その他のページ

japanese code only.
last update 2007/08/29


雑記

PageTop

2007/08/29

rimのウェブページのサーバーがとんだ様でして,復帰をかねてちょっと更新.

私の所はバックアップは取ってくれたのですが,回復まではして もらえなかったようです.

なので,htmlを置いてあるディレクトリとか更新スクリプトを見返すと, 自分が作ったものながら長い事全部は見てなかったので懐かしい.

そんなことをしながら,今どき手書きhtmlのみのページというのも結構 めずらしくなってしまったとか, rimのサービスも色々と変わったとか 考えていました.

2006/05/06

久しぶりにこのページを見たら色々間違いが見つかったので訂正しました. ハードディスク容量の Gを Mと書いていたり,日付が間違っていたり,誤字が あったりしました. 久しぶりにhtmlを弄るとまた勘が気かなくて間違いを増殖させているかも 知れません.

そういえばしばらく前にMacを買ったことがこのページ的には少しネタです. Macは昔 SE30を使ってすごく気に入ったのでずっと欲しかったのですが, やはり高価故なかなか手が出せなかった. Intelになる前に手に入れる事ができたのが私的にはとても嬉しいです. 例によって free pascal をインストールして遊んだりしています.

ついでに最近スパムメールがよく来るようになったのでメールアドレスをベタに 書くのを止めてみました.

2003/02/22

attglobal(インターネット接続プロバイダーですよ)の契約を解除しました. ibm.net 時代から使っていたので少し感慨あり,です. OS/2の専用ダイアラー の設定を最初にした事が懐かしいです.

それよりちょっと前:最近までROにはまってました(ROでわからない人に説明: ネットゲーの一種です).これは疲れた. 休日をつぶしてレベルあげ,とか 知り合いと話すにもゲーム内チャットとかで実に変な生活になってました. 結構楽しかったのですが,疲れるっつーのと接続しずらいとか,いきなり接続 を切られて再ログオンすると敵にやられて死んでるとか,要するにまぁ疲れた んで止めました.

で,最近はfree pascal とかで遊んでます. turbo pascal でまともな言語を 知った身としてはやっぱり楽しい. でももうGPI叩いてPMアプリとか作る根気は なしです. 数十行の計算とかテキスト操作くらいが丁度いいです.

2002/02/06

PCの話ページを更新. デジタルスティルカメラを買ったので 電柱の写真でも. とても意味のない 更新でした.

2002/01/01

約一年ぶりに更新するのやらしないのやら.
2001年にあった事とといえば.

  1. 2月頃 : Duron800でPCをでっちあげた.
  2. 6月頃 : 最後に自作プログラムをコンパイルした.これ以降コーディングすれども コンパイルまで行かない.
  3. 8月中頃 : 夏コミ一般参加.
  4. 10月頃 : Duron800が壊れた.パッケージ品だったのでAMDの保証で交換.
  5. 11月頃 : 上記 Duron800 交換品が来た.
  6. 12月28日 : OS/2 ConviniencePack 4.52 がきた.インストールした.
  7. 12月30日 : 寝坊して冬コミに行損ねた.

おおよそ個人的なPCがらみの話は,こんな所,セキュリティ絡みの神経質に よって伏せてあることもありますが. あとは元長征木氏の18禁ゲにはまっ てみたり.

その他諸々の事とあわせて最近は,こんなのルーティンじゃない, と 感じる事が多くなってきた. 状況に対応する能力が落ちてきたのか. それとも以前が漫然と,し過ぎていたのか. どちらにせよ,そんなに 悪いとか楽しくないとかは思わなかった去年でありました.

2001/01/28

雑話
2001年の1月もそろそろ終わりで,振り返るとなんだか寒いひと月でした. 寒かったのでおたくとしてはちまちまとプログラムを組んでました. やっていたのは12月の某イベントで出したもののバグ取りで, 休みもあんまり外にでなかった所為で私のペースにしては結構進んだ気がします. 寒い部屋でぽちぽちとキーをたたいていると, 母親が夜なべをして手袋を編む 歌とが, 妙な替え歌となってぐるぐる頭の中を巡ってしまいます.

そうこう言っているうちに仕事の方がしゃれにならなくなって来たり,おなかこわして 吐いてみたりして段々運気下降気味です. 今年度を乗りきれるのか自信なくなってき ました.

2001/01/06

OS/2雑話
最近気になった OS/2 の挙動ですが.

  1. フォルダオブジェクト ,を, プログラムオブジェクト, にドロップする というのは正常にフォルダオブジェクト名をパラメーターとして立ち上がるが
  2. フォルダオブジェクト ,を, 実行ファイルの実体, にドロップする と何も起こらない(プログラムが立ち上がらない,エラーもない)

ここでフォルダオブジェクトはファイルとして実体のあるディレクトリのこと. 昔からこんな挙動? いまfix14とコンビニパック版しかないので昔の環境が どうだったかわからないのですが.

2001/01/01

2000/12/30のC59からかえって来ました.
関係者の皆さま,いろいろお世話になりました. そういうわけで

コミックマーケット用WebPage の方も少し書き足しました. 今回はCD-ROMカタログを何とか手に入れて, なーがさん製作のCD-ROMカタログビューアーを使い,その検索の便利さに 感心していたのですが, 当日CD-ROMを忘れて買い出しに使えないという まぬけっぷりではありました.

それはともかくとして,このページの前回更新が11/20ということなので その間にあったことなどを書きます. 11/11 にOM1で写真とかギターとか書いてますが,両方とも停滞してます. 理由はC59の準備だったわけですが. OM1は,壊れました. シャッタースクリーンが変になったようです. 最後にとった写真がこれ 潮見橋からの海です. 潮見橋の橋の下から撮ったとても見栄えのしない写真です.1か月弱程度 の写真生活は終わりました. 出かけるネタになって面白かったんですけどね. ギターの方はまたそろそろ爪をきって練習します. palmも壊れたっぽいです. どうもあんまし機械については運が向いてなかったかもしれない. 扱いが雑なだけかも.

12/9には高山方面の温泉にいってきました. 手配した NOR 氏, ご苦労様でした. NOR 氏には C59向けミニゲームの背景落書きもいただいたので, 疎略にできません. するけど. ちなみにこの旅行中も私はそれのプログラムを組んでました. というわけで,スターレットの車内でも結構この手の作業が出来ることが分かりました. 気持悪くなりますが.

あとは, OS/2のページ についても更新したので見て行ってやって下さい.コンビニパックとか, USB Audio とか.

2000/11/20

C59当選 OS/2Warp 同人ソフトと言うことで, 夏に続いて2度目の参加をさせてもらう ことになりました. 現在出せそうなプログラムがほぼ無いという危機的状態 です. 再録 + なにかで何とか形作?とりあえず コミックマーケット用WebPageを 作成しました.

2000/11/11

極々近況
ThinkPad i 1200 を買ってOS/2をインストールした関係で結構ごたごたしました. その辺は適当にOS/2やPCのページの方をたどっていって下さい(不親切). そういえばOS/2Warp4の日本語版fix14が出ていてそれ絡みもあってまた 再インストールやらあったけど書くのが面倒だからパス.

Warp4のfix14ではあちゃいんさん所のBBSの流れがすごくはやくなっててROMする のさえついていけなかった. 最近ではmozilaの最新版の話題が出てるけど怠け癖が ついて未だ取ってきてもない. でもfix14は,HDDに置いてfserviceする方法の所だけは何とか読んで,一応手持ちの 2ライセンス分両方とも ver.4.50にしました.

最近は,遠い昔に知人から買ったOM-1で写真取ってみたり,別の知人から借り たギターでコードの練習してみたりと今までやったことのないことをしなが らだらだら過ごしています. こういう生活もいいかなと思いつつも11/11と いえば以下省略. どうするつもりか>私.

2000/10/14

再インストールで色々
10/07にOS/2が...と書きました. 今回のインストールで目新しいことは

  1. 一部のファイルをCD-Rにディレクトリ構造ごと保存したこと.
  2. ビデオドライバとしてSciTech Display Doctor/se (以下SDDと略す)を使ってみたこと.
  3. JAVAが全然使えなくなったこと...

このうち, 1番目について.
保存したのは比較的システム色の薄いプログラムや データを入れているユーザー用ディレクトリと XFree86のディレクトリです. 再インストール用としてだけでなく, 現時点での作業環境を保存したいという 意図もありました. ISO9660フォーマットでそのまま焼いたので幾つかのファイルが 名前変換されていました. その結果,XFree86とかは動作しなくなりましたので, 名前変換時に作成された TRANS.TBL をみてファイル名を戻すREXXスクリプトで もどしました. TRANS.TBLって貴重だなとおもいました. (でもzipかなにかで 書庫化してから焼いたほうがよかったかも)

2番目.
SDD は 7.0.3 をとってきたのに, たちあげ時(多分)PM画面に切り 替わる所でハングして使えませんでした. 以前の7.0.1を使用した所, 動作しました. 試しに他のビデオカードで試しても7.0.3はハングしました. ちなみに駄目だったのは ATI RageIIC, Rage Pro, Millenum . 公開されている と言う事は使える環境も有るという事だろうから,日本語版の不具合か?
あと SDD 7.0.1 については GpiQueryCharStringPosAt にATIやMilleniumの ドライバと非互換性が有るらしく,自作プログラムでDBCSテキストの評価 をしそこなうということがありました.

3番目...
試すたびにだんだん駄目になってゆく... 相性悪いんだろうか.

番外 : EYES WIDE SHUT を借りてきてみたのですが.
"トムクルーズがでてくる死霊の盆踊り" という言葉が 頭にうかんでキました. おまけに延滞して追加料金をとられてしまった.

色々あってまあまあ有意義な再インストールだったと思います. でも環境戻す のに1週間もかけるのは,のんびりやり過ぎかも.

2000/10/07

壊れた.
新しいマシンのことを考えていたら,今使っているプログラム用のOS/2マシンが 調子悪くなりました. ビデオがVGA以外駄目です. こういう時でもないとシステム 周りの細い事など気にもしないのでたまにはいいかな, と思っています.

2000/10/02

天罰てきめん
1か月強,更新しなかった所為か,ろくなことがかいてないことがばれたのか カウンターが 8月は 120くらいあったのが 9月は60くらいと半減.

昨日あげたC58物のプログラムを今日もちょっと手を加えました. C58ページでどうぞ.

久しぶりに連日更新したと思えばこの内容のなさ.スミマセン.

2000/10/01

サボってます2.
前回更新から1か月以上すぎてしまいました. C58 での物のアップデートを C58 に上げておいたので関係の方は よろしければそちらもチェックして下さい. ところでこのc58ページは正式に リンクをかけてないのですが,どうしたものでしょう. 限られた方を対象に しているということでやはり分けたままなのですが.

話変わって開発マシンが本格的に不安定? です. この ? ってのはバグあり自作 プログラムがとんでいるのか, そこでとんだマシンをリブートかけていて システムファイル周りが変になったのか, それとも熱暴走などのハード周りの 不安定なのか解らない, という?です. 最近ではコンパイル中にフリーズ(マウスも キーリセットも効かないすごめのやつ)というなかなか見られない状況も 出はじめたので,ハード周りかなーという気がしてます.

そういう訳でそろそろアスロンで新しく組むことを考えています. 11月?には OS/2のコンビニパックだか何だか新しいパッケージが出るらしいので, 新しい マシンでお出迎え. ってのも動機の1つ. とはいえうちは現在 socket 7マザー, ベースクロック< 100のメモリ, ATケースばかりなので,アスロンを入れよう とすると相当物入りになるのも事実. でも多分,やるでしょう.
組み立て用にはクルーソー,てのは今のところなさそうですか? ノートも 欲しいですが.

2000/08/27

サボってます.
ウェブページの更新をサボってます. そろそろページの大掃除も必要な気が してきました. 早く涼しくなると良いなと思ってます. こそこそかいてる プログラム置場など作りたいと思っています. 以上.

2000/08/20

プログラム再開
もうそろそろ始めないと,と思ってとりあえず. C58で出した serial viewer を ぽつぽつといじりはじめました. とりあえず追加機能はつけたのですが挙動不審 です. C59(有るのか?)までに大幅改良を目標にしています.
その外のことといえば異様にだるいです...突然眠くなって寝てしまうとか, 階段を上っていると前ぶれなく嫌になってしまうとか. 体調を変に崩したか あるいは怠け者レベルが上がったか.
そういえばC59の申し込みサークル名は前回のOS/2note から変更してEmpty Mind. このページのタイトルに合わせてみました. でも カット はあいかわらずへぼへぼ.

2000/08/15

C58関係
色々ありましたので感想等.

OS/2ユーザーの皆さんにお会いできたのがやはり最大の収穫です. 席がお隣だったJanualy Juneさんとシロヒトリさんとは結構話ができて嬉しかったです. あちゃいんさんにはCD-ROM版コミケカタログのOS/2版ビューアー(なーがさん製作)も 見せてもらいました. CD-ROM版カタログは手に入れることが出来なかったのではじめて みました. 触らせてもらった所,検索等早くて(Win版とかと比較してはいないのですが) 快適でした.あきら/2さんの所はディスプレイと営業がアクティブですごかったです. ダイヴは面白かったです.カマドウマは謎(半分くらいは解るけど).
OS/2関係のご近所にはとくにお土産を用意してなかったので製作物をさしあげたのですが, お返しに売り物を貰ってしまったりして,物々交換状態...しかもうちの小さな物では もらったものに釣り合わなくてかえって申し訳なかったなと思っています.

なお1日目は欠席, 2日目はサークル入場, 3日目はお昼ごろから一般入場しました. 買物を少ししました. 行列にも並んでみました. 立ち読みさせてもらって買ったり しました. 同行した人たちに比べると買物はかなり少ない方でした. 同人誌買いは 本気でやると金のかかりそうな趣味だと思いました.

行ってみると色々と啓発されることが多く,刺激になってよかったと思います. OS/2プログラムの話をJanualy Juneさんにたくさん聞かせてもらい,アイディアも もらいました. JJ様大変ありがとうございました. 冬にはなにか幾つか形にできると 善いなと思います. あ,申込みは出しました. 後は天に祈るのみです.

追記?
とりあえず直前はかなりばたばたしてしんどかったので少しプログラムはお休みします. 1週間くらい.直後も申込み表書きとサークルカット描きで徹夜しました.1回参加する とかなり気力体力を使う事がわかりました. 参加している皆さま,今回も今までも大変ご 苦労様です.
もし次回当選する事があれば, OS/2用の今回のものの改良と新物,それから出来ればPalm物 を出したいと思います.

追記?2
今回の参加でかなりオタクドライブがかかってしまったので恐くて大須や本屋へ行けません. 妙な消費行動に走ってしまいそうで.休みももう少しで終わりなのできちんと日常モードに 戻さなくては危険.
最後に,案内してくれたり,車を出してくれたりしたnor氏及びまるにゃん氏に感謝の言葉を 描いておきます.ありがとう.

2000/08/01

書き直す
このページはすべて手書きで書いているのですが,html文法の間違いがいっぱいあります. 文法チェッカをつかえばいいのに,せめてツールを使えばもう少しましになるかもしれないのに, <p>が単独で居たり,変な入れ子になっていたり,とりあえづ今日手直して,近いうちに 文法チェッカを使って本格的に直す.予定.

pcのページを更新しました,家で使っている機械たちの 用途が大分変わっていたので.

2000/07/23

お絵描きOS/2
CFM Twain がきてスキャナが使えて,PM-2000Cが来て印刷ができるようになりました. XF86でタブレットの調子がよくないのが難点ですが,光学式マウスをかわりにつかって GIMPでの編集も,よりストレス少なく出来るようになりました.
他に今日のOS/2のページの近況でもかいたのですが, SCSIカードも新調し,その先にスキャナをつけたりしたので.お絵描き環境が少し変わりました.
と言う訳で久しぶりに 絵その2. 鉛筆書き - CFM Twain - GIMP/2 - PM-2000C で完全OS/2 made の絵作成&印刷. そしてその印刷物をまたスキャナでとり込んだものが この絵です. 明かる過ぎる様にみえたらそれは私の趣味です.
(あ,手前の腕が半袖で奥側が長袖...そのうち直します...)

2000/07/15

OS/2関係の雑記はOS/2のページへ
最近のこのページを見ていると,何でもかんでもこの雑記ページに押し込んでいましたが, OS/2関係はOS/2のページへ,その他のコンピュータ関係はPCのページに書くようにします.
それから7/4のここの雑記で,以前の文の間違いを訂正をしているのに,私は謝ってませんね. 遅まきながら,間違った文を書いてしまってすみませんでした.捜せばもっとでてきそうですけど...

2000/07/04

間違えました.
2000/06/29 にこのページで,
BOOL EXPENTRY (* foo)( void);ではだめで
BOOL ( * EXPENTRY foo)(void);と書かないとエラーになると書きました.
で,VAC4では前の書き方でもokみたいとかいた所は間違いでした,WatcomCらしいです. Sofiyaさんの水のコードをみていて,"あ,Makefileみたいなのがなくてなんか よくわからないビルドのしかたをしてるみたいだ." と思った瞬間VAC4だと思って しまいました.浅知恵はだめですね.

2000/07/02

久々にOS/2のページを更新しました,mozillaネタで. 前回更新は1年2か月位前...サボりはじめると止めどがない.
あと,最近気をつけなければと思ったことは,人に話がわかりづらいといわれる事が増えたこと. どうも最近の私の話には自己満足の個人言語がはびこりはじめているらしい.危険要注意.

2000/06/29

プログラムも組む.
OS/2のプログラミングで少々遊ぶ.
2000/06/02の雑記でディレクトリごと削ってしまったグラフィックビューアーを,残っていた 古い古いバージョンから組み直して水のプラグインを使えるようにして見る.色々な画像フォー マットがつかえるようになってうれしい,Sofiyaさんありがとう.
今回始めてやった事としてはOS/2のプロファイル関数によるiniファイルを使ってみた. 自分でフォーマットを組むよりかなり楽.
あと,今回のプログラムで引っ掛かった所としては,VAC3.65では
BOOL EXPENTRY (* foo)( void);ではだめで
BOOL ( * EXPENTRY foo)(void);と書かないとエラーになること.
どうもVAC4では前の書き方でもokみたい(未確認)なので少し混乱.(注 このVAC4というのは 勘違い Watcom Cだそうです. 2000/07/04) Makefileかどこかでiccに渡すパラメーターをまちがえてるのかな.
あと水のプラグインを使う時イメージを展開するプラグイン関数を呼ぶ時のコールバック 関数では引数としてもらった WATER * pwater を pwater->fUserStop = FALSE してから 帰らないと展開が中断する(中断したい時にTRUEを入れる)ことがある事に注意(?)

2000/06/21

Palmのプログラムなどを...
一応Palmのプログラムで走らせても危ない事にならなそうなものができたので PCのページのPalmのプログラム開発に ソースと一緒に置いてみた.でも,何もしないボタン1つのものです.やっぱり危ないかもしれ ませんがなにがおきても作者は責任をとりません(お約束).ソースをこのページで公開 するのははじめてです(ハズカシーので).いいかげんOS/2のほうに復帰せんと.

2000/06/18

Palmの開発環境がようやく...
ようやく,Palm用のGCCが動くようになりました. ただし環境はLinux. OS/2は昔prc-toolのos/2用 パッチみたいなものをみつけたのだけれど,うちのOS/2はそもそもgcc自体が動いてないので ちょっとここから手を出すのはしんどい.
しかも,Linux用のgcc(palm用)も動いたとはいっても開発環境のインストールでは,エラーを出しながら, ソースやMakefileをちくちく手を加えて通したので,これでほんとに大丈夫?,って気がする.結局は, よくわからずやっているから不安なのだ. 一応実行ファイルを作ってpalmに転送して実行できたから 良しとしよう.(でもMandrakeはなんとかoKでDebianだとstdio.hが見つからないってのは,何故)
なお,Palm GCC Linux用は オライリーのウェブページで Palmプログラミングの本に関する部分を見つけるとその辺にftpがあるのでそこからいただいた. OS/2 用のパッチらしき物は Handango!でプラットホーム =Palm Software,キーワード=OS/2でサーチかけるとみつかった.

2000/06/16

知人は...落ちてた.
唆してくれた知人,
まるにゃん は 見事に落ちていたようです. おーい.

あと,せっかく某イベントに当選したので,久しぶりになど描い てみました,筆ペンでぴっぴと安易に.で,ぼんやりさせてできあがりっと.後ここの背景と.こんなんです, スミマセン.もっと練習しましょう.でもこんな感じで徐々に気分を盛り上げてゆけばなんかできるんじゃ ないだろか,ってのは安易過ぎ.

2000/06/12

某イベントの当選通知が来ました.
8/12(土)東地区 エ 03b です.OS/2関係の同ソを出すサークルとして初参加することに なりました.サークル名は
OS/2 note , 皆さんよろしくお願いします.なお,notesとは関係ありません.紛らわしくてすみません.
しかし,未だ何も出す物が決まってません.申し込みをしてから,もう時間がさらさら流れる. 少しは考える事もあったのですが実現しそうなものは無い.自分の力不足を再確認できた ということだけは収穫なのでしょうか.よく考えれば絵が描ける訳でも音楽が作れる訳でも ない芸無しなのに(無謀).でも 残りの時間で何か,こしらえます...新しく座いすも買った 事だし,少しはプログラムも進む.か?
なお唆してくれた知人, まるにゃん は 男性向け創作で3日目に申し込んでましたのでそちらもよろしく,まだ当落は聞いてませんが. あ,ここの所,何のことかわからない方は別にわからなくても支障ありませんから.

2000/06/02

雑記
本のページを削る.誤字訂正など,色々整理.os/2のプログラム周りではここ半年ほどmmos2の 機能を使ったグラフィックビューアーをごちゃごちゃしていたのですが,間違ってディレクトリごと ばっさり削ってしまって放心状態.ビューアなんかはセンスよくて高機能なものでないとあんまり 利用価値がないようなきがするので私が半端に作ってもしょうがないのだが,何となく楽しくて いろいろ手をくわえて自分一人で使ってます.palmを(2月から)使いはじめたので何か プログラムしてみたいとおもいつつも,開発ツールをそろえるのがめんどくさそうで 全く未着手.

2000/04/22

雑記
特に更新するネタもないまま,更新する.OS/2は相変わらず現役で元気. SciTech Display Docter for OS/2 がよく動くとか, xf86を 3.36に, gimpを 1.02にしたら 安定性が上がったとか, その他色々ネタがないって訳でもないが, 書き起こすほどの ことも自分ではしてないので... 名前変えました, 横島です, どうかよろしくお願いします. 旧 大山猫道.ふるいのも気に入ってたのですが,使いみちが薄いと言うかしっくり来なくて やめます.

1999/07/24

更新
PCのページにINNインストール時のことをかく
INNはUNIX系OS上のニュースサーバーで今はver2とかが出ているはずだが,今回はver1.51,理由は インストールしたLinuxのパッケージに入っていたのがそれだから.完全ローカルで外には繋げない 用にして色々試してみるつもり.取りあえず記事の読み書きはできる.OS/2からtelnetで119番ポート (newsのポート)をつついたりして様子見中.

1999/05/23

更新
本のページにEDEN 3
PCのページにマシン構成の変更について
雑記
5/6に立てた予定はマシン構成の変更のみ書き直した.EDEN(コミック,遠藤浩輝 作)を読んだので に書く.ちょっとこれはショックだった. 本といえば日本語練習帳(岩波新書, 大野 晋)を読んだ.これはよい文章を書くための,日本語に 関する本です.例文をだしてその文の読みやすい所や,よくない所などを上げながら,日本語の作り や文章の書き方について述べている.練習問題も用意されている.しかしこの本自体が実用的な所を 差し引いても読み物として面白かった.ところでこういう本について取り上げてしまうと,私自身が まともな文を書かなくてはいけないはずだがそう簡単にはいかないらしい.

1999/05/06

1か月半ぶりにOS/2ページを更新,ゴールデンウィーク を利用してXFree86とgimpを導入した事について.今後書く予定としては(1)ibm C/C++ ver3.65導入絡 みでいくつか気づいた事.(2)間抜けプログラムねた,ビットマップハンドルを削除する時はPSから 切り放しとかないとだめなこと,に気づいていなかったこと.これらを前記03/20に作ったchipsコーナー にメモしておこうかなという,予定.それから(3)マシン構成が大分変わったことも.

1999/03/20

OS/2のindexページの尻尾にchipsのような欄をつくりました.ほとんど個人的なOS/2メモの ようなものになると思います.気が向いたら徐々に増やしていく予定です.

1999/03/02

OS/2 のページを更新
あとメールアドレスが変わったのでmailtoを更新

1998/12/20

更新停滞中
更新が大幅に停滞していますが.書くのをやめた訳では有りません.
ただ最近は漫然とゲームしたりやマンガを読んで暮らしているのでネタなし気味です,というか やっぱり低下気味です.
OS/2界隈ではOS/2magazine最終号がでたり.お座りマルチが移植されたりコミケでプログラム本が 出るらしいなど話題はいろいろあるようで,/2mag.休刊のネタを除いてはかなりユーザーレベルでの 活性化が見られているようです.

1998/10/31

新公開ミニゲーム Knight for OS/2
なまくらソフトに新しいミニゲーム Knight for OS/2を公開(beta 0). かれこれ10年まえ,知人が作ったパズルゲームの移植です.このページで公開しているゲーム のなかでは一番遊べると思います.今回移植と公開の許可を貰いましたので公開します.

1998/10/29

続.落ゲー
なまくらソフトで公開しているblockfall, 速度問題についてはほぼ解決しました.結局画面描画で全てバッファリングしていたのを落下中の 速度が必要なところでは画面更新部分のみ直接描画しました.思ったよりバッファから画面への 転送に時間がかかりました.

1998/10/25

落ゲー
なまくらソフトで公開しているblockfall, 描画で遅かったのをかなり改善した.しかしまだCx5x86-120で何とかキー操作に差し支えない 程度になったと言う程度.小さいゲームなのにここまで遅いのはまだまだ問題. あとウェーブの件(1998/10/11)を何とかしたい.

1998/10/19

読みにくかったので本のページのリストを テーブルから普通のパラグラフにする.私にはテーブルを使いこなせません. 10/11仕入れたSF3冊のうちの最後の1冊H.G.ウェルズのタイムマシンについてそこに書く.

1998/10/18

OS/2magazine休刊についてOS/2のページに書く
10/11仕入れたSF3冊のうち,ティプトリーとバラードについて読み終わったので 本のページに書く

1998/10/11

本のページの方針を変更.
これまで読んだ本の感想文をかいてきましたが,どうせ大したことが 書けるわけでもないので手に入れた本と気になった本について適当に記入する事にしました. 取りあえずSFを3本仕入れたので記入.
困り事.
OS/2のプログラミングでウェーブ再生にプレイリストを使い,メモリ上にウェーブデータを ロードした物について再生を行ってみたのですが,再生時にハードディスクにアクセスに行く. (ウェーブデータは大きなものではない).サンプルプログラムではそういうことはなさそうなので 謎.
落ゲー
なまくらソフトで公開しているblockfall について,昨日(1998/10/10)得点ルール等を変更して更新.連鎖について従来の1段1点,2段連鎖10点, 3段以上の連鎖100点では偶然高得点が出るケースが多過ぎた事への(場当たり的)対策.落下物の種類を 増やすとかのほうが根本的な対策のような気がするがまあ,簡単確実そうなので.新得点体ルールは 1段1点,2段連鎖20点,3段以上の連鎖-10点,にしました.3段以上連鎖してしまうと減点になるのでやたらと 積めば高得点になりがちだったものから.ブロック組みをコントロールする感じになったと思います. 基本ルールはもうこれで固定するつもりです.(嘘になったらすいません)

1998/10/01

Netscape communicator for OS/2 導入. 正式版が発表になったので使用. IBMのsoftware choice page あたりからたぐれば手に入れることができるでしょう.目につく改良点としては スタイルシートとかが使える事でしょう

1998/9/27

BlockFall 自作落下物ゲーム(beta1)
ゲームバランスがうまく取れない.偶然無茶苦茶な高得点が出たりして思案中.でも公開.

1998/9/6

LinuxにGIMPを導入.

1998/9/5

Linuxインストール後NICを認識しないトラブルを メッセージにしたがって解決.
その他の近況
ついでにGIMPのインストールを上記Linux環境で開始(コンパイルが長い).
Netscape Communicator4.04もインストール,Javaアプレットが駄目.
アメリカ合衆国の膨張(世界の歴史23)/紀平英作,亀井俊介,中央公論を購入

1998/8/24

Netscape communicator for OS/2 preview release 導入.

1998/8/6

BeOSを復帰させた.

1998/7/20

SeaDog 自作ミニパズル
一応betaを外す.

1998/7/18

SeaDog 自作ミニパズル
ミニゲーム beta 3...バグフィックスなど.
その他更新日付の間違いなどちくちく訂正.

1998/7/13

以下のようなことについて更新,追加.
5/10のsamba-WPSの件の続き
一応 samba(/Linux) , WPS , Win95 の系でWin95の新しいフォルダ名が化ける件は解決の模様.
SeaDog 自作ミニパズル
更新停滞2か月記念ミニゲーム(しかしbeta).
リンク追加 まるにゃん氏

1998/5/16

5/10にBeOSをインストールしたことについて.
そのために1台でっちあげたことについて.

1998/5/10

SambaのWorkPlaceShell対応パッチを当てたものに ついて,まだ完全ではないようです.
BeOSをインストールしてみました.

1998/5/1

SambaのWorkPlaceShell対応パッチを当てたものを インストールしてみました.

1998/4/29

Muleをインストールしてメールとニュースの環境をつくってみましたが.

1998/4/19

OS/2Magazine6月を買う,MuleとSambaの記事に注目. ライターは上野博氏,西嶋愉一氏.

1998/3/29

DeleGateをニュースの間に立ち上げてみる.

1998/3/21

リンク追加 TeamOS2Japanの RC5-64 Clacking Page

1998/3/13

ジョン ソールのことを本のページに書く

1998/3/12

リンク追加 nor氏