パソコンのこと(2013年7月18日)

田中 純一

 

   パソコンのこと1 言うことをきかないパソコン

 朝起きて、パソコンを立ち上げたら、インターネットもメールもブログも全てつながらない。インターネットで原因を調べてみるが、サーバーにつながっていないとのこと。メールとブログで活動を管理している私には一番困ることである。

 電源を切って、つなぎなおしたり、7月15日まで戻って復元したり、コードをはずしてもう一回つないでも機能しない。

 昨日、XPがメンテナンスが終了になるから、8に換えるための連絡をしていたので、XPが機嫌を悪くしたようだ。にっちもさっちもいかなくなった。

 電源コードを抜くだけでなく、サーバー・WIFI・プリンター・パソコン本体・モニター・スピーカーの電源を個々に抜いてみた。復旧した。パソコンはこんなことがあるので、わからないものだ。

 上手くいかなかったら、全ての電源を一つ一つコードを抜いて休ませてみよう。

 

    パソコンのこと2 ワープロを購入したわけ

 私は字が下手である。大学生時代に、体育授業研究の科目の試験がなくて、日々の体育の授業記録のノート提出であった。私は一回働いてから大学に戻ったので、授業特に体育の授業は大好きであった。授業記録はばっちりと書いた。友達はさぼってばかりいたので、ノートを貸してくれとのことだった。私のノートを写した彼は成績が優であった。私は可であった。そしてノートの間違い字を一字一字大学の体育の教授が赤字で直してくれた。最後に『小学校の教員になるならば、嘘字を書かないようにしましょう。』と書かれた。今でもとても感謝している。

 嘘字で字が汚いので、ワープロが出たときは、ボーナスよりも高いキャノワードミニをすぐに購入した。1985年くらいであったと思う。当時の定価が29万8千円で26万円くらいで購入した。そのときから、ローマ字打ちでやっている。

 字が下手なので、ワープロやパソコンに親しむきっかけになった。不得意ということは必ずしもマイナスではない。

 

    パソコンのこと3 考えて物事をやるわけではない

 ワープロからパソコンへと換わったが、基本的な文章を書く作業は変わっていない。パソコンで文章を書いていると、パソコンを打つ指はほとんど何も考えていないことに気づいてくる。頭の中で書きたいことが浮かぶ。それを書こうと思うと、オートマチックに必要な場所のキーボードを指が叩いている。つまり文章を考える言語的知能は動いているが、指を動かす身体運動的知能がただ自動的にやっているだけで、脳を思考していないように思う。指がキーボードを叩くのは呼吸と一緒で自動的な活動なのである。

 人間は考える葦とかいうけれど、考えるとのことは大切だけれど、考えてやることだけが正しいとの限らないのである。逆に考えなくても物事が出来るようになることも大切だと私は思っています。

 

   パソコンのこと4 考えないで物事をやること

 躾というのは国字です。日本人が作った漢字です。中国に適切な漢字がなかったから、身に美しい=しつけ≒仕付けといった感じでしょう。挨拶とか戸の開け閉めとか、基本的な清潔の習慣などは躾として、子どもたちに習慣つけたいものです。躾の出来ていない犬は、吠えるべきときに吠えないで、吠えてはいけないときに吠えまわるものです。最近では犬と一緒で傍若無人で、基本的な躾の出来ていない子どもも増加しています。

 躾が大切なのは、基本的に繰り返しやることによって、考えなくてもどのような行動をして良いかがわかることではないでしょうか?トイレに行った後に手を洗うとか、朝、仲間にあったら『おはようございます』と言うなどは無意識で考えないでやることが出来るようになりたいものです。

 

    パソコンのこと5 パソコンと仲間つくり

 パソコンを通じて仲間になって、泊まったり、泊まらせてもらったりの仲間もいます。でもパソコンはたんなる手段であって、基本的にはフェイス toフェイスの関係ではないかと思っています。パソコン上はとても良いことをいうのですが、実際にお会いしたら、ちょっと違うぞということもあります。逆に文章はそうでもないけれどお会いしたらとても魅力的な人がたくさんいます。

 パソコンはあくまでも仲間つくりのための一つのステップではないでしょうか?ラインなどで知り合って、けなしあってだんだんと仲が悪くなるみたいな話を聞くこともあります。ブログなどで徹底的に相手を批判してくる人もいます。そんなときは、仲間にならないようにするのが良いと思います。

 私なんかも自分の主張が強いから、人に押し付けることが無意識でやっていることがあります。注意をしなくては。

 

    パソコンのこと6 パソコンで出来ること

 ワープロからパソコンにかえるとき、いろいろなパソコンの機能がなんであるかわからなかった。パソコンの展示会で見に来ていた一般の方に思い切って尋ねてみた。すると『内緒ですよ』とポルノのサイトも検索できることを教えてくれた。

 私はメール・ワード・エクセル・ブログ・知りたいことの検索・ショッピング・ホームページ作成・ブログ・年賀状印刷そして書いた文書を保存修正するのに使っている。もっといろいろな使い方があるのだろう。まあ出来ることを少しずつやっていきたいものだ。

    パソコンのこと じぇじぇじぇ 印刷の狂い

 スケージュール管理をyahooのカレンダー機能を使ってやっている。7月31日の今日の予定は仲間のひまわりクラブにカプラをやりにいく予定である。連れ合いに『出かけるよ』といったら、予定表は明日になっているという。みてみたら、7月31日のの予定が、8月1日に、8月1日の予定が8月2日になっている。

 じぇじぇじぇじぇ! また間違ったか?みてみると、パソコン上ではそうなっていない。プリントアウトしたものと違う。娘に、パソコンのファイル印刷では狂うことがあるという。Yahooのカレンダーから印刷したら、きちんと印刷できた。

 それにしてもファイル印刷できれいに1日ずつずれるのには驚いた。放送大学院の試験日を間違って思い込んだ一つの理由がそこにあった。こんなこともあるのかと思った。まさにじぇじぇじぇじぇ!である。のりまき先生、何とかしてよ。

 

    パソコンのこと7  文書の保存修正

 日本は四季の移り変わりのはっきりしているとても良い国だと思います。春の若葉・夏のせみ時雨・秋のもみじ・冬の雪。みんな素敵です。私流には春の山菜・夏のカジカ獲り・秋のキノコ・冬の女池菜かな。

 春夏秋冬の季節の移り変わりに合わせて、春の防災訓練・夏の花火祭り・秋のキノコ汁会・子ども冬祭りなどを自治会で実施している。これらの案内文書を書くのにパソコンは便利である。

 基本的に前年度のものを引っ張り出して、修正すべきを修正して、付け加えるべきを付け加える。最初から作成することから比べれば、10分の1以下の労力で作ることができる。でも注意しなければならないのは、日付を平成24年などとそのままにしておくことがあり、『去年に戻ってまたやるのですか?』などと笑われることもある。仲間にチェックしてもらいましょう。

 平成25年度の平島公園夏祭りは以下のコピーのようである。

期 日  平成25年 8月25日 日曜日

時 間  午後 4時半〜午後 8時

対 象  小学生&乳幼児と親子誰でも

場 所  平島公園  (新潟市西区平島1−21)

スケジュール

 4時半 〜  みんなで準備・フリマ搬入・10円駄菓子屋さん・カキ氷など

        青山翔龍会による触れ太鼓・など       

5時 〜   ・フリマやお店などの開始

        ・子どもフリマ&大人のフリマ募集中

        ・10円駄菓子屋さん&おもちゃ屋さん

        ・小針一丁目駄菓子屋さん

        ・カキ氷屋さん

        ・太鼓披露

        ・訓練用消火器による射的など(きちんとやる)

        ・風車つくり

 6時半〜   フリマ等後片付け(一度夕飯を食べに戻ろう)

 7時〜    子ども花火大会

        花火とろうそくバケツ等は各自ご持参ください。

打ち上げ花火は禁止です。

 8時     夏祭り行事終了

 なおマジックバルーンショーでMinaさんの出演もあります。

 

 

  パソコンのこと8 ゲームのこと

 私はパチンコとかはあまり好きでない。高校生のときに仲間に誘われて入ろうとして、他の人はみんなセーフなのに私だけ『ダメ』と言われた。一回、負けてそれ以来したことがない。マージャンも並べるくらいだ。バックギャモンとトランプのナポレオンは好きだ。

 パソコンではバックギャモンをしている。1勝3敗くらいかな。パソコンでやると、負けがわかったら途中で止めることができる。相手が生身の場合はそういうわけにはいかない。パソコンのようにプッツンするわけにはいかない。

 最近、プッツンする人が増えているように感じる。テレビゲームも含めてパソコンなどがプッツンで済むから、生身の人間関係をプッツンで済むと勘違いしているのではなかろうか。

 

  パソコンのこと9 ウィンドウズは儲けすぎでは?

 パソコンは機械だから完璧みたいな誤解が私の中にもある。でもとても不安定なもののようだ。電源を抜いていけば直ることもある。ウィルスなどが次々と出てくるので、スキャンして調べなくてはいけない。そして管理費などに費用がかかる。儲けるために壊れるようにしているのではないかと思う。 

 もう一つはサポートがすぐに終了することだ。98・MeXPと買い換えてきた。機能に問題があったわけではない。サポートが終了するとウィルスにやられう可能性があるというからだ。基本だけしっかりしておけば、バージョンアップなど必要ないのではないか?98は使いやすかった。Meはよくなかった。XPはよかった。98のパターンがいいなあ。長く使えるようにして欲しいな

 

   パソコンのこと10  パソコン遍歴

 最初のパソコンは98でした。このときから基本的にワープロからワードへとなっていった。98の後はMeだか2000にしたように思う。これは調子が悪くて困った。その後にXPにして現在に至っている。

 XPもアフターが来年の4月に終了とのこと。98をやめたのも、XPをやめるのも、アフターが終了するからである。使えないわけではないが、次々と新機種にしなくてはならないのも困ったものだ。

 

   パソコンのこと11  ホームページ等のこと

 ホームページを始めたのは、2001年くらいのように思う。現在のホームページは2002年より始めている。

http://www.na.rim.or.jp/~tomoyan/

 当時から専門学校の非常勤講師や新潟県の児童厚生員の研修会の講師として、児童館における安全管理・子どもの表現活動・グループワーク・児童館の機能と役割などを現場体験を交えながらやっていた。もちろん内容はすこしずつ違ったものになっていったが、基本的な考え方などは一緒である。レジュメをそのつど作成するよりはパソコンで保存し、それを加筆修正したほうが便利なので始めた。ついでにホームページにもアップデートしたものである。

 こんな話を前職場の保護者に話をした。早速見てくださり、『いい話だけれど文字だけで面白くない』とのご指摘を受けた。そこで児童センターにおける子どもたちの様子を写真に撮って掲載したら喜ばれた。職場でも大きな行事などもアップデートするようになった。

 そのころは子どもの元気な写真を掲載していたが、2003年に個人情報保護法が成立し、2005年には罰則規定も含めて前面施行となった。そこで写真等の掲載がだんだんと出来なくなっていた。このことが良いことがどうかは難しいところである。以下は昔のホームページです。

http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Ivory/3053/geodiary.html

 

    パソコンのこと12 ブログや掲示板

 掲示板が出来たころはとても便利だと思いました。掲示板を通じてしゅんしゅんさん・Litaさん・斎藤さん・かたやんさん・コスモスさんなどたくさんの人たちの仲間になることが出来ました。でも掲示板は猥褻なことや、誹謗中傷する人たちの書き込みがどこでも占拠してしまうことがカットするのに大変でした。

 最近は、掲示板を使っているホームページは少なくなったようです。書き込みに許可制が必要になったりしています。

 代わりにFB・ミクシィ・ツィターなどになってきている。でも悪用する人も増えてくるだろう。上手い落し所を見つけたいものだ。

 

   パソコンのこと13 マスコミと口コミ

 ブログやホームページがヒットすると、すごくアクセスが伸びることがある。そしてマスコミに取り上げられたりして。マスコミはマスコミュニケーションの略で、大量のコミュニケーションとのことだ。マスコミは大量のコミュニケーションだけになっていて、本来的なオピニオンリーダーになれていない。オピニオンリーダーとは大事な意見を取り上げていくことだ。それをしないで視聴率や購買量になるものだけを追い求めていると、いつの間にかマスコミは日本を悪い方向に導いていく役目になってしまうのではないかと思う。

 パソコンは、個人の意見を発表するのにとても便利である。ネット上に掲載すれば、多くの人が見てくれる可能性がある。しかし基本は口コミの一種であると私は思っている。急がずにゆっくりと自分の考えを伝えていきたいと思う。