数年ぶりのレース参加 2014年6月15日
6月14日、陸電のコードから煙が出て焦げたのをチェック。船とコードを繋ぐプラグの中で電線が接触していた。即絶縁のし直しでOK。
アルミ製のボートフックが長く伸ばすとスッポ抜ける破損、収納便利な伸縮は諦めて伸ばしたまま、リベットを打ち込みOK。
転写シートをTさんが作って来て呉れ、名無しの権兵衛状態だったテンダーに、船名が入った。3ヵ所共T&Oさんの作業です、!!
15日朝、何故か?気分も体調も絶好調の私、突然「レースに出るぞお〜」と宣言、助っ人無し自前のクルー&クルー候補6名と出港。
内心「新人教育には最高じゃん」の下心。
レース参加は数年ぶりです。
新人には色々教えても、本人には自分がどれ位上達したか判り難い、しかしレースならレーティング等に差が有るにしても、概ね他船と
同じ条件で操船している為、自然に操船技術の比較が理屈抜きで自覚体感出来ます。これは技術を覚えるのに非常に良いと思います。
動画は此処を
電動ウインチで、メインセールを揚げます。リーフ(縮帆)ロープが干渉したりして、手こずります。じっと見守ります勉強ですから。
動画は此処を
キチンとトリムされたセールは、カーブが美しいものですね〜。
レース海域に近ずき、スタートに有利なポジションを探してウロウロ。
動画は此処を
10時に合図が有り各艇一斉にスタートです、っと云いたい所ですが風が弱くスタートライン上で団子状態。赤旗が本部艇です。
動画は此処を
向かいの弱い風の為、カタマランには最悪の条件です。ドンドン先頭集団から離されて行きます。何せボヘミアンは
18トンも有りますから、向かい風の微風では動きませんし条件に依っては潮に流されます。又それなりの風が有っても
ノボリ角度がモノハル艇より良くないのです。又微風下のタックは、余程勢いを付けてからやらないと艇が止まって仕舞います。
ボヘミアンの(カタマラン・双胴船)得意技は?クオータリー(斜め後ろから吹いて来る風)で、帆走る事です。
動画は此処を
新人教育はTさんに丸投げで、私は缶ビール。暑いからドジャーの前のビニールを外し風通しを良くします。
動画は此処を 動画は此処を
師崎水道近く大井漁港東付近で風が落ち、殆ど凪状態。1時間弱漂流していました〜。慌てず騒がず「サクランボ食べよう〜」
動画は此処を 動画は此処を
順調に早くこの海域を通過し、凪に捉まらなかった先頭集団から見放され?びり集団。その後風が出て来て人間も船も元気印です。
動画は此処を 動画は此処を
コースの中間点位の位置に有る野島を、反時計回りに通り過ぎれば、苦手なノボリ状態から脱皮出来、後は得意の下りです。
動画は此処を 動画は此処を
もういつか先頭集団は見えませんし、しかも風に乗っての下りですから素早くタック等の忙しさからは解放され、お気楽です。
動画は此処を 動画は此処を
動画は此処を
今までレースに一生懸命で、少しでも早く帆走らせ様と皆夢中だったので、気が付きませんでしたが、
14時少し前お気楽に成ったら、とたんに腹が減ったのに気が付く。今からO君が素麺を茹でて昼飯を作ってくれると云う。
私は、女房が「歩け」で北海道旅行中で、朝早く家を出て来たので朝飯を食べていないから、強烈に食い気が襲って来る、
自分で、シマダヤの「流水麺」を(さっと氷水に浸すだけで、茹でずにOK))冷蔵庫から出し、麺つゆに蟹缶の蟹を入れ
ボヘミアン名物「カニ素麺」を1分で食べ出しました。幸せ〜!
動画は此処を
今日はO君が素麺を作って呉れると云うんで、皆さん弁当は持参しませんでしたが、何故か?私は2人前1袋の流水麺を持ち込んでました。
動画は此処を
私が食べ終わってから暫く経って、素麺が茹であがり、皆さんで頂きまあ〜す!O君作る・材料・ご苦労様&
動画は此処を
15時55分タイムリミット5分前、フィニッシュ30秒位前、衣浦ヨットクラブのドンキーとビリ争い!完走で〜す。
(衣浦合同レース・共同主催:富貴ヨットクラブ・衣浦ヨットクラブ・碧南ヨットクラブ・亀崎セーリングクラブ。
スタート10時(矢作浮標付近 )→師崎水道を通過し→ 野島(反時計回り)→佐久島と大磯の間を通過
→衣浦赤灯台付近(フィニッシュ)タイムリミット16時。距離25マイル・タイムリミット6時間)
動画は此処を 動画は此処を
楽しかった&緊張感をタップリ味わったでしょうね。タックもベテランの手伝い無しに大分上手く出来る様になり、実り多い1日でしたネ。
動画は此処を
メインセールの片ずけも、さっさと手際良くやっています。
脳天気な私は、クルーのHさんの車で送り迎え付きですから、最後の最後迄ご機嫌で缶ビールのお世話です。幸せ〜Hさん
本日は珍しく?レースで真面目だった?ヨット内で缶ビールを呑んだのは、私だけでした。
動画は此処を
最後のバース入れも、若い人O君の練習です。先週に引き続きですから、1回で上手に着けれましたよ。
動画は此処を
掃除&ドジャー前面のビニールの取り付けで終了。6時間特訓?タックやジャイブ大分上手になりました。
今日も安全に楽しく遊べました、皆さん協力
Go to home page