
+敦人8歳9ヶ月~

直緒・紗菜、10歳の誕生日。

「第13回 ごんぎつね小学生駅伝大会」。
直緒が”ヨコスカ・ガールズ”第3走として出場。

敦人、サッカーの練習試合。

再従兄弟(またいとこ)のユウ君、スミちゃんが、ベトナムから久しぶりに来日。
本場のベトナム料理・・・「おいしぃ~!」。

「2分の1成人式」中日新聞知多版(リンクあり)。

直緒がクラス代表で「ちかいの言葉」を。

紗菜はオーディションに合格し、全体での合唱の「指揮者」を務めました。

昨年の直緒に続き、今年は紗菜が書道展で”推薦”を受賞。表彰式のため横浜へ。

お祝いは中華街の”北京ダック”。

お土産は、ウチキパン・江戸清のブタまん・崎陽軒のシュウマイ。
「第35回 愛知県小学生ハンドボール大会」。

チーム最年少の敦人もBチームのベンチ入り。短時間ながら全3試合出場。

男子A・B両チーム共に予選リーグ1位通過。一週間後の決勝トーナメントへ。
紗菜は何本かのシュートを放つも、残念ながら初ゴールはならず。

直緒は初めての公式戦。ベンチスタートから試合終盤に緊張の初出場。

女子も4戦全勝で予選リーグを1位通過。三日後の決勝トーナメントへ。

決勝トーナメントはレベルも高く、3人ともベンチで応援と裏方に徹しました。
男子Bチームは2回戦で1点差の惜敗。女子は準決勝で優勝チームに競り負けて第3位でした。
全国から16チームが参加した「第9回 大同フェニックスカップ」。

低学年チームのレギュラーとして全試合フル出場した敦人は6得点。でも、、、準決勝敗退で悔し涙。

低学年チーム、女子チームともに第3位入賞。

大会後の交流戦。紗菜も直緒も頑張りました。

今大会で引退する6年生の先輩たちと。
ありがとうございました。

沖縄旅行へ行ってきました。

「東海市植樹祭」に参加。3500人で7万本を植えました。
「第14回 知立市ハンドボール交流大会」。

新チームになり、右サイドのレギュラーで出場の紗菜。ついに公式戦「初ゴール」!

ベンチスタートの直緒と敦人も頑張りました。

男子は第3位、女子は準優勝。
「第4回 東海市親子ドッジボール大会」。

直緒・紗菜の友達+敦人で”ヨコヨン・レッドスターズ”を結成し初出場も、
残念ながら予選リーグで敗退。

3月16日発売の「エコクラフトcollection Vol.5」に、
ママがデザインした”スリッパラック”が掲載。

一泊二日のハンドボール強化合宿で、福井県福井市安居へ遠征。

昨年の全国小学生大会の男女優勝チームも参加し、練習試合に明け暮れました。

二日間で見違えるように成長した3人。

二泊三日で、東京の友達との再会ツアーへ。
転校時のクラスメイトや友達と再会を楽しみました。

「第9回 U-12 グランパスカップ」。

NagotyaS.S.3年生選抜チームで、3試合出場1得点。
試合後にはグランパス・トップチームのイベントも開催され、”ダビ選手”や”マギヌン選手”と握手をしました。

直緒・紗菜、二度目のピアノ発表会。

ハンドボールスクールのお別れ会。