■ゆきボックススマホ版(平成29年3月3日)
NIC新潟西地区会で発行している「るーと116」に奇数月に『折り紙で大脳の活性化』という欄を書かせてもらっています。
1月はとっぴゅーんS 飛行機・3月はバタフライでした。
5月はパーティーハット・7月は73式飛行機・9月はゆきボックス・11月は3枚コマを考えています。
私はカラー写真で撮影してホームページにアップしていますが、るーと116は白黒掲載なので折り図が必要です。私が3ケ月くらい前に原稿を作っています。新潟日報るーと編集室さんに折り図を作っていただいています。

@△に折ります
Fold in a triangle.

A一回開いてからまた△に折ります
Unfold and fold in a triangle.

Bまた開いてから3分の1になるように折ります
Unfold and fold as it'll be 1/3

C3分の1に折ります
Fold is it'll be 1/3 .

D一回開いて反対方向も3分の1になるように折ります
Unfold and fold as it'll be 1/3

E3分の1に折ります
Fold is it'll be 1/3 .

F一回開いてから3分の1にし角を△に折ります
Unfold and fold in a triangle.

G△部分を引き出します
Fold it like picture above

H反対側も△部分を引き出します
Fold it like picture above

I△部分をさらに△に折ります
.Fold it like picture above

J一回開いて反対部分を折ります
Fold like an upper picture.

KGと同じように折ります
Fold like an upper picture.

L立方体になるように起こします
Make a cube.

M角を△に折ります
Fold like an upper picture.
これで出来上がりです。角を風船のようにとめることもできます

N△に角を折り返します

P折り返した△をさらに半分に折ります

Q折った△を中に風船のように差し込みます

RMよりもしっかりしたものになります
□スマホ版トップ