投稿 「還暦間近でヨットを買いました!」
Independence Uの入谷と申します。
ずいぶんと、長ったらしく角張ったイメージの艇名ですがもうすぐ60のオッチャンが長年の夢であった自分の船を
手に入れることは、残り少ない元気な人生で再び童心に帰って夢を見る事が出来そうな気がしました。そんな心境を
第二の独立心とみたてて命名した訳です。
まあ・・・解り易く言えば、若かりし頃に脱サラして会社を作って独立し、バブルがはじけて歳と共に一生懸命に働くことが、
馬鹿馬鹿しくなり、オッチャン幾つまで元気に生きるつもりデッカ!と自問自答したところ、
「国敗れて、山河 と 海 有り・・・」の景色が浮かんできて、今度は、違う
好きな事をする第二の独立をしちゃおう!
と、言う訳です。
ここまで来れば当然 第三の独立も考えられますが行き着くところ、それは ”ご昇天”
の時となるでしょう。
その時は、四角い船(世間では棺桶と云う)にIndependence Vと明記してもらおうと思っている所存です。
命名の御卓を並べて肝心のお礼と紹介が遅れましたがヨットを買う決心をするまでには沢山の方々に、お世話になりました。
一番お世話になったのは、やはりボヘミアンの渡邉 怪物船頭さんで、奥様の留守宅に泊り込みで研修を受け、
翌朝早くから3泊4日の実地
(五ヶ所)クルーズに出航、救難用のロケット弾 花火他・・・いろいろと楽しいことばかりで、
イヤなことはただ一つ風呂に入れなかった事だけ!又、かざぐるまの横地先生、ベリタスの新谷先生、
YYYの前田専務さん、
長江君とお父さん、
カタリナヨットクラブの鈴木先生、と
ハリケーンの丹羽さん、
三河ヨットの堀江さん
ミニトンの横井さん、ツボイヨットの坪井さんのプロの皆さんにお世話になり、色々と幅広くいっぱい 勉強させていただき
ました。皆様には この場をお借りしましてお礼申し上げます・・・いろいろと本当にありがとうございました。・・・
県内の業界の方々に新艇の見積もり等を頂いておりましたが当初からの予算にぴったりの船を舵誌で見つけ、自称掘出し
ものを横浜ベイサイドマリーナで決め、オカザキヨット扱いで購入しました。
フランスの
ベネトウ社のオセアニス311、メインファーラ他ほぼフルオプション付の2001年型です。
係留場所は
ラグーナ マリーナのA2Sー29バースですのでどなた様もお気軽にお尋ね下さい。休みの日は冠婚葬祭と
たまの畑仕事以外は船にいる予定です。
コテコテのど素人です!皆さんの ご迷惑にならない様に 走るつもりですが 万一お邪魔のときがあったら
お許し下さい!
どなた様も 遠慮無く ご指摘、ご指導の程を宜しくお願い申し上げます!

進水当日の様子は、このクリック印をクリックして下さい、

詳しく掲載してあります
インデペの入谷より