+敦人7歳3ヶ月~
8歳0~2ヶ月 | 8歳3~5ヶ月 | 8歳6~8ヶ月 | 8歳9~11ヶ月 |
七夕の「東京ディズニーランド」。初めてパレードを昼・夜両方見ました。
サッカースクールSKYで一緒に頑張った仲間たちと、
教えて頂いた元Jリーガーのコーチ陣。
池雪小学校でお世話になった担任の先生方、本当にありがとうございました。
それぞれの教室での送別会の挨拶。3人とも涙がこぼれました。
池雪小での最後の終業式で、2人揃って学年代表の挨拶をさせて頂きました。
毎週頑張った、SATスイミングスクール。金賞の絵は、もちろん直緒作。
8月9日のお引越し。見送って下さった皆さん、ありがとうございました。
「JAF」の司令室見学&レッカー車体験。
愛知芸術文化センターの「あいち子ども芸術大学」で、日本最大級の「パイプオルガン」の演奏を体験。
岐阜・長良川で「ラフティング」に挑戦。同乗したお姉さんたちと笑顔でピース!
急流を乗り切った後は、プカプカ川遊び。
恐怖の3メートル飛び込みでは、紗菜が1人でジャンプ!
「キッズテクノ・サイエンスショー」。米村でんじろう先生から、科学の面白さを教わりました。
「コカ・コーラ」東海工場を見学。
美浜町「食と健康の館」で、天然塩作り体験。
従兄妹のみんなと、半田市「BRIO」でバーベキュー。
XIN CHAO(シンチャオ)! ベトナム在住、日・越南ハーフの従兄妹が来日。
ハンカチのデザイン体験や、ドミノ倒しを一緒にしました。
親子応急手当講習会で、AEDや心臓マッサージについて勉強。
消防署では、消火器を使った初期消火を体験。
天気が良いのでサイクリングへ。道端のイチジクで栄養補給。
「INAX 土・どろんこ館」で、”光るどろだんご”を製作。
常滑・やきもの散歩道の「巨大招き猫」と「土管坂」。
セントレア(中部国際空港)空の日イベント。ANAのエアバスA320と綱引き対決。
見事に勝利して、操縦席にも座らせていただきました。
当日のNHKニュースから、、、。
敦人、「名古屋サッカースクール」に入校。
「尾張・横須賀まつり」。
10年以上も前に取得した海技免状を活かして、パパと直緒で「ジェットスキー」のタンデム。
「美容師体験フェスティバル」の”ヘアアレンジ&メイク無料体験”。
少しは大人っぽくなった・・かな?
パパの母校に転校して、初めての運動会。
紗菜は、クラス対抗リレーの代表に選ばれて頑張りました。
「メッセナゴヤ2007」&「なごや食フェスタ」で、”マイ箸作り”や”ハーブ石鹸作り”にチャレンジ。
銀行(静脈認証ATM)、ロボット(鬼ごっこ)、足湯(下呂温泉)、地震(阪神大震災再現車)等も体験しました。