Windows 環境で使える blogger API クライアントの一覧

blogger API クライアントというのは、blog に login することなく、blog に投稿するためのツールです。 blogger API という仕組みを使って blog ホストに記事を投稿したり、過去記事を取ってきて再編集したりできます。

この Webページでは、原則として、日本語が通るものに絞って紹介しています。

すごく大きな表になって読みにくくなってしまったんですが、一望できた方がいいので、(複数の表に分割するのはやめて、)あえてこのままにしておきます。

2004年6月27日 午前2時15分現在の情報です。間違いを発見された方、追加情報をお持ちの方、その他ご意見、ご要望をお持ちの方は連絡してください。特に、この表から漏れてる blogger API クライアントに関する情報は大歓迎です。ご自分で blogger API クライアントを開発されている方、この表に載せることで多少の告知効果が期待できるかもしれません。
なお、表の中で「ココログ」と書いてある部分は「ブログ人」にもそのまま当てはまるものと思われます。

ツール名 mapae mapae for xyzzy WBEditor Miech UKblog glucose BlogWrite Free BlogWrite ubicast Blogger slug BlogJet ecto for Windows htmlArea
ツール名 mapae mapae for xyzzy WBEditor Miech UKblog glucose BlogWrite Free BlogWrite ubicast Blogger slug BlogJet ecto for Windows htmlArea
最新版 2004-06-20 Ver.0.10 20040620
(Rev 411)
2004/02/10 15:48:42 1.3 Ver.0.1 Rel.31 Rev.581 v0.0.0.18β build 281 stable 0.7 0.8 0.6.0.0530 V3.3 1.1.6.20 1.0.3 Version 3.0 RC1
特徴 emacs (meadow でも可。mule は不可) から使う blogger API クライアント。emacs 使いにはなじみやすいかも。なお、mapae を動作させるにあたっては perl も必要。はてなダイアリーキーワードリンク自動生成に対応済み。html タグは全部自分の手で書くか、blog サーバ側にゆだねることになる。
作者(nyamさん)からのコメント: mapae のポリシーとしては,html の記述に関しては他のモードに頼ることにしています.私の場合は,html-helper-mode を使っています. (変数 mapae-favorite-mode で設定できます.)
mapae を emacs ライクなエディタ xyzzy 上で動作するように改造したもの。Active Perl を使用。比較的動作が軽い。 WYSIWYG な編集画面をもつ blogger API クライアント。SharpReader との連携機能あり(FeedDemon とも連携可能)。0.9 版以降、SharpReader なしでも動くようになった。 古式ゆかしい blogger API はほとんど問題なく使えるが、metaweblog API にはまだ完全には対応し切れていない模様。XHTML 対応。
1.2 以降、プラグインをサポート。編集補助用のツールをプラグインとして、第三者が開発できるようになった。
blogger API クライアント機能付きの「汎用的なエディタ」を目指している模様。
RSSリーダ機能付きのタブブラウザ。blogger API クライアントとしても使える。現在、頻繁にアップデート中(→ アップデート頻度は落ちるそうです)。
本来は blogger API クライアント(というか blog エディタ)がメインの機能とのことなので、今後が楽しみ。
元々ココログ専用のクライアント(UKcocolog)として開発されていたものを、他の blogger API 対応 blog ツールでも使えるようにしたもの。秀丸マクロ経由で使うこともできる。ARM 版や MIPS 版もある。 アンテナ型のRSS/ニュースリーダ。blog への投稿機能もある。 有料版の BlogWrite から大幅に機能を削ったもの。Free 版はトラックバックの送信ができないのが残念。
XHTML対応。WYSIWIGモードで記事の編集ができる。
アカウントの設定が簡単。複数ブログ、複数アカウント対応。
WYSIWYGモードとhtmlコードを直接編集するモードを行ったり来たりすることができる。 XHTML対応。
アカウントの設定が簡単。複数ブログ、複数アカウント対応。
ubicast形式の動画をアップロードする機能がある。記事と画像を同時に投稿できる機能は便利。
自分の好みのテキストエディタを外部アプリケーションとして呼び出すことができる。
生成する html ソースが XHTML に準拠していないのが難点。ココログの投稿日時の問題にクライアント側で対応。
アカウントの設定が簡単。単一アカウントの複数ブログに対応。
記事の投稿機能に専念したクライアント。独特のユーザインターフェース。軽い。 ココログに投稿すると、投稿日時が9時間未来になってしまうなど、お茶目なところがある。 WBEditor が SharpReader と連携しているのに対し、BlogJet は FeedDemon と連携している。日本語の入力も問題なくできるが、投稿はできない(できるときもある)。生成される HTML のタグは大文字。HTML 4.x transitional と思われる(HTML 3.2 かもしれない)。
シェアウェア(19.95ドル。試用期間30日)。
ユーザインターフェースは洗練されている。
ASCII 以外の文字が含まれる記事に関して、ほとんどの場合、投稿に失敗する(ASCII のみの場合でも、改行の入れ方によっては投稿に失敗する)。 また、漢字を含むタイトルの過去記事、カテゴリ一覧を取得しようすると文字化けが発生する。
Macintosh 版の評判が非常にいい blogger API クライアント。ようやく Windows 版が登場。MovableType の記事編集画面でできることはほとんど全部できる。 1.0.2 で TypaPad系の投稿日時の問題に対処。WYSIWYG な編集は現時点では未対応。 アカウント情報登録時に落ちることがある、編集中に undo が効かないことがある等、まだ安定していない。 1.0 版以降は有料、価格は 20ドル(約2000円、日本円でも決済できる)。試用期間は2週間。
1.0.2 で Drupal や Nucleus にも対応。1.0.3 から Word Press (の nightly build)も対応。
このツールは blogger API クライアントではないが、参考のために掲載。textarea を利用する編集画面を WYSIWYG 化するツールである。 このツールを使って編集した HTML コードを、blog ツールの編集画面に貼りつける形態で使用する。 WBEditor より豊富な表現形式がより手軽に使用できる。ただし、生成される HTML タグの質はあまりよくない。
2003年8月以降、バージョンが凍結されている模様。
サポートしている blog ツール Movable Type,
TypePad,
ココログ
Movable Type,
blogger,
Nucleus,
delphibbs,
XOOPS
(TypePad,
ココログ)
その他多数
Movable Type,
TypePad,
ココログ,
はてなダイアリー
Movable Type,
TypePad,
ココログ
Movable Type
(TypePad,
ココログ)
Movable Type,
ココログ,
ブログ人
Movable Type,
ココログ,
ブログ人
Movable Type,
ココログ
Movable Type
(TypePad,
ココログ)
Movable Type,
TypePad,
LiveJournal,
DeadJournal,
その他多数
TypePad,
ココログ,
MovableType,
Drupal,
Nucleus,
WordPress
Web ブラウザ経由で記事を編集可能な blog ツール全般
新規記事投稿 -
過去記事題名取得 ×
(RSSリーダ機能)
× ×
メニューには存在するが、うまく機能せず
-
過去記事再編集後投稿 × × × × -
カテゴリの設定
(投稿前でも指定可能。複数カテゴリ指定可能)

(いったん投稿後、指定可能になる。複数カテゴリ指定可能)


(カテゴリウィザードが実装された。今のところ、ココログではうまく動作しない。Movable Type では動作することを確認。ただし、複数カテゴリ指定時の挙動がときどきおかしい)


(複数カテゴリ対応。カテゴリの登録はできるが、反映はできない。反映するには rebuild [を伴う記事の再投稿]が必要)

(単一カテゴリのみ)
×
(複数カテゴリ対応。再投稿し直す必要なし)

(複数カテゴリ対応。再投稿し直す必要なし)

(単一カテゴリのみ)

(複数カテゴリ対応。再投稿し直す必要なし)
○ (複数カテゴリ対応。カテゴリの名前が日本語の場合、文字化けする)
(投稿前でも指定可能。複数カテゴリ指定可能)
-
記事の削除 × × × × -
トラックバックの送信
(いったん投稿すると、Trackback の URL を入力する領域がなくなるが、この領域を追加(デフォルトでは,\C-cwt)すれば、再びトラックバックが送信可能となる)
将来対応 × × × × × -
更新pingの送信
(直接、指定pingサーバに送信可能)
× × × × ×
(直接、指定pingサーバに送信可能)
-
編集中の記事をローカルファイルとして保存
(emacs の機能)

(xyzzy の機能)
× × ? ×
(編集に外部アプリケーションを使う場合、その外部アプリケーションにファイルの保存機能があれば、保存可能)
× ×
Extended (追記)の編集 × × × × × × -
Excerpt (概要)の編集 × × × × × × -
Convert Line Breaks (自動改行)の制御 × × ? × × × × ×
WYSIWYG な編集 プレビュー機能あり
(要・Movable Type; 最新版では mapae.pm 拡張を必要としないプレビュー機能も実装し、ココログでもプレビュー作成が出来るようになった)
プレビュー機能あり
(要・browserex または browser.dll)
× × × × ×
サポートページ six olq: Movable Type:: Emacs フロントエンド「mapae」 chez sugi: mapae for xyzzy WB Editor the desktop WYSIWYG blog editing and posting tool Miech - Joyful Coalition Wiki
(リンク先消滅)
bloggerクライアント glucose BlogWrite ubicast Blogger 3edges:slug BlogJet ecto for Windows,
ecto
htmlArea

このページは mapae for xyzzy で下書きを作成しココログに投稿したものを、WBEditor に取り込み WYSIWYG な編集を行なってから html ファイルとして保存し、改めて xyzzy で編集しています。 ややこしいですね (^^;

更新履歴

関連ページ

参考


[Tsuporone's Program Library] [トップページ] [活動メモ] [Activity Memo] [観測気球] [タキオンの胡麻味噌和え] [ひとこと伝言板]