| 
		
			| RO_MF Ver2.066を公開しました |  
			| 
 01: 名前:管理人投稿日:2008/05/09(金) 18:41 RO_MF Ver2.066を公開しました。http://www.na.rim.or.jp/~nuts/ragnarok/RO_MF_2.066.zip
 
 5月9日のパッチに対応しました。SC拡張やチャットログ保存を
 使用する際はRoAddr.iniも5月9日のパッチに対応した物を
 使ってください。
 なお、アドレスの算出が未実装で、アドレスが固定されているので、
 将来クライアントが更新された際はSC拡張やチャットログ保存は
 使えなくなります。
 意見,報告,要望等はこちらのスレッドへお願いします。
 
 
02: 名前:愛用してます投稿日:2008/05/09(金) 18:49素早い対応ありがとうございます!もうMFなしでは生きてゆけません・・・!
 
 
03: 名前:お世話になってます投稿日:2008/05/09(金) 19:24いつも驚異的に素早い対応、感謝の限りです。ありがとうございます。
 
 
04: 名前:名無し投稿日:2008/05/09(金) 20:36いつもながら素早い対応作業お疲れ様です。前々から思っていたのですが、アドレス定義だけの更新なのでしょうか?
 もしそうでしたらメンテナンス作業の軽減目的として、
 RO_MF.iniに[Address]セクションを設け、そこにアドレス定義が書かれていたら
 そちらを参照する、などの対応は無理なのでしょうか?
 素人考えなので可能かどうかもわからないですし
 そもそも、アドレス計算ができる有志の方がいないと駄目ですが・・・。
 
 
05: 名前:名無し投稿日:2008/05/09(金) 20:41よく考えたら、作者様はアドレス算出を自動化する方法を試行錯誤してる最中なのでしょうか?アドレスの算出が未実装、と書かれてらっしゃいますし。
 だとしたらでしゃばった真似だったかもしれませんね、失礼しました。
 
 
06: 名前:管理人投稿日:2008/05/09(金) 20:48 アドレス算出を自動化する方法というのは分かっています。今回の更新もアドレスを書き換えただけです。
 使用中にフリーズするという問題が報告されて、そちらの問題修正を
 優先していたのですが、最近はフリーズするという報告はないので、
 アドレス算出機能を実装するべきですね。
 
 
07: 名前:へぼPG投稿日:2008/05/09(金) 20:52外部ファイルのアドレス読み込みで対応できるようになればそのアドレス自体の算出を自前でできれば管理人さんも毎回対応しなくてよくなるので
 その方がいいとは思います。
 アドレスの算出って簡単なんですかね?
 一応PGのはしくれなので、やり方さえ教えてもらえれば出来ると思うんですが・・・
 そうすればEXE更新の時に管理人さん不在の時は自分とか他の有志がアドレス算出して
 ここに貼り付けて、外部ファイルを各自で更新とかすれば負担もへるのかなあと。
 
 
08: 名前:m(_ _)m投稿日:2008/05/09(金) 23:03さっそくRO_MF Ver2.066に入れ替えたのですがエラーがでてしまいますRoAddr.iniが正しくないから動いてないのではないかと
 思っているのですが皆さん動いてるんでしょうか?
 
 
09: 名前:m(_ _)m投稿日:2008/05/10(土) 19:19自己解決しましたiniの更新がまちがっていました
 動作確認しました
 
 
 
 
 |  |