不良って感じだった。

THE BETRAY - 小林和樹 ★☆ (画 ★☆, 構成 ★☆)

これは字幕が読みやすい。 多分、セリフは逆回転音声なのだろうが、これが結構面白い効果を出してるな。 人物とか登場させずに、戦いの映像だけで話を作ったわりには、 結構観やすく仕上がってるとは思う…が、やっぱり、何かもう一つ工夫が欲しいところ。 ところで、最後に出てきたテロップには爆笑(笑)。

ちょんまげダンス - 宮城正輝 ★☆ (画 ★☆, 構成 ★☆)

ちょんまげおやじが、味のあるキャラで、酔っぱらった時の感じとかとてもいいとは思うが、 作品全体としては、酒が海に注がれれば、魚が酔っぱらうとか、 大きな餌をつければ、大きな魚がかかるとか、予想通りの展開が多く、 そして、酔っぱらった魚が飛び出てくるタイミングとかも、 あんまりテンポとか良くないなぁと感じた。


This page copyright (c) 1996-2014 Masatoshi KATO(Shinmeikai)
Last Modified on Saturday, 25-Aug-2007 14:13:15 JST