+敦人6歳0ヶ月〜
7歳0〜2ヶ月 | 7歳3〜5ヶ月 | 7歳6〜8ヶ月 | 7歳9〜11ヶ月 |
「千鳥ヶ淵」でお花見。
「昭和館」。
「靖国神社」で東京の桜開花の標準木を鑑賞。
自宅近くでのALSOK(綜合警備保障)CM撮影で、
柔道の「井上 康生」に遭遇。
日米親善さくら祭で開放された「米軍 横須賀基地」で、アメリカを見て来ました。
元大関 小錦の店「あんばらんす」で、サインを頂きました。
敦人6歳の誕生日。プレゼントはDSlite。
上京した祖父母を案内した浅草で、TV撮影に遭遇。
巨人の身長は2m30p以上!でも顔は敦人の方が大きい?
蕎麦が大好きな敦人。大正2年創業の藪御三家の一店、浅草「並木 藪蕎麦」を制覇。
月島の老舗「おしお」でもんじゃ焼きを堪能。
1930年創業の洋食店「つばめグリル」の「ハンブルグ・ステーキ」を賞味。
「江戸東京博物館」。
田園調布の「長嶋茂雄邸」。
直緒の担任の先生の結婚式。A wedding wish for both of you!
TV東京「なんでも鑑定団」の出張鑑定の収録を観覧。なんと評価額1000万円が出ました。
放送予定日は5月16日。
鯉のぼりの里「埼玉県加須市」で
約3haの「菜の花畑」と
全長111m重さ73sの超特大「鯉のぼり」を見ました。
世界遺産「日光 東照宮」の「三猿」・・・見ざる・言わざる・聞かざる?
日光口PAで車中泊。おはよう!
「日光 猿軍団」を見て、「鬼怒川温泉」町営露天風呂につかり、
「鬼怒川」に架かる吊橋を渡ってきました。
ツアーの締めは昭和33年創業の宇都宮餃子の有名店「みんみん」へ。
本店は長蛇の列に断念も、睦町店で焼き・水・揚げを制覇しました。
有明コロシアムでボクシング「亀田祭り」を観戦。
長男 亀田興毅 次男 亀田大毅 ともにKO勝ち!
北の大地と海の幸を楽しんだパパのお土産は
北海道限定・幻のスナック菓子「じゃがポックル」・・・確かに美味い!
埼玉県日高市「醤遊王国」で生醤油しぼりを体験。
醤油ソフトクリームや醤油だんご・玉子かけご飯を頂きました。
「東京大学」五月祭。
「赤門」「安田講堂」を見学した後、様々なサークルで体験を。
「プラネタリウム」「ジャグリング」「応援部・チアリーダー」を見て、重さ18kgの「防弾チョッキ」を試着。
漫研で「似顔絵」を書いてもらって、お土産は「東大ロゴ入りボールペン」。
千葉市「泉谷公園」でホタル観賞。
「日曜参観」で見た学校での様子。成長を感じました。
「東京サマーランド」で、一足早く夏モード。