15年ボヘミアンカップ 2015年4月19日
天気予報は午後から小雨、しかし午前中霧雨少々で直ぐ止み結果はOKでした。相変わらずラッキーでしょ!
ボヘミアンは碧南高校ヨット部の3人乗せ、合計8名で観覧艇。
スタートライン近くへ来たら、O君は早速昼飯の手巻き寿司製作に掛かります。
材料は、
ミツカンすし酢昆布だし・ミニトマト・浜乙女焼き海苔手巻き寿し・本ワサビ・ロース生ハム・シーチキンLフレーク・
刺身盛り合わせ・蒸しシラス・マヨネーズ・貝割れ大根・国産小粒納豆・ホタテ貝柱・ブロッコリーの新芽・アボガド・
大葉・カラシ明太子の以上でした。
約40の参加艇、風が非常に弱く各艇相当苦労している様です、10時半スタート直後。
動画は此処を
ああでもない、こうでもないと言いながら、スタートを見つめます。(ボヘミアンの写真は伊藤氏の撮影です)
動画は此処を
スタートラインを越えても、風が弱い為悪戦苦闘の団子状態が中々解消出来ず。
さあ~モタモタのスタートが終われば、停泊中の貨物船の風下へ船を走らせアンカーを降ろします。
私は一足先に吞み始めです。
動画は此処を
沿海じゃない宴会の開始!美味い~美味いっ!
動画は此処を 動画は此処を
缶ビールで乾杯!!しかし、高校生には飲ませていませんよっ!
終わって帰港中、高校ヨット部員と云ってもまだ入部して1週間足らずですから、海にもヨットにも全然慣れていない。
ぐったり?高校1年生全員居眠り状態でした。それにつけてもオジサン達は丈夫だねえ~!!
動画は此処を
レース終了後、パーティー&表彰式。まずは、室ちゃんの会長挨拶!
引き続き、私の一言&乾杯の音頭。
生ビールも有るよ~!
料理もふんだんに有ります。
動画は此処を
左から順に、碧南市長から寄付をして頂いた持ち回り優勝カップ、貰えるイミテーション?カップ、
優勝・缶ビール3ケース、2位2ケース、3位1ケース。
会長の室ちゃんから、優勝艇の富貴ヨットクラブ「June BrideⅣ」へカップ贈呈。
2位は衣浦ヨットクラブの「サイキ」3位は富貴ヨットクラブ「Sefrin」。
ボヘミアン所属の碧南ヨットクラブは、入賞出来ませんでした。
付録?
先日船底整備の為に船を上架しましたが、私も含めてお手伝いしてくれる人達も皆さん高齢。
慣れているから余計に事故が心配していましたが、友人のヨット「○○」が上架の際に事故(詳細は省く)、
マストが倒れ、レーダーアンテナその他が
破損、不幸中の幸い?人身事故は無かったそうですが・・・・・
「他山の石」です、栄生港に有る「鈴木造船所」に知り合いのカタマラン「とるちぇどめーる」が上架したと聞き、
昨日見学に行って来ました。このスロープで引き上げる方式は、吊り上げ方式と違い事故の危険率は
非常に低いと思われます。一考の余地が有ると考えました。
Go to home page