tomoyanの遊びを考える HOMEへ戻る
 

しりとり遊びの記録 2 2003年8月07日 詳細トップ
■ツーパワー・スリーパワー






 

  しりとり掲示板コーナーの記録2
 震源地は誰だまでが20だったのですが、21番目以降をまとめてみたいと思います。
 みんなの力ってすごいと思います。春の星座さん・鮎喰館長さん・大物ルーキーさん・あつしさん・くりとくらさん・えびすさん・良ちゃん・こぞうさんなどなどみなさんありがとうございました。
 これからもよろしくお願いします。

 21 ダルマさんが転んだ
 
だーるまさんがこーろんだ 春の星座  - 2003/04/29 12:44 -
「だーるまさんがこーろんだ」といいながら、振り向いて動いた人は、鬼に捕まってしまう。で、残りの人が、助けにいくのですが・・・。
地方によっては、かけ声の違いがあるかも・・。ちなみに、これは家の中1の娘が考えてくれました。親は思い出せなかった。とほほ・・。

 22 だまし絵
だまし絵 春の星座  - 2003/04/29 13:33 -
だまし絵ご存じですか?
みたかんじ森の絵に見えるけど、実は動物が隠れていたりする絵です。他にも、永遠に流れ続ける堂々巡りの水路とか、あと、ひっくり返してみると別の絵になったり・・・。他にも何かあるかな?

 23 絵日記
絵日記 鮎喰児童館  - 2003/04/30 15:06 -
ともやんさん。さっそくしりとり掲示板を作ったところ、1日目にしては順調な滑り出しになりました。・・・あとがこわいけど(苦笑)。ありがとうございました。

絵日記・・・遊びになりませんかねぇ。子どもたちにとっては、夏休みの宿題で難行苦行になりますね。遊びになって楽しく絵日記をつけるということを願って・・・大目にみてください。

http://www.tcn.ne.jp/~akuicc/
 24 木登り
きのぼり はなたれ小僧  - 2003/05/02 20:40 -
丹波の山奥育ちなもんでいつも木登りをしていっました。桜と柿の木はよくおれること、あぶないと言う事、ドスン、と落ちて体でおぼえました。

 25 リズム遊び
リズムあそび 鮎喰児童館・かんちょう  - 2003/05/03 00:30 -
はなたれ小僧さん、こんばんは。

再び「り」に挑戦です。・・・保育所なんかでは、「リズムあそび」って言いますよね。言ってた、言ってた、絶対言ってた(苦)。後のことまでは考えなかったんだけど、「び」ってあるのかな?

http://www.tcn.ne.jp/~akuicc/
 
 
 26 ビックリ箱
びっくりばこ ともやん  - 2003/05/03 04:49 -
 びっくりばこ 子どもってなんだかわからないものがあると不思議そうによってくるものですね。玉川まやこさんと小野真理子さんのスカーフ売りという参加劇でサル役の子どもがスカーフ売りの行動をよくわからないのにサル真似をするのと一緒のように思います。
 箱の中にいくつかのものを隠しておいて、この中に何が入っているかななどとヒントをだしてあてるビックり箱風の遊びも楽しく使えるものだと思います。
 
 27 こおりオニ
こおりオニ あつし  - 2003/05/05 04:51 -
「こ」と聞いて思いついたのはこおりオニ。
オニってつく遊びはいろいろありますが、こおりオニほどズルがおきたものは記憶にありませんね。
「こおり」といってとまっている間はオニにタッチされない
仲間にタッチしてもらうと「こおり」状態がとけるというものでしたが…
いつのまにか「こおり」が勝手にとけている?
そんなことが頻繁に起きてわけわかんなくなっていたことを思い出しました

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Sakura/1429
 28  にがおえ
にがお絵(にがおえ) くりとくら  - 2003/05/08 00:49 -

久しぶりに参加させていただきます。
子どもの描くにがお絵は、似てる、似てないではなく子どもの心理
(その人のことをどう思っているか、など)が反映されていておもしろいです。大好きな人は、大きく描いてニコニコしていたり。印象深いところをデフォルメしたり。
今年もそろそろ「母の日」です。母の日といえば、お母さんのにがお絵。どんなお母さんたちが描かれているのかな・・・?

 29 絵描き歌
絵描き歌 かんちょう(鮎喰児童館)  - 2003/05/10 10:49 -
有名(?)なのは、「まるかいてちょん、まるかいてちょん・・・」ですよね。

これって、遊びには違いないと思うんですが、どっちかというと「歌」でしょうか。歌にあわせて絵を描くという行為は、なんというのでしょう?

http://www.tcn.ne.jp/~akuicc/

 30 タッチオニ
タッチおに 良ちゃん  - 2003/05/14 10:05 -
今年学童入ってきたパニック障害の「みつるくん」がたっち〜のやりっこが大好き!その中に他の子が沢山入ってくるのですが、彼らは本物のタッチおになのでバリアがあり、そりゃ〜大変!その中で私とみつるくんはタッチのやりっこ。不思議な感じなのですが、段々とそれを許容してきたようで、うれしい遊びになりました。

 31 人間ボーリング
にんげんボーリング ともやん  - 2003/05/16 09:04 -
新潟市のひまわりクラブの指導員の方から教わりました。新潟市のひまわりクラブは最近クラブ員の数が多くて、ドッジボールをやるよりも多人数で遊べ、1年生〜3年生も一緒に遊べるというのでやっているとのことです。
 
 まず子どもたちを一定のドッジボールの内野の中に入れます。外から一人の子どもがボールを転がします。そのボールにふれてしまった人は外に出て、また一緒にボールを転がします。どんどん内野が減って外で転がす人が増えてきます。内野の人数が少なくなったら、投げるだけではなく、ワンバウンドや空中もありになります。最後には私はボールを2ヶ3ヶにします。外にいる人も役割が増えて面白い遊びです。
 人間ボーリングやってみませんか。
 32 グリーンピース
グリーンピース ともやん  - 2003/05/19 04:41 -
 グリーンピースジャンケン遊びも楽しいです。
http://www.na.rim.or.jp/~tomoyan/asobi/gurinpeece.html
上記のアドレスに書いておきましたが、グリーンピースといってジャンケンをし、アイコになったら先にドンといったほうが勝ちとなります。アイコでない場合は勝ったほうが「グリン・チリン・パリン」などといい、負けたほうが最後にチリンなどといい、アイコでドンになるまで続けます。私はその変形でアイコでアイコを出したほうが負けにし、ごめんなさいジャンケンにしています。
 33 スイカ割り
スイカ割り 夏の星座(きらら)  - 2003/05/20 02:45 -
青い海・青い空・目隠し・歓声・夏休み
思い出・絵日記・夏キャンプ
ともやんさん、鮎喰児童館も楽しくしりとり掲示板やってます。
楽しいアイデアありがとうございます。

 34 リトマス試験紙
リトマス試験紙 こぞう  - 2003/05/22 11:04 -
化学の実験によく使ったリトマス試験紙,酸性、アルカリ性を判断する試験紙

 35 シリトリ
しりとり えびす  - 2003/05/23 22:02 -
だめ?(笑)うちの子ども達が考えました。

http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Green/3473/

 36 りかちゃん人形
リカちゃんにんぎょう ともやん  - 2003/05/31 04:44 -
 しりとり最高ですね。こどもさんによろしくお伝えください。「り」とくればリカちゃんにんぎょうかな。私は男なので、その楽しさはわからないけれど、女の子には魅力なのでしょうね。
 でも福島県にある「リカちゃんキャスル」には行ってみたいですね。
 次は「う」ですね。
 37 うまとび
うまとび かんちょう(鮎喰児童館)  - 2003/06/13 08:59 -
お久しぶりです。
「う」のすごいのをとの仰せで、プレッシャーがかかるのですが、昔の遊びの定番というところでお許しを。最近は、あまりやってるとこを見ないけど・・・あそびでもあったけど、体育でもあったような気が・・・ウン十年前だから・・・ああ、物忘れが・・・ともやんの気持ちは良く分かる(涙)。

http://www.tcn.ne.jp/~akuicc/

 38 BB弾集め
BB玉集め 大物ルーキー  - 2003/06/14 08:23 -
小学生のころ落ちてるBB玉を集めていました。何をするわけではないのですが、瓶とかにいっぱいためて、友達と「俺、100個あるよ」とかと数を競ってました。この前子どもと遊ぶ機会があって遊んでいたら、その子たちもBB玉を集めていました。懐かしかったです。
同じ「び」でも大人ならビール飲みとかの方が楽しいですかね。

 39 めんこ
めんこ あつし  - 2003/06/16 12:30 -
「め」ときたので次は「めんこ」はどうですか?
僕が小学生のころシンガポールにいたんですがなぜかめんこがはやっていました
丸いのではなく四角いめんこだったんですけどね

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Sakura/1429

 40 こまなし自転車
コマなし自転車(こまなしじてんしゃ) くりとくら  - 2003/06/19 09:41 -
ああ・・・!やっと「こ」が巡ってきました。
以前「こ」で「こま」を投稿したあとで、5歳の息子に「ママー、”こ”は、”コマなしじてんしゃ”にしてよね。」と言われてそれ以来「こ」がくるのを待っていました。
コマ無し自転車は、いわゆる補助輪のない自転車です。
この前から、息子はコマ無しで自転車に乗れるようになったので嬉しくって仕方ありません。今の子って、コマ無しに乗れるのが早いですよね。(しかも、あまり労なく乗れてしまう)私たちが子どもの頃は、12〜16インチなんていう子どもサイズの自転車がなかったからでしょうか?バランス感覚は断然子どものほうがいいから、当然といえば当然かな・・・・?
私たちの親世代は、大人用の三角フレームの自転車に「三角乗り」していたのだから、それもスゴイ!と思います。
 41 ややこしや〜 ああややこしや〜
「ややこしや〜、あ、ややこしや〜。」 くりとくら  - 2003/06/21 13:56 -
すみません。こんなのも有りでしょうか?
NHKの子ども番組、「にほんごであそぼ」の中で狂言師の方が子ども向けに紹介している狂言風のワンフレーズです。
子どもたちの中ではかなり受け入れられていて、みんなで楽しそうに「ややこしや〜、あ、ややこしや〜。」と、やっています。
これに続くのは「表があれば、裏もござる。影があれば、光がござる。そなたがわたしで、わたしがそなた?」と、なんとも味のある
言葉です。
昔、教科書に載っていたような、松尾芭蕉・小林一茶・宮沢賢治などなどの句や詩も楽しく紹介されているので、親も思わず一緒に見てしまいます。「日本語を楽しく見直そう」という姿勢がいいですよ。
という訳で、また「や」で終わってしまいました。
素敵な「や」の遊びを楽しみにしています。
 42 やっこさんユニット
やっこさんユニット ともやん  - 2003/06/26 08:37 -
 やっこさんを作り、それをユニットとして組み合わせていくものです。ユニット折紙は児童館・児童クラブにおけるグループワークを行うときにとても活用できる遊びです。ホームページの動く簡単おもしろい折紙遊びのコーナーで作り方と参考作品をアップデートしました。専門学校の授業でグループワークの手法として実践してみました。学生さんも楽しくやっていました。
 43 トランプ
トランプ 大物ルーキー  - 2003/07/14 10:18 -
小学校のころから今でもよくやっています。高校のころは大富豪(貧民)が流行って部活のみんなで盛り上がっていました。
小学校のころは大晦日に家族で祖父の家に行き、いい時間になるまでババ抜きなどをして、それから除夜の鐘を聞きに近くのお寺にいくのが恒例になっていました。
 44 プロレスごっこ
プロレスごっこ かんちょう(鮎喰児童館)  - 2003/07/15 09:56 -
子どものころやってました。「ごっこ」です。でも、これがこうじてケンカになることも。・・・立場が変わると、おかしなもんで、今やケンカになるといけないから、といって止めさせています。まぁ、児童館なんかでやり始めたら、他の子が遊べなくなるしなぁ・・・。

http://www.tcn.ne.jp/~akuicc/


 
HOME   遊び TOPへ戻る