
+敦人9歳6ヶ月~
「横須賀小学校SUNサン運動会」。

騎馬戦団体では、直緒・紗菜2人揃ってクラス代表の大将(女子)に。
軍配は、個人戦は紗菜、団体戦は直緒の赤組。

今年は3人とも”クラス対抗リレー”の代表に選出。
昨年に続き代表の敦人は順位をキープ。

初代表の直緒。緊張でドキドキも、順位をキープ。

3年連続代表の紗菜。トップでアンカーにバトンを渡し、見事に優勝して万歳!
京都以北の男女各16チームが参加し、富山県氷見市にて開催された
「第9回 ちびっこハンドボールフェスティバル2009」。

敦人は新型インフルエンザで学年閉鎖中のため、大会への参加を自粛。
紗菜は大会中に発症し、準決勝を目前に強制送還。直緒は準決勝にも先発し、頑張りました。

女子チームは大会初の第三位入賞も、準決勝では全国大会優勝チームに悔しい完敗。
日本ハンドボールリーグ”大同特殊鋼vs北陸電力”を観戦。

敦人がファンサービスのサイン入り(野村選手)シューズケースをゲット。
試合後、フェニックスの日本リーグ歴代MVP、高木選手(08-09)・白選手(07-08)・末松選手(06-07)にサインを頂きました。

パパの勤めている銀行が、来春に17年振りの新規出店。なんと、パパが初代支店長に。

紗菜が、念願の児童会役員(会計)に当選。
「第26回 東海地区少年少女ハンドボール大会」。

初優勝を目指したものの、エースの新型インフルエンザ感染欠場の穴を埋めきれず、悔しい第三位。

直緒の版画が「東海市文化祭」の優秀賞に。

教科書の”姿を変える大豆”の一節を読み、「豆腐を作ってみたい」と敦人。
パパと二人で大豆からの手作りに挑戦。完成した豆腐の味は・・・”男前っ!”
「第4回 ひだ高山 全国小学生ハンドボール大会」。

男子は接戦をしっかりと勝ち抜き、女子は初優勝を目指したものの、共に第三位。

久しぶりにレギュラー陣が揃い、敦人と直緒は短時間の交代出場。

紗菜は全試合出場も、準決勝で優勝チームに悔しい敗退。
「第9回 ホンダ・ジュニアカップ」。

男子は延長サドンデス7mTCの末、惜しくも準優勝。女子は他を寄せつけず、5年ぶりの優勝。

敦人は1試合、直緒は5試合に出場。

紗菜はポストで全試合に先発し、優勝に貢献。

日本ハンドボールリーグ三好大会で、大同フェニックスを応援。

「第25回 東海シティマラソン」。

直緒は”チャレンジ2km部門”で9分16秒の50位。敦人は”ジョギング2km部門”を完走。
「第63回 半田市体育大会U-12交流会」。

例年、次年度を見据えたテスト起用の色濃い大会。

課題として取り組んでいた”パスキャッチミス”減少のご褒美か?敦人も先発出場。
今大会”キャッチミス”はゼロ。次の課題は”シュート力”50%アップ!

友達と「クリスマスパーティー」。

クリスマスプレゼントは、敦人は「トレカ」、直緒は「DSソフト」と「プロフ帳」。

紗菜は11歳の誕生日プレゼントも兼ねて「特注ハンドボールシューズ」。

JOCカップで、金鯱を背負った女子”名古屋選抜”、東海HSの先輩が中心の男子”愛知選抜”を応援。

師走のデパートの催事場で、久しぶりに”小学校三年生らしい??”敦人を見ました。
