東京おもちゃショー '95

1995年6月に東京コンベンションセンター(幕張メッセ)で開催された「おもちゃショー」のレポートです。

幕張メッセで開催された「東京おもちゃショー」の報告です。6月3日、4日の一般公開日に行ってきました。

6月2日の夜、東京行きの夜行列車(いわゆる大垣夜行)で出発、東京駅4時42分着、京葉線に乗り換え、4時55分発蘇我行きに乗車、海浜幕張に5時32分着。幕張メッセ中央ゲート前に行くと150人くらいしか並んでいない。こんなものなのかな。豊橋の某大学の人がいたので話をしていたら、トミーのブースに行くのなら、西ゲートに並んだ方がいいのでは? ってことで、西ゲートに移動。2人しか並んでいませんでした。

で、7時、8時と時間が進むにつれ、業者の人とか荷物とか続々集結し出します。8時すぎだったかな、西ゲートから中に入ろうとトミー関係者が我々の横を通り過ぎて行きました。その通り過ぎて行った集団の中に、氷上恭子野上ゆかな宮村優子、といった人達がいました(トミー関係じゃないけど一緒に幕張まで来たのだろうと思われる小野寺嬢もいました)。すごく近くで素顔を見てしまい、声が出ませんでした。彼女達に気付いた人はほとんどいなかったようです。野上ゆかなちゃんは、大きな猿のヌイグルミ(國府田マリ子のウッキーより大きい)を抱いていました。

9時に開場、花火の合図とともに発売開始の入場券を入口で購入、そのままトミーのブースに向かいます。ブースの入り口のすぐ近くにステージがあり、100人座れるかどうかくらいのスペースがステージ前に作ってありました。
私は2列目中央に席を確保、トミーのブースをざっとのぞいて回りました。トミーのメインは「ウェディングピーチ」のようで、いちばんたくさん場所を使用していました。次が「忍空」。「プラレール」はPL法の取り組み姿勢説明用として展示されていた程度でした。

「ウェディングピーチ」のコーナーのいちばん初めのところにピーチのファイターエンジェル姿のコスプレをしたお姉さんを配置。このお姉さんのいる場所のみ撮影可能なようでした。カバヤのお菓子を展示している場所もあり、彩色人形付きチョコが置いてありました(「赤ずきんチャチャ マジカルヒロインチョコ」相当)。人形はトミーのものよりよくできています(おいおい)。

トミーのブースで配っていたものは、ウェディングピーチの紙袋(「ちゃお」5月号のふろくに「おもちゃショー」と印刷されたシールを貼っただけのもの)に、「ちゃお」の紹介用のポケットガイド風コミックを入れたもの、でした。このポケットガイドは重要かもしれません。

トミーのイベント開始までにはまだ時間があるので、隣のバンダイのブースをチェック。「ふしぎ遊戯」のおもちゃを出すようです。せらむんのおもちゃは特に報告するまでもないでしょう(セーラーリンクの試作品くらいかな? 見るべきものは)。今後のカードダスの発売予定(といっても9月までしか書いてない)によると、ジャンボカードダスに力を入れて行くようです。忍空のカードダスも発売決定(すでに「メッカ原宿」で試作品のはいったカードダス100の機械が置いてあります)。

                                                               つづく

上記のレポートは「つづく」で終わっていますが、続きはありません (^^;

と書いてた(1996年9月6日)んですが、「笠原弘子ML」に投稿した記事の原稿が発見された(1996年9月20日)ので、このページの終わりに追加しておきます。


関連記事

(ウェディングピーチMLに私が投稿した記事をほとんどそのまま掲載します。他人の記事を引用している箇所は削除してあります)

Date: Mon, 5 Jun 1995 17:48:28 +0900
X-Real-Date: Mon, 5 Jun 95 17:42:01 JST
From: tuzimura@shizuka.otsl.oki.co.jp (Hiroshi Tsujimura)
To: w-peach@soum.co.jp
Subject: [w-peach,00192] Re: W-peach event report
Reply-To: w-peach@soum.co.jp
X-Ml-Name: w-peach
Sender: jun@soum.co.jp
X-Mail-Count: 00192

辻村@OTSLです。みんと と うぇぴー と もう1つどこか にクロス。

3日、4日とおもちゃショーに行ってきました。3日は予定通り午前5時40分すぎに会場に到着。トミーのブースに近い方のゲートに並びました。すでに並んでたのは、たった2人。中央ゲートの方はすでに150人くらい並んでたのと比べると、非常にラッキーでした。

さらにラッキーなことに、午前8時過ぎにトミーの関係者が私たちの並んでいる横を通り過ぎていったのですが、その中に、氷上恭子、野上ゆかな、宮村優子の3人がいたのです。すごく間近ですっぴん状態の3人を見てしまい、悶えている人もいたようです(伝聞調)。特に、ゆかなちゃんは化粧してるときより美人でした。おさるのぬいぐるみ抱いてたし。

ということで、FURILのライブ(2日間で合計6回のうち、最終をのぞく5回)を見てきました。どのステージも、向かって左から宮村優子(黄色のドレス)、氷上恭子(ピンクのドレス)、野上ゆかな(水色のドレス)という並び方でした。イベントの進行は

OP を流したあと、3人登場 簡単な芝居 ED 「21世紀のジュリエット」を歌う 7月に出るアルバムの宣伝 質問コーナー クイズ大会 ひとこと という感じ。

まず、1日目 10:00- の回。宮村優子嬢がやたら緊張していたのが印象的。第1回目ということも、ごくオーソドックスなイベントでした。芝居は、第1話の1シーン。

13:00- の回。EDの2回目の間奏部分にもセリフが入りました。「ミルクで乾杯、3人揃っておめでとう」に始まり、戦闘シーン、そして「お開き宣言」。いちばん濃かったのがこの回でした。質問コーナーでは、朝、電車の中にam/pmの袋に入った「アタック」(洗剤)を忘れてきた宮村優子嬢の告白があり、これが今後のライブにも尾を引きます。

15:00- の回。芝居はおもちゃショーのトミーのブースに行く途中、迷子になってしまったももぴーの話。EDの2回目の間奏部分のセリフは、ファイターエンジェルに変身するときの決めセリフに始まって「お開き宣言」で終わるというパターンになり、以後のライブはすべてこのパターンでした。

2日目。大きなおともだち対策として、こども専用席が用意されました。

10:00- の回。「アタック」持参で参加している大きなおともだちが散見され、宮村嬢は苦笑していました。芝居は迷子になったももぴーの話ですが、1日目とはパターンが変わっていて、たぶん、3人でじっくり考えてきたのでしょう、シナリオがしっかりしていました。1日目は完全に即興でやっていたのに比べると、落ち着きが感じられました。

13:00- の回。こども専用席の後ろに用意されている大きなお友達用の席になんとか座れました。ライブも5回目となると、3人とも慣れてきたようで、安心して見ていることができました。

この後、メディアワークスのブースが気になったので、覗いてみると、笠原弘子嬢の2回目のライブは中止になったという話をしているところでした。なんでも心無い一部の人たちが何かやったらしく、おもちゃショーの主催者から、ライブの中止命令が出たそうです。ううむ。

FURILのイベント、15:00- の回も見たかったんですが、グッズ入手のため、上野の「ヤマシロヤ」とか原宿の「メッカ原宿」、「タカラ原宿人気館」とか回る必要があったので、14:30頃会場を後にしました。

イベントに関しては以上です。

コスプレお姉さま関係は、トミーのブースにはファイターバージョンのピーチ、バンダイはスーパーちびムーン、スーパーセーラームーン、セーラーマーキューリーの3人を確認(全部同じ人がやっている、時間が来ると引っ込んで着替えてくるらしい)、タカラは、ナースエンジェル(けっこう可愛かったですが、常駐している訳ではなくて、いつ行って
も会える訳ではありませんでした)。写真を撮ってきたので、あとでじっくり見てみることにします (^^;

その他、おもちゃショーで展示されてたグッズ関係は、そっち方面のMLで、ってことで(おもちゃショーの本来の目的はこっちなんだけど)。

うぇぴー関係では、カバヤから彩色人形つきチョコ(チャチャの「マジカルヒロインチョコ」相当)が出るようで、展示されてた人形のできは、トミーの人形よりよい出来でした。なんだかなぁ (^^;

# 明治の「レイアース」関係のお菓子はすでに生産中止だそうです。
# 代わって、フルタからチョコ2種が出ます。
--tuzimura@otsl.oki.co.jp _/_ o UVG17706@pcvan.or.jp / _ . . / o ______ . . __ __. (株)沖テクノシステムズラボラトリ (__/_)_(_/__ /_<__/ / / <_(_/_/ (_(_<_ 開発部開発第一課 辻村 浩 <_/

関連記事・その2

Re: TOKYO TOY SHOW
To: INET#Mint@satsuki.ics.es.osaka-u.ac.jp
辻村@OTSLです。グッズ関係は情報が膨大すぎてまとめてる
余裕がなくて、焦っています (^^;  まぁ、報告が必要そう
な人には直接会って話をしたりしてるし、PC-VANのグッズ
会議室にレポートが揃っちゃったから、いいか。

>X-Ml-Counter: 00019178
>XXXXXX@XXXXXXです。

>特に角川のステージ左後ろの出口は動けやしない。
>友人は「相変わらずマナー悪いな。もう声優呼んで欲しくないし、
>おたくはいれるな。」と立腹していました。

声優ファンだけじゃなくて、ゲーム目的の人もあんまり
来て欲しくないような気がする。

私が「東京おもちゃショー」に参加するのは始めてです
が、名古屋や大阪の「トイショー」が古玩具の即売会な
のに対し、新製品の展示・商談会であることが重要で、
グッズ情報収集を主目的として幕張まで大垣夜行と京葉
線を乗り継いで行った訳です。

トミー、バンダイ、タカラ、アマダのブースは絶対行か
ないといけないブースで、得るものが多々ありました。
今年の年末商戦までの展開がわかったのは収穫。


>そもそも、声優を貴方たち(私もそうですが)のためによんでいるのでは
>ないでしょう。一般の人にも見てもらう事を考えればそういう
>方法の運営もしかたないのでは。

一般の人というよりも、おもちゃを買ってくれそうな人に
見せたい訳ですね。そういう意味では、声優ファンが購買
層である場合は、声優ファンが歓迎されるし、そうでない
場合は歓迎されないでしょう。

>今回もまた山ほどの徹夜組がいました。しかも2日前から。
>主催者からどう思われているかご存知ですか?

確かに、中央ゲートの「椎名へきる親衛隊」は目に余るものが
ありました。4日のイベント(それも整理券配布済み)のために
2日の夜から並んでいたようで、3日のおもちゃショー開催中も
ずっとゲート前に居座っていたようです。3日の閉場直後、す
でに300人以上の徹夜組が並んでいるのを呆気にとられて眺め
ていました。

###
今年は、「ウェディングピーチ」と「りりか」のために幕張
まで行ったけど、来年はそれだけの価値のあるアニメは登場
するのだろうか?

# やっぱり、古物商の免許取るか、おもちゃ屋を開業するか
# した方がいいのかなぁ。すでに、おもちゃ問屋とは顔馴染
# 状態 (^^;
---
つじむら ひろし      tuzimura@otsl.oki.co.jp / UVG17706@pcvan.or.jp

関連記事・その3

Re: TOKYO TOY SHOW
To: INET#Mint@satsuki.ics.es.osaka-u.ac.jp
辻村@OTSLです。桜井智@名古屋に行ってきました。智ちゃんって、胸
ぺったんなのね (^^;

>X-Ml-Counter: 00019189
> XXXXXXです。

> ))) 声優ファンだけじゃなくて、ゲーム目的の人もあんまり
> ))) 来て欲しくないような気がする。
> しかし、最近のおもちゃ業界がゲームソフトに力を入れている以上は、ゲーム目的の
>人が来るのは仕方ないでしょう。メーカーがそれを狙っているのですから:-)

おもちゃ業界の公式の機関誌ともいうべき「トイジャーナル」の5月号の巻頭言
(tj COLUMN) “今年の「おもちゃショー」の意味を考える”を読むと

    ...、真っ先に一般公開日に押し寄せて来たテレビゲーム目当ての中高校生
    の姿が浮かんでくる。
      彼らも我々の業界を支える大切なユーザーである以上、兎や角言うつもり
    は毛頭ないが、あの会場の熱気の中で、赤ちゃんや小さい子供を連れたファ
    ミリー群が、片隅に追いやられていたような印象が強い。何やら本末転倒で
    はないか、...

というおそらく本音と思われるくだりが出てきます。


>X-Ml-Counter: 00019202
> XXXXXXです。ちょっとだけ:-)

> そもそもおもちゃショーで声優イベントなんてやらなければみんなが平和なのでわ?

業界側にも、「声優イベントをやる企業」、「ゲーム関係の企業」をおもちゃの
本流から外れる異端だとみなす意見があるようです。けっこう、根が深いかも。
---
つじむら ひろし      tuzimura@otsl.oki.co.jp / UVG17706@pcvan.or.jp

[『'97 東京おもちゃショー』のページに飛ぶ]
[『アイドル・声優関連イベントレポート 1995年』のページに戻る]
[『アイドル・声優関連イベント情報』のトップページに戻る]
[『その他のイベント情報』のトップページに戻る]
[『イベント』のトップページへ戻る]
[Tsuporoneのホームページへ戻る]


Google

Access Count: 

Copyright (c) 1996,1997,1998,1999,2000,2001,2002,2003,2004,2005,2006,2007,2008,2009, 2010, 2011, 2012 by Hiroshi Tsujimura (tsupo@na.rim.or.jp) Some Rights Reserved.
Last Modified: Wednesday, 29-Aug-2007 03:16:34 JST