+敦人7歳0ヶ月~

8歳0~2ヶ月 8歳3~5ヶ月 8歳6~8ヶ月 8歳9~11ヶ月




J2”東京ヴェルディ1969”vs”モンテディオ山形”戦で、敦人がエスコートキッズに。
手をつないで入場したのはヴェルディのDF④戸川選手。Web新聞はこちら。



直緒、「東京ドーム」初観戦。
二岡の3ランで逆転も、残念ながら 巨人3-6中日 で再逆転負け。



敦人、小学校に入学。



敦人、初登校。双子のお姉ちゃんが一緒なら心強いね!



敦人、正式に「サッカースクールSKY」に入校。



敦人、7歳の誕生日。
今年のプレゼントは、DSソフトの新&旧「遊戯王」。



2度目の鴨川シーワールドは「海底宿泊体験」。

夜の水族館を見学したり、生き物教室で勉強したり、、。食事はシャチの見えるレストランで。

大水槽の前でおやすみなさい・・・。翌朝の散歩は荒波の外房海岸。直緒、今回の自信作はペンギン。



世田谷区「砧公園」で、体をいっぱい動かしました。



サザエさんの作者「長谷川町子美術館」。お土産は、84×60cmの”ビッグな塗り絵”200円。



ハウジングセンターのイベントで、子犬たちと触れ合ってきました。



「東京ヴェルディ1969稲城グリーン駅伝」に出場。

「親子ミニマラソン1km」にパパと参加した紗菜は、6分3秒で見事完走。
「ファミリー駅伝2km×4」第一走者の敦人は涙の完走、アンカーの直緒は12分24秒の大活躍!



「かっぱ橋道具街」で紗菜のお茶碗を買い替え。一番面白かったのは”アドマチック天国”第3位の食品サンプル店。

「東京アニメセンター」。お土産は秋葉原名物の「おでんの缶詰」。

「神田明神」「湯島聖堂」「ニコライ堂」「築地本願寺」を見学。

汐留「ナショナルセンター東京」で、IH無料体験クッキングをしたママの料理を試食。

「聖路加タワー」で、東京の薄暮~夜景を眺めました。



早起きした直緒とパパで「お台場海浜公園」へ。
「メディアージュ」では”スパイダーマン”や”IQサプリ”のイベントを開催中でした。




無料で1日中遊んでいられる子供の楽園「東京都児童会館」。


渋谷「コナミ・カードゲームセンター」。
敦人、大好きな遊戯王の”デュエリストID”を取得。公式大会に初参加も、中学1年生に完敗。



2007GW雨の最終日は「目黒寄生虫館」。気持ち悪~い!



久しぶりのお出かけは、区内の「萩中公園」へ。温水プールもGood!

たくさん遊んで、おなかペコペコの敦人。
新発売のMac「メガてりやき」を、軽~く完食。


  
習字もそれなりに・・。



在京中にお世話になった皆さん、本当にありがとうございました。
皆さんのおかげで、充実した楽しい東京での生活を過ごす事が出来ました。



2度目の「東京都児童会館」。工作したり浴衣姿になったり。


渋谷「コナミカードゲームセンター」で、再び遊戯王の公式戦に参加。


敦人の初めての授業参観を観るため、名古屋からおじちゃんとおばあちゃんが上京。



続いて翌週には、宮崎のおばあちゃんも上京。
横浜観光をして、中華街「謝甜記」のお粥を堪能しました。



3度目の「キッザニア東京」へ。

「ソフトクリームショップ店員」「ツアープランナー」「画家」「電力エンジニア」「デパート販売員」「カメラマン」

「警察官」「看護師」「画家」「パン工場スタッフ」「建設作業員」「美容師」