趣味の日記

それぞれの日記には<a name="日付"(2桁)>のタグが付いています。
戻る
96年08月 96年09月 96年10月
96/11/18

 遂に、Windows-CEマシンが発表された。CASIOというのが何とも言えないが、 嫌いなメーカーでもなし、しばらく様子を見よう。やっと、HP-200LXの後継として 買うことができそうなマシンが並ぶことであろう。個人的にはHewlettPackardの 出すマシンに期待したい所である。

 今日から新しいFTPツールを使い始めた。INTERNET Magazineに付いてきた "FTP Explorer"というものである。その、ちょっと嫌な名前のとおりWin95の ようなインターフェースのツールである。95のインターフェースということは 上のディレクトリへの移動がBSキーでできる、とか、インクリメンタルサーチが できる、ということでそれなりに便利ではある。今まで使ってたツールは インクリメンタルサーチができなかったのでちょっと嬉しい。
 とりあえず、接続先のディスク内容が95のネットワーク上のディスクのように 見えるのは妙でよい。


96/11/17
 "1996 YMCA HUNGER BANQUET"なるイベントに参加した。
 世界中のひもじい思いをして生活している人々の事を考えよう、という趣旨の もので、興味を覚えたので参加してみた。
 参加者を3つのグループに分けて、テーブルでフルコースの食事をとる人と、 椅子に座って白ご飯と豆だけ食べる人と、床に直座りして白ご飯だけ食べる人、 に分かれた。それぞれ比率は1:2:7くらいである。
 案の定、床座りグループになったのだが、ご飯を指ですくって食べる、とか、 他のグループの人から施しを受けたり、なかなか面白い体験ができた。
 肝心の討議内容はどうにもこうにも難しい問題よなぁ〜、というのが正直な ところである。日本人がこうやって物質文明に溺れている限りはどうにもならん のかなあ。
 まぁ、それはそれとして、世の中には日本語には全く含まれてない音を単語に 組み込んでいる言語があるのだなぁ、と思ったり(ヤンキー(死語)がよくやってた、 舌を鳴らすというか、あの破裂音である)、外国人同士の話す英語はめちゃめちゃ 速くて圧倒されて、普段日本人相手に喋ってるときは手加減してくれてる のであるなぁ、と感じたり、本論以外の部分でも色々と興味深いものがあった。

96/11/15
 なんだか忙しかったので、しばらく更新できなかった。 特に書くような事柄が無かった、というのも事実ではあるが…。
 暇は無いのだが、とりあえず、面白いと色んな所で評判のPS用ソフト 『wipeout XL』を買った。
 確かにとても気持ちいいプレイ感覚である。一言で言うと、マリオカートな ポリゴンF-ZEROなのであるが、地面すれすれを浮いて疾走する感覚はたまらない ものがある。半透明を駆使したグラフィックも非常に美しいのだ。
 かなり良質なソフトであるので幸せな気持ちになってしまった。 『バイオハザード』(そういえばまだクリアしていない)といい、 このソフトといい、一見地味ではあるが素晴らしいソフトがぽつぽつと出るので PSのソフトラインナップも安定してきたかなぁ、と思う。反面ハズレも増えている ようでもあるが(^^;。よくも悪くも以前のSFC化してきているように思う。

96/11/06

 週1回の英会話クラスの日であるが、今日の話題はあの"猿岩石"であった。 毎回英字新聞が教材なのであるが、"Monkey, Rock and Stone"というむりやりな 訳が笑えた。"Forward, TV Boy!"とか(^^;
 は、いいのだが、視聴率が19.4%であったとある、信じられない。クラスでも、 番組を知ってる人は少数派で、実際私もほとんど見ていなかったので、 びっくりした。20%弱というのは半端ではない、そんなに人気のある番組で あったのか。

 テレビ番組と言えば、最近会社の人に聞いた所によると、『エヴァンゲリオン』 も現在凄い人気である、とのことだった。放映中よりも盛り上がっているらしい ので、これもかなり意外であった。
 最近、書店でも本をかなり見かけ、「今さらこんなもん売れとるんかな?」 と思っていたのだが、実は凄い勢いで売れているものらしい。うーむ。

 というわけで、近頃、世の中の流れについて行けてないなぁ、 と思うことが多い。


96/11/01

 PC-Watchで 読者が選ぶイチオシPDAの投票 が始まった。早速投票して投票の途中経過を見ると非常に興味深い状況であった。 最終結果がとても楽しみである。

 最近は、暇を見つけてはゲームボーイ版『ゼルダ伝説 夢を見る島』をプレイ している。SFC版も非常に気に入ってたのだが、GB版もよくできていると思う。
 まだまだ序盤ではあるが。