■ちょこっとスタンド (平成29年718日)
新しい折り方を考えました。左右非対称飛行機を作ったときのものです。たぶん新作創作と思います。非対称折り方を使ってちょっとスタンドを作りました。

これをちょこっとスタンドにして、指輪や飛行機・風船・プテラノドン・兜・帽子などを立てておくと立体的になり子どもたちに喜ばれます。

ちょこっとスタンドにかけるものをいくつか写真にとってみました。

@最初の折り方が大切です。△部分が四つとも同じ二等辺直角三角形になるようにクロスさせて折ります。ここが新作創作です。難しいけれどなれると上手くいくようになりますよ。

A半分に折ります。

Bまた半分にして折れ線をつけます。折り目正しく折るように子どもたちを躾けましょう。折り目正しく折ることが折り目正しい生活につながるとある折り紙作家が言っているそうです。

C1回開きます。

DCを開きます。

EDを反対にします。

F同じように開いてつぶします。

G中央線に▽折りにします。

HGを一回開いて上部分を△折りにします。スタンドの足部分が強くなります。

IHをもう一回元のように折ります。

J反対側も同じように折ります。。

K足部分を下にして立てると木のようになり、ちょこっとスタンドの完成です。

Lハートの指輪のスタンドにしてみました。

Mプテラノドンを置いてみました。

N風船を置いてみると火星人みたいな感じになります。

風船を折る時に少しスライドして折ると息を吹き込む部分が四角形となります。これがちょこっとスタンドにちょうどはさましますよ。
□スマホ版トップ