■ わかなちゃんのクッキーちょうだい
(平成30年7月26日)
放課後児童クラブの夏休みは長期で大変です。夏休みや春休みは放課後児童健全育成事業ではなく、長時間学童健全育成事業とし、別に補助金の上乗せをと私は考えています。私の元職場も8時から6時半までの10時間半でした。午後7時までの11時間もありますね。ご苦労様です。
長時間学童健全育成ではメリハリをつけてとくに男の子には暇を与えないようにすることが大切です。ユニット折り紙を含めて楽しい折り紙も有効です。ぜひにチャレンジを。
わかなちゃんのクッキーちょうだいはそんな夏休みの一日に使ってもらえればと創作しました。

@一回△に折る。

Aそのまま半分に折る。

BAを一回開いてから、斜め▽に折り下げる。

C左側も斜め▽に折り下げる。

D上に△になるように折りあげる。下の線と平行になるようにする.(チェック部分が直角の方が良いかも山形研修会での受講生の提案)

E左右とも開いて折る。

F内側を開いて折る。[チェック部分が直角)

G左側も同じように折る。

HGをひっくり返す

IFと同じように内側に開き折りをする。

J左側も同じように開き折りにします。

K上の△を下に折り下げます。

L反対側も折り下げます。

M折り下げた部分の先端を少し折っておいて、広げると上の写真のようになります。

N左右を両手に持って引いてあげるとぱくぱくと口のように動きます。チャレンジしてください。
イオンのラウンジで創作していました。お隣りの年少組のわかなちゃんにあげたら、左右に引いて遊んでいました。私は最初縦にして他人に見せるように考えていました。子どもは自分が見たいのだと気づきました。そこでわかなちゃんにぱくぱくしてもらって、クッキーを入れてあげたら、とても喜びました。
長時間学童健全育成ではメンコユニット・ダイアモンドユニット・倒立折り紙・羽ばたく朱鷺かななどを使って有意義でメリハリのあるようにと思います。それが楽しく仕事をすることにもつながります。注意ばかりして疲れ果てることのないようにと思います。
□スマホ版トップ