■初めての方が家でも正しくベルを振る練習ができるように、また、4 in handの練習用に、ベルを作ってみました♪
15分くらいでできるので、ワクワクしながら作ってみてください。 2023.3.1開発 発表 杉山仁美 !!
用意する主なもの *紙コップ(ベル1個につき、なんとなく2個重ねる) *紙皿 (段ボールや厚紙でもOK。紙皿なら、ベル1個につき2枚) *粘着フローリングマット (100均で売ってます30センチ四方くらいの) *ビニールテープ *養生テープ (ガムテープよりもベトベトしないです) |
![]() |
1.フローリングマットを4センチ*幅にカットし、 |
![]() |
2.切り込みで折って、粘着で貼り合わせます。 |
![]() |
3.養生テープでぐるぐる巻いていきます |
![]() |
4.ビニールテープで先を止めます |
![]() |
5.紙皿を2枚貼り合わせてコップの口程度の円に切り取り、中心にハンドルがぴったり通るようにアナを空けます |
![]() |
6.ハンドルをさして、ハンドガード側を抜けないように、ビニールテープで2〜3周くらい巻きます。このとき、カップ内側に突き出たハンドルが動くようなら、内側もテープで固定してもOK) |
![]() |
![]() |
![]() |
7.ベルマークにシール等印しをハンドルにつけ、 |
![]() |
どうです?なんとなくいい感じでしょ。ストライクポイントに気をつけながら練習できますね。