又一人でノンビリ帆走 2013年2月26日
今朝鳥羽浦村の「中山養牡蠣場」から、殻付きの活牡蠣が到着しました。今日明日2回に分けて、自宅に配達されて来ます。
鮮度が大切ですから港から帰って直ぐ、今日中に親しい友人にお裾分けして、の気持ちと季節の味を一緒に楽しみます。
動画は此処を
昼前に起きたら2月とは思えない春の様な陽気、即ヨットに乗りに行こうと決断。こう云う時は、「オーナーで良かったなあ〜」と思う。
自分のヨットでなければ、オーナーにヨットを出して呉れる?とお願いしなければいけないし、当日急に言われても都合が有るだろうし、
しかも土、日曜日でも無い平日に。まあ〜常識の無い奴だっ!と思われかねない。乗りたい時に何時でも乗れるオーナー特権ですねっ。
こんなに小春日和の素晴らしい日だと云うのに、ハーバーへ行ったらペガサスのHさんが1人整備をしているだけ、何だか寂しいね〜。
10年位前迄はこんなんでは無かったですよ、寒いメチャ風が強い真冬の事で、皆ヨットに乗りたくても我慢を強いられている日々。
こんな日は暖かい陽気に誘われて、モグラが穴からゾロゾロ出て来るが如く、港に仲間が集まって来たものです。歳には勝て無いの?
「立ってる者は親でも使え」で、ペガサスのHさんに、出港時の写真撮影を頼む。
本当に1人で船を出すの〜?と言いつつ、整備中なのに気持ち良く写真を撮ってくれて、しかもバイバ〜イのお手々振りサービス迄。
誰もいないから気兼ね無く、ハワイアンをガンガンに音を大きくして
最高の気分。他人が乗っていると、一応は良し悪しを聞かないと。
海へ出れば風がそれなりに冷たいと思い、出港時は防寒着を上だけ着ましたが、意外にも暖かく港外へ出た途端脱ぎました。
マスクも風邪を引いている訳では有りません、顔が冷たいと嫌だから顔面の暖房用でしたが、マスクも不要でしたね。
1人でのセーリングは、自分勝手に好き放題他人に相談せず遊べるんで大好きな方ですが、写真の良いのが撮れないのが残念。
2週間前の篠島行は、難行苦行以外の何物でもない酷いセーリングでしたが、今日は正反対です、バウの腰掛でウトウトしながら
与謝蕪村の「春の海 ひねもす のたりのたりかな」を、思わず呟いてしまいます。ポカポカの陽気と、ペチャペチャと舳先の波切音。
ああ〜のどかだなあ〜幸せだなあ〜。
私は、少年を止めない大人です。
動画は此処を
真冬は誰も余りヨットに来ないし、トップシーズンには呼ばなくてもヨットに遊びに来る人達も、掃除やメンテナンスには来てくれる筈も無く、
デッキからコックピット迄、細かい砂やホコリでメッチャクチャ汚れ放題です。オーナー責任で1人コツコツやるしか有りませんねえ〜。
寂しいヨットハーバーです、帰港したらやはり誰も来ていない。冬は北〜北西の風が吹くので舳先を北に向け係留して有りますが、
台湾から友人がヨットに乗りに見えるので、素人の方々でも乗り降りし易い様に、南向きに出船で自分のバースに後進で着ける。
動画は此処を 動画は此処を
上の写真の様にメッチャ汚れているんで、お客が来る時事前に水で洗い流すだけで綺麗になる様に、船全体を綺麗に洗う。
暖かいので、全然冷たく無く汚れが酷い分、綺麗になって行くのが良く判り、冬の水洗いだと云うのに、何故か?楽しかったです。
動画は此処を
追伸。
禁煙5週間以上過ぎましたが、寛いでる時でも何か物足りません、本当に一生死ぬ迄タバコを吸う事を、止めれるんでしょうか?
54年間吸い続けて、年齢は古稀です、今止めても長生きには関係無いそうです、肺癌が育つ前に、私の身体が寿命で尽きるから。
Go to home page