[TOP]
[BACK]

兵夢跡-オールドゲーム推進委員会-
[TOP]
[BACK]

蒼天已死
データベース
白虎節堂
質問箱
孫呉兵法
攻略等
焚書坑儒
用語辞典
抜け穴
リンク

兵夢跡>>蒼天已死>>さんまの名探偵(ファミリーコンピュータ)

明石屋さんまの推理アドベンチャー

さんまの名探偵の来訪者投稿型用語辞典はこちら
(兵夢跡>>焚書坑儒>>さんまの名探偵)

さんまの名探偵
(ファミリーコンピュータ)



紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想
ゲーム紹介
紹介文を投稿したい方は、こちらからどうぞ−>




「悠久」殿による紹介です。(一ヶ月以上前)

 アドベンチャーゲーム。
 あの明石屋さんまが名探偵として登場。
 主人公であるあなたは、さんまの良きパートナーとしてぶんちん殺人事件に挑む。
 登場キャラは、阪神や巨人、いくよ、くるよなどおなじみの面々。
 所々にミニゲームがあって、どれもそこそこ楽しめる。特に『ギャラクシガニ』は人気があり、当時はこのゲームで6万点以上取るとゲーム右端にあるナムコ本社に入れると言う噂も飛び交った。もちろん、これは全くのデマだったけど。


ゲーム画面

タイトル画面

オープニング。何者かに襲われるぶんちん


死亡確認ッ

操作に乗り出す名探偵さんま


捜査開始

所々でミニゲームがあります


ボートレースの難易度の高さは伝説に

MAPを行き来しよう


事件のあった吉本邸

聞き込み調査を続けよう



紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想
攻略・裏技
攻略・裏技を投稿したい方は、こちらからどうぞ−>




『ボートレースのコツ』

「悠久」流一子相伝の奥義(一ヶ月以上前

このゲームではクリアするためには一度は必ずやすしとのボートレースに勝たなければならない。
しかし、ただボタンを連打しているだけではなかなか勝てないのである。
ボートレースをしていて、指がつりそうなくらい連打してやすしからかなりリードしているのに、全然ゴールが見えてこないという経験はないだろうか?
それは、さんまが大差でリードしているとゴールがこないという法則があるからである。こちらが負けているときはゴールが来るけど。
その為、勝つためにはわざと連打をゆるめ、さんまがわずかにリードしているという状態を作らなければならない。
鬼連打をするのはゴールが見えてからにしたほうがよいでしょう。




『Re:ボートレースのコツ』

「スミス夫人」さんのコメント(一ヶ月以上前

初めまして。ボートレースですが、さほど連打をせずに勝てる方法があります。
それは、右ボタン(進行方向の反対側)を押しながらレースを進めることです。
右ボタンを押しながら軽くABを連打するだけで、やすし師匠と大差を付ける事が出来、比較的早くゴールに到達出来ます(それでもランダムですが)。
もしよければ、一度参考にしてみて下さい。


『Re:ボートレースのコツ』

「悠久」さんのコメント(一ヶ月以上前

実験して見た結果・・・あまりよくわかりませんでした(押し方が悪いのかな?)
とりあえず思ったことは、やはり鬼連打するよりは多少余裕を持って連打する方が勝ちやすいってことです(まとめ)
まあ、なんというかコレは慣れの問題ですねえ。



『最後の謎』

「闇の帝王」流一子相伝の奥義(一ヶ月以上前

どこ見ても載ってるトコがないんで知ってる人がいたら教えて欲しいです。
チャタの下の最後の登場人物って誰なんですかねー。
あと、チャタの店でロウソク調べると、さんまが「これはなんかあるでー」
ってしかめっ面するんで、謎の登場人物と何か関係があるんではないかと。
クリアしたけどすっきりしなくて。
誰か知ってる???????



『Re:最後の謎』

「悠久」さんのコメント(一ヶ月以上前

あそこの人物枠は、最後まで??のままだったと思います。
容量の関係等で、開発途中で削られたキャラでもいたんでしょうか。

チャタの店でロウソクは、ただの背景です・・・
このゲームは、いろんなところに意味のないお遊び的なものがあるので・・・



『Re:Re:最後の謎』

「闇の帝王」さんのコメント(一ヶ月以上前

お答え頂き有難うございました。
これで長い眠りにつけそうです(笑)
へ〜そうなんだ〜。
満へ〜あげちゃいます^^
それでは。



紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想
Q&A
質問を投稿したい方は、こちらからどうぞ−>




Q.
「まろ」殿の質問(一ヶ月以上前

すごく今更ですが、どうしてもさんまの名探偵がクリアできないんです。
止まってる場所は、スタジオカメダでペンダントの話を聞きたいのですが「これ以上はただでは言わない」と言われて、いろいろやってみたんですが全然進んでくれないんです。誰か、攻略法を教えて下さい。



Re:

「悠久」殿のお返事(一ヶ月以上前

まろさんへ。
スタジオカメダといえば、くるよがいる所ですね。
ペンダントの事を聞くためには、まず『居酒屋』みどりがMAP上にある事が前提です。
居酒屋みどりへ行く為には、スタジオカメダで「とる」→「レオタード」を実行します。
すると、ミニゲームが始まりますので、ゲーム終了後に場所移動しようとすると居酒屋みどりへ行けるようになります。

居酒屋みどりに着いたら、さんまの顔のアイコンを使ってたこやきを注文します。その後「とる」→「たこやき」を実行します。
それから再びスタジオカメダへ戻ってくるよにたこやきを渡すと、そのペンダントを貰う事が出来ます。




Q.
「トマト姫」殿の質問(一ヶ月以上前

はじめまして、トマト姫と言います。
さんまの名探偵で質問があるんですけど、やすし師匠のイベントが全然進まないです(^^;
居酒屋で機嫌をとればいいとは聞いたんですけど、どうすればいいのか全く分かりません(^^;
どなたか、教えていただけますか?



やすし〜

「悠久」殿のお返事(一ヶ月以上前

トマト姫さんへ。
居酒屋みどりで、「虫眼鏡」→「とる」→「ごきげん」の順番に実行します。
すると、クラブポピーへ行けるようになります。



Re:

「トマト姫」殿のお返事(一ヶ月以上前

早速教えていただいて、ありがとうございます!
でも、まだ私のやすし師匠はボートのところに居ます(・_・;)
どうすれば居酒屋までいけるんですか?




Q.
「迷える子羊」殿の質問(一ヶ月以上前

どうしても、最後が分かりません。
たかゆきの家で何をしたら良いのですか?



Re:

「悠久」殿のお返事(一ヶ月以上前

ここまできたらほとんどクリアです。
たかゆきの部屋でたかゆきが留守ということを確認して、トロフィーを押してみたりイスをまわしてみたりいろいろ試してください。
もしたかゆきがまだ部屋にいる場合は、まだイベントが進んでいないので、宝石商とかいろいろ足を運んでみてください。
人を殴ってもOK。




Q.人のらんとチャタ
「りゅう」殿の質問(一ヶ月以上前

人を探す欄のチャタの上か下のところが、「????」のままなんです。
誰かはいるんですか?
あと、チャタの所のろうそくがあやしいとかいってるんですけどなんかなる
んですか?  教えてください


Re:人のらんとチャタ

「悠久」殿のお返事(一ヶ月以上前

????の欄ですが、最後まで????だったと思います。
恐らく、開発時にキャラが一人削除されたか、人数が端数だが、空白にすると内部(プログラム)的な処理が面倒なので、あえて????ってことにして通したかのどちらかだと思います。

チャタの店のろうそくは、さんまはあやしいと言っていますが、言っているだけで、実際は何も無いはずです。




Q.ナムコ本社
「リンク」殿の質問(一ヶ月以上前

右端のナムコ本社(?)には行けるのですか?それともただあるだけなのですか?


Re:ナムコ本社

「悠久」殿のお返事(一ヶ月以上前

ゲームセンターで何万点か出すと、ナムコ本社に行く事が出来る!



・・・というウソ技なら、あのファミコン雑誌に載っていましたが・・・

多分、実際はただの背景です。



Q.ナムコ会社
「しんすけ」殿の質問(一ヶ月以上前

ナムコ会社に行くにはどうすればいいのでしょうか?
昔 近所の兄ちゃんが会社に行った事があります
僕が5歳ぐらいでしたので記憶が少ししかありません
たしかにナムコ会社に行っていました
ウソテクで 6万点とれば行けると書いていましたが
やった人はいるのでしょうか?



Re:ナムコ会社

「悠久」殿のお返事(一ヶ月以上前

あれはただの背景のはずです。
多分、記憶違いでしょう。

エミュ○ータ等の発展で、大抵のゲームは広くデータの解析が行われていますが、ナムコ本社内のデータが発見されたという話は聞いたことが無いので。
自分が解析したわけじゃないんですけどね。


Re:ナムコ会社

「☆」殿のお返事(一ヶ月以上前

たぶん「ファミリーコンピュータマガジン」の「うそ技」を
真に受けたのだと思われます.
あの雑誌,裏技コーナーにひとつだけ「うそ技」が混ぜてあり,
それを当てると景品をもらえるというイベントがあったのですが
その「うそ技」を真に受けてしまって広まった噂がいくつかあるのです.
ちなみに「フラッピーのパスワードがとれる」というのも嘘です



Re:ナムコ会社

「悠久」殿のお返事(一ヶ月以上前

ウソ技の6万点には何回もチャレンジしたものです。
けっきょく、6万点まで辿り着けなくて途中であきらめたんですけどね。
FF1の飛空挺の墜落&夢オチのウソ技には見事にひっかかりました。



Q.新宿であやこ
「みのむし」殿の質問(一ヶ月以上前

10年以上前の記憶なのでもしかすると私の記憶違いかもしれませんが、新宿にあやこが現れ、巨人をかばったことがありました。過去に一度だけの経験で狙ってもできません。どなたかこれについて知っている方いらっしゃいますか?



紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想
雑談
雑談を投稿したい方は、こちらからどうぞ−>





「ぺけ」殿のお話(一ヶ月以上前

最後の鬼ごっこで、1度だけ取り逃がした記憶があるなぁ(笑)
まさか、ホントに高飛びされるとは思ってなかった。



『Re:』

「悠久」殿のお話(一ヶ月以上前

うむ・・・
鬼ごっこ、しんすけとシローは逃がしてもまた捕まえればOKだけど、たかゆきは即ゲームオーバーだから

・・・上下に画面スクロールしただけで逃げられたことになっちゃうのはキツイ・・・





「行徳之俎」殿のお話(一ヶ月以上前

死体発見のSEが夢に出るから嫌だといって、プレイ中そこだけコントローラーを放りだして耳をふさぐ友達がいました。



『Re:』

「悠久」殿のお話(一ヶ月以上前

ははは、その友達は、どうやってゲームを続行したんでしょう(笑)



『Re:』

「行徳之俎」殿のお話(一ヶ月以上前

>悠久さん。それは、SEが鳴る場面が近づくとコントローラーをぼくに放り、ぼくがしばらくメッセージを送って、SEが止み次第知らせるという…。だから彼一人ではできないらしくて(笑)、プレイは必ずぼくの家にソフト持参です。ひとえに「SEこわい」で、画面はまだ平気。バイオハザードなんか意外と平気でやってるかも。

ピューマ像の謎解きで苦しんだなー…。
名前の一文字目が濁音だと「け゛ちゃん」とか呼んでくれる、さんちゃんの愛称システムがなんだか良かった。



『Re:』

「悠久」殿のお話(一ヶ月以上前

行徳之俎さん>
死体発見といえば、しんすけの死体を発見したところから外に出ると、急にいつもの明るい音楽に変わるあのギャップが印象に残ってます。
うちの主人公は名前が「かまめし」だった為に、さんまから「かまちゃん」と呼ばれ、嫌な思いをしました(笑)



『音楽怖すぎ!!』

「いくつかのイカリ」殿のお話(一ヶ月以上前

>死体発見のSEが夢に出るから嫌だといって、プレイ中そこだけコントローラーを放りだして耳をふさぐ友達がいました。

実は…僕も、このゲームの音楽(死体発見・新発見・しんすけの殺害現場)が怖くて…
当時小二の僕は一人で眠れなかった…
というより今思い出しただけで怖い!!眠れない!!
と言うわけで、僕は、音量0にしていつもやっていました。
あと、怖い音楽(心臓に悪い音楽)と言えば、ドラゴンボール2かな。


『怖さの原因は・・・』

「悠久」殿のお話(一ヶ月以上前

やはり、のほほんとしたキャラや音楽が続いていて、突然あの音楽とともに死体がバーン!って現れるあのギャップが怖さを引き立てているのであろう。
バイオハザードとかは始めから恐いのが出てくるってことがわかってるから実際にゾンビが出てきても心の準備が出来てる分怖さが減少するけど、さんまの名探偵は何の前触れもなくアレだからねぇ・・・
ハリウッドの映画の演出方法でよく使われる「コントラストによる効果の引き立て」というやつですね・・・
・・・でも、ナムコは狙ってやった訳ではないと思う・・・



『メモ本』

「悠久」殿のお話(一ヶ月以上前

さんまの名探偵 を買って間も無い頃、どうしてもクリアできなくて、近所の本屋で攻略本のようなものを買ってきました。
しかし、家に帰って中を空けてみると、画面の写真とかは載っているが、肝心の攻略方法が一切載っていない。あるのは場所毎の絵と簡単なコメントと、メモ用のスペースのみ。
どうやら、攻略本ではなく、操作の内容をメモする為の本だったらしい。おかげで、当時は無駄な買い物をしたと後悔していました。
しかし、こういうのって結構、web上で攻略法を作ろうと思ってる人にとっては便利かも。
フォームに入力するだけで簡単に攻略法が作れる、攻略法作成用ページとか作ったら、そういう方々には便利かも・・・と思ったりしています。




『出演者』

「トレヴィアン・下田」殿のお話(一ヶ月以上前

このゲーム、いまやると、「ああ、そういえばこの人は今どこに」と思うときありません?




『「アフリカのほし」を・・・』

「よっしぃ」殿のお話(一ヶ月以上前

少し前に「さんまの名探偵」を久々プレイしたんですが、
それまで途中のゲームオーバーを経験したことが無かったんです。
今回初めて、それにつながる行動をとってしまい、念願(?)の
バッドエンディングを迎えました(^^;
なんともいやな気分になりますね。

あいかわらず、やっさんのボートはきついです(笑)



『Re:「アフリカのほし」を・・・』

「悠久」殿のお話(一ヶ月以上前

よっしぃさん>
自分は、初プレイの時アフリカの星をたかゆきに渡してしまい、ゲームオーバーになりました。

のりおと宝捜しに行く終わり方だと、専用のグラフィックも見れていい感じです。(悲惨だけど)




『自己流「さんまの名探偵」短時間クリア(1)』

「ファイブ・ムラサメ」殿のお話(一ヶ月以上前

自己流の「さんまの名探偵」短時間クリアの方法を何度かにわたってお伝えします。「短時間」でクリアすることが目的なので、ストーリーが噛み合いません。間違えがあったりするかもしれないので、御了承お願いいたします。
(基本的にコマンド名で攻略します。「>」は矢印です。「行動」はむしめがねのアイコンのことです。「さんまに任せる」はさんまの顔のアイコンのことです。)

1.場所移動>あやこの部屋
2.持ち物>もちもの しらべる>しゃしん(ぶんちんの上側にある黒いものにか                にカーソルをあわせてボタンを押す。)
3.ひとに訊く>じけん
4.しゅっせきしゃ
5.ひとについて>ぶんちん
6.場所移動>きんこしつ
7.行動>とる>そのた(光っている場所にかにカーソルを合わせる。)
8.場所移動>ホール
9.行動>しらべる>そのた(机の真ん中にある物にかにカーソルを合わせる。)10.たたく>はいざら
11.とる>ライター
12.場所移動>たかゆきの部屋
13.ひとに訊く>ひとについて>くるよ
14.場所移動>ぶんちんの家
15.行動>まわす>せんぷうき
16.しらべる>そのた(出てきた紙にかにカーソルを合わせる。)
17.場所移動>すみのえボート場
18.はい
19.ひとに訊く>じけん
20.はい(ボートレースが始まるので、AボタンとBボタンを連打してレースに   勝って下さい。)
21.場所移動>まいあさテレビのスタジオ
22.人を呼ぶ>くるよ
23.人に訊く>じけん
24.そのたについて>アフリカのほし
25.ひとについて>シロー
26.人を呼ぶ>いくよ
27.人に訊く>じけん
28.そのたについて>アフリカのほし
29.場所移動>花月(かげつ)
30.人を呼ぶ>サブロー
31.人に訊く>じけん
32.ひとについて>しんすけ
33.人を呼ぶ>シロー
34.人に訊く>じけん
35.ひとについて>きょじん
36.場所移動>新宿
37.人を呼ぶ>はんしん
38.ひとに訊く>じけん
39.しごと
40.いいねた
41.そのたについて>ねたほん
42.人を呼ぶ>きょじん
43.人に訊く>じけん
44.いいねた
45.そのたについて>ねたほん

つづきは(2)でお伝えします。          



『Re:自己流「さんまの名探偵」短時間クリア(1)』

「悠久」殿のお話(一ヶ月以上前

ファイブ・ムラサメさんはじめまして

うろ覚えですが、いくよ、サブロー、はんしん、きょじんは初めて会うときははなしをきかなくても、呼んだだけでよかったような気がします。(未確認)


『Re:自己流「さんまの名探偵」短時間クリア(1)』

「ファイブ・ムラサメ」殿のお話(一ヶ月以上前

こちらもはじめまして。(名前の読み方がわかりませんでした。すいません。)
お返事どうもありがとうございました。

簡単に自己紹介をしておきます。
ハンドルネームは「ファイブ・ムラサメ」です。(言わなくてもわかるか・・・)
現在(2002年)14歳の中学生です。
「さんまの名探偵」は5回以上クリアしました。何か面白いんですよね。
今後またお会いすることがあれば、よろしくお願いします。


『Re:自己流「さんまの名探偵」短時間クリア(2)』

「ファイブ・ムラサメ」殿のお話(一ヶ月以上前

(1)と併用して見てください。お願いします。

46.場所移動>花月
47.行動>しらべる>そのた(机の左側にある紙にカーソルをあわせる。)
48.しらべる>チラシ
49.場所移動>たこいち(たこ焼き屋)
50.人に訊く>そのたについて>ねたほん
51.きょじんのいえ
52.場所移動>きょじんの家
53.行動>あける>メーターボックス
54.しらべる>メーター
55.たたく>ドア
56.人に訊く>さいきんのねた(何を訊いてもいいです。)
57.場所移動>きょじんの家(いったん出て、また戻って下さい。)
58.行動>あける>ドア(きょじんの家の中に入ります。)
59.行動>あける>れいぞうこ
60.たたく>こおり(ねたほんを手に入れます。)
61.場所移動>きょじんの家(いったん出て、また戻って下さい)
62.行動>おす>インタホン(きょじんの家の中に入ります。)
63.人に訊く>じじょう
64.場所移動>ぶんちんの家(移動しようとすると、きょじんからフロッピーディ   スクがもらえます。)

中途半端ですが、続きは(3)でお伝えします。






『Re:自己流「さんまの名探偵」クリア方法』

「ファイブ・ムラサメ」殿のお話(一ヶ月以上前

自己流の「さんまの名探偵」のクリア方法を完全ネタばれで紹介します。
短時間クリア(1)と(2)は離れていて見づらいと思うので、無視して完全版の
方を見て下さい。間違いがあるかもしれないので、御了承お願いします。
(基本的にコマンド名で紹介します。
 「>」は矢印です。 「行動」はむしめがねのアイコンのことです。
 「さんまに任せる」はさんまの顔のアイコンのことです。)

1.場所移動>あやこの部屋(行くとすぐに写真がもらえます。)
2.持ち物>もちもの しらべる>しゃしん(画面が変わるので、ぶんちんの上にある黒い点にカーソルを合わせて下さい。)
3.人に訊く>じけん
4.しゅっせきしゃ
5.ひとについて>ぶんちん
6.場所移動>金庫室
7.行動>とる>そのた(画面内の光っている場所にカーソルを合わせてください。これでコンタクトレンズが手に入ります。)
8.場所移動>ホール
9.行動>しらべる>そのた(机の真ん中にある物にカーソルを合わせて下さい)
10.たたく>はいざら
11.とる>ライター
12.場所移動>たかゆきの部屋
13.人に訊く>ひとについて>くるよ
14.場所移動>ぶんちんの家
15.行動>まわす>せんぷうき(画面内に紙が現れます。)
16.しらべる>そのた(現れた紙にカーソルを合わせて下さい。ふなけんが手に入ります。)
17.場所移動>すみのえボート場
18.はい
19.人に訊く>じけん
20.はい(ボートレースが始まります。A・Bボタンを連打して、レースに勝って下さい。負けても何度でも再チャレンジできます。)
21.場所移動>まいあさテレビのスタジオ
22.人を呼ぶ>くるよ
23.人に訊く>じけん
24.そのたについて>アフリカのほし
25.ひとについて>シロー
26.人を呼ぶ>いくよ
27.人に訊く>じけん
28.場所移動>花月(かげつ)
29.人を呼ぶ>サブロー
30.人に訊く>じけん
31.ひとについて>しんすけ
32.人を呼ぶ>シロー
33.人に訊く>じけん
34.ひとについて>きょじん
35.そのたについて>アフリカのほし
36.場所移動>新宿
37.人を呼ぶ>はんしん
38.人に訊く>じけん
39.しごと
40.いいねた
41.そのたについて>ねたほん
42.人を呼ぶ>きょじん
43.人に訊く>じけん
44.いいねた
45.そのたについて>ねたほん
46.場所移動>花月(花月にチラシがなかった場合は、今まで行った場所に戻って訊き込みをまたやって下さい。)
47.行動>しらべる>そのた(机の左側にある紙にカーソルを合わせて下さい)
48.しらべる>チラシ
49.場所移動>たこいち(たこ焼き屋)
50.人に訊く>そのたについて>ねたほん
51.きょじんのいえ
52.場所移動>きょじんの家
53.行動>あける>メーターボックス
54.しらべる>メーター
55.たたく>ドア
56.人に訊く(何でもいいので訊いて下さい。)
57.場所移動>きょじんの家(いったん出てまた戻って下さい。)
58.行動>あける>ドア(きょじんの家の中に入ります。)
59.行動>あける>れいぞうこ
60.たたく>こおり(ねたほんが手に入ります。)
61.場所移動>きょじんの家(いったん出てまた戻って下さい。)
62.行動>おす>インタホン(きょじんの家の中に入ります。)
63.人に訊く>じじょう
64.場所移動>ぶんちんの家(移動しようとすると、きょじんからフロッピーディスクがもらえます。)
65.行動>しらべる>パソコン(画面が変わります。)
66.行動>おす>そのた(パソコンのスイッチにカーソルを合わせてください。パソコンの電源が入ります。)
67.持ち物>つかう>ディスク(神経衰弱(しんけいすいじゃく)式のパスワード画面がでます。「スペード>ハート>ダイヤ>クラブ(クローバー)」の順に2枚ずつ選んでいって下さい。何度でも挑戦できます。成功するとぶんちんが現れます。)
68.場所移動(ぶんちんの家の画面に戻ります。)
69.場所移動>花月(いくよが現れます。)
70.さんまに任せる
71.人に訊く>エアロビクス
72.場所移動>スタジオカメダ
73.行動>とる>レオタード(ミニゲームが始まります。Aボタンでジャンプして、ネズミをよけて下さい。勝っても負けてもいいです。)
74.場所移動>まいあさテレビのスタジオ
75.行動>おす>そのた(画面の左側にあるスイッチにカーソルを合わせて下さい。電気がつきます。)
76.あける>はこ
77.しらべる>はこのなか(紙が出てきます。)
78.しらべる>かみきれ(領収書が手に入ります。)
79.場所移動>スタジオカメダ
80.持ち物>みせる わたす>りょうしゅうしょ
81.みせる わたす>コンタクトレンズ
82.人に訊く>あのばんのこと
83.ペンダント
84.場所移動>いざかやみどり
85.さんまに任せる(たこやきが出てきます。)
86.行動>とる>たこやき
87.たべる のむ>ビール
88.たべる のむ>ビール(必ず2回やって下さい。)
89.場所移動>スタジオカメダ
90.持ち物>みせる わたす>たこやき(ペンダントが出てきます。)
91.行動>とる>そのた(ペンダントにカーソルを合わせて下さい。ペンダントが手に入ります。)
92.場所移動>チャタの店
93.人に訊く>そのたについて>アフリカのほし
94.こだいのひほう
95.あるゆうめいじん
96.そのたについて>みつゆ
97.場所移動>道頓堀(どうとんぼり)(しんすけが現れます。)
98.人に訊く>そのたについて(いろんな事を訊いて下さい。そのうちしんすけが逃げます。)
99.はい(追跡(ついせき)の画面に変わるので、建物の中に入りながらしんすけを捕まえて下さい。捕まえられなかったら元の画面に戻るので、いったん出てまた戻って下さい。再びしんすけを追いかけます。)
100.場所移動(移動しようとするとある建物の中にいどうします。)
101.行動>とる>アフリカのほし
102.場所移動>さんまの事務所
103.行動>しらべる>るすばんでんわ
104.場所移動>さんまの事務所(いったん出て、また戻って下さい。のりおが現れます。)
105.人に訊く>じけん
106.場所移動>ありまおんせん
107.持ち物>みせる わたす>ペンダント
108.人に訊く>シローのいえ
109.行動>たたく>そのた(サブローの肩にカーソルを合わせて下さい。)
110.場所移動>シローの家
111.行動>しらべる>そのた(ドアの前にある水色の物にカーソルを合わせて下さい。)
112.とる>ふるしんぶん
113.持ち物>つかう>ライター
114.行動>とる>ふるしんぶん(犯行声明(はんこうせいめい)が手にはいります。)
115.場所移動>ありま温泉
116.殴る(手がグーになっているアイコンのことです。サブローを殴るとカギが出てきます。)
117.行動>とる>そのた(カギにカーソルを合わせます。カギが手に入ります。)
118.場所移動>シローの家
119.持ち物>つかう>かぎ
120.あける>ドア(シローの家の中に入ります。)
121.行動>しらべる>くずかご
122.しらべる>きんのくさり(くさりが手に入ります。)
123.場所移動>せんりがおか(シローが現れます。)
124.持ち物>見せる わたす>くさり(ペンダントでもいいです。追跡する画面に変わるので、シローを捕まえて下さい。捕まえるとさんまの事務所に画面が変わります。)
125.場所移動>いざかやみどり
126.行動>とる>ごきげん
127.場所移動>クラブポピー
128.さんまに任せる(牢屋(ろうや)に移動します。)
129.行動>しらべる>そのた(ドアの左側にある灰色の四角形にカーソルを合わせて下さい。ドアロックナンバーの画面に変わります。)
130.行動>おす>そのた(カーソルを動かして、「8823」と打ち込んで下さい。のりおがいる場所に移動します。)
131.いいえ
132.持ち物>みせる わたす>アフリカのほし(自動的に外に出ます。)
133.(チャタの店に行って下さい。)
134.持ち物>みせる わたす>契約書
135.殴る
136.場所移動>たかゆきの部屋
137.行動>おす>トロフィー
138.おす>スイッチ
139.まわす>いす(地下に移動します。)
140.行動>あける>きんこ
141.しらべる>きんこのなか(脅迫状(きょうはくじょう)が手に入ります)
142.しらべる>きんこのなか
143.まわす>ノブ
144.あける>ドア
    (金庫室へ移動します。たかゆきが出てきて追跡の画面に変わるので、たかゆきを捕まえて下さい。捕まえられなかったら、偽(にせ)クリアになります。
たかゆきを捕まえると話が自動的に展開していき、ゲームクリアになります。)














『Re:自己流「さんまの名探偵」短時間クリア(1)』

「悠久」殿のお話(一ヶ月以上前

悠久は「ゆうきゅう」と読みます。モトネタは、とあるRPGのフィールドのBGM「悠久の風」からとったものなんですが、いつも別のゲームのタイトルから取ったものだとよく間違われます。

さんまの名探偵は、自分が三本目に買ったファミコンソフトで、当時やるゲームが少なかったため、毎日の様にやっていました。
おかげで、初めからやってクリアした回数は二桁以上は確実です。

投稿してもらった攻略法ですが、もう少しショートカットできそうなので、これを元にいろいろ試してみます。




「三雲成持」殿のお話(一ヶ月以上前

未だに「暗号ハヤブサ」とか「かにかにどこかに?」とか
覚えてます。

あと、このゲームで
「電気メーターが回っとる。これは居留守やな・・」的な
事を小学生時代に覚えました。w




紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想

リンク
自分のサイトの宣伝をしたい方は、こちらからどうぞ−>
(このゲームに関連するサイトのみ)




<<さんまの名探偵攻略>>

「悠久」殿のページ(一ヶ月以上前


さんまの名探偵の攻略法をUPしました。
場所はここです。
それではまた!
さんまの名探偵攻略



紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想

一言感想
一言感想を投稿したい方は、こちらからどうぞ−>
このゲームは、まだ一言感想が投稿されていません。



紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想

ここから、さんまの名探偵(ファミリーコンピュータ)について投稿出来ます。
ハンドルネーム
メールアドレス
このゲームの自已評価
難易度評価
ホームページタイトル
※他人のページへの無断リンク厳禁
ホームページURL
※他人のページへの無断リンク厳禁
種別
※閲覧者がログを探しやすいよう、書込み内容に合うものを選んで下さい
お題
内容

蒼天已死
データベース
白虎節堂
質問箱
孫呉兵法
攻略等
焚書坑儒
用語辞典
抜け穴
リンク