ビキニでマリンジェット 2012年9月2日
マリンスポーツには最高の上天気、多分本日で今年の夏は終わりでしょうねえ〜。良かったあ〜っ!有終の美が飾れそうです。
碧南ヨットクラブの仲間のヨットも、続々すれ違います。会長艇「あいま」、お隣に舫って有る「風童」、前会長艇「モルジブ」等多数。
動画は此処を 動画は此処を
動画は此処を
一寸早いが、腹が減っては遊べない、早速腹拵えです。女性達は甘〜い缶チューハイがお好みの様ですが、私は歳の所為か?
甘い物を呑み喰いすると寿司だけじゃ無く、食べ物全般に食欲が無くなり食べれない。若いって凄〜い。昔の若い自分は忘れました。
動画は此処を
先々週も海上保安庁の「伊勢湾マーチス」から、国際VHF無線で「水深浅く暗岩洗岩が多いので注意」と云われたので、今日は海水浴と
先手を打って国際VHFで連絡済。ボヘミアン定位置の佐久島北西、白浜海岸沖の水深2,5mの所に投錨。早速好き勝手に泳ぎます。
(今日は大潮で、只今最干潮、これ以上浅くなりません)
若い人と同じ様に、飛び込みます。若い人達と遊ぶと歳を忘れ、元気になります。サービスしている積りが、結果は自分の為になっている
まあ〜考え方に依れば、遊んだつもりが、遊ばれているかも?「お釈迦様の掌」良いんじゃないかなあ、!先月の厚労省発表に依れば、
健康寿命は男性72歳だって、後3年だもんねえ〜。他人に迷惑を掛けず楽しく面白く、我が儘に悔いの無い人生を、精一杯生き抜くぞ〜
(大丈夫、若い諸君に迷惑は掛け無いよ〜。だって厚生年金は、自己負担分四十数年を当たり前だけど、完全に払込み済だもんね)
ガ〜ンバ、不良不死老人!
動画は此処を
先回来た時、マリンジェットに女性全員乗せて呉れた人達が又、3台のマリンジェットにて10人以上でボヘミアンに遊びに来てくれる。
実は、先回お会いした時に、来月2日も此処へ来ると云ったら、「じゃあ〜次回も乗せてあげるよ」と云ってくれた、親切なお兄さん達です。
今回は、ウェイクボードと、チューブも用意して来て呉れました。先回初めてお会いしたのに約束は守ってくれるし、オマケまで。
好意に甘えて乗せて貰います。私も誘って頂きましたが、遅いノンビリに慣れていて、あまりにも速いのはちょっと怖んで丁重にお断り。
動画は此処を
代わる代わるチューブにも乗せて貰う。キャア〜ギャ〜ワア〜女子高生みたいな悲鳴が、海上に響き渡ります。女性も歳を忘れるらしい?
動画は此処を
マリンジェットも、入れ代わり立ち代わり全員、何回も乗せて貰いました。
動画は此処を
動画は此処を
こうして見ると、ボヘミアンも「ずんぐりもっくり」私の腹と、あまり変わらないかも?(飼い主に似る?)
後ろに見える松の木、ビールをガブ呑みで、ヤシの木と思えば、こりゃハワイだぜえ〜ワイルドだぜえ〜!
初心者なのに凄いなあ〜若いって云う事か?昔の水上スキーは板が2枚だったが、今のウェイクボードはスノーボードの様に板1枚。
凄い動画は此処を 動画は此処を
元気の良いお兄さん達はヨットのハードドジャー(屋根)上から、2人が飛び込み大喝采です。
恰好良い飛び込み動画は此処を 動画は此処を
しっかり遊ばせて貰いました、暫く寛ぎタイム。
有難うございましたあ〜、分乗して何回かで帰って行かれました。
さあ〜我々も、帰りましょう!
今年最後の海水浴!記念撮影をパチリ
動画は此処を
先回女性のシャワーは撮影しましたから、見たくないでしょうが、今回はオジサンの温水シャワーをご覧ください。
潮水で濡れたライフジャケットや浮き輪を真水洗いして、乾かしながら航行です。直ぐ傍はデッカイ大王製紙の木屑運搬船です。
動画は此処を
流石に疲れたか、お昼寝タイムです。若い人はOKかも?ですが、私は干乾びそうですね。帰港清掃後、皆さんサヨウナラ〜!
動画は此処を 楽しい時間と若さを
Go to home page