+敦人10歳3ヶ月~


11歳0~2ヶ月 11歳3~5ヶ月 11歳6~8ヶ月 11歳9~11ヶ月




地元ケーブルテレビ「知多メディアス」が、2年連続全国大会出場の取材に。



「平成22年度・愛知三重定例交流会」。

男子は4勝2敗の準優勝。敦人は先発3試合を含む4試合に出場。

女子は6戦全勝の完全優勝。

7月末の全国大会へ向け、更なるレベルアップを。



浴衣でチョッとお洒落して、夏祭りへ。



東海市役所にて、市長に全国大会出場の報告をしました。



来日中の台湾”樹林小学校”と国際親善試合。

愛知県の優勝チームとして、堂々と勝利!



「第23回全国小学生ハンドボール大会」。

「出場記念」&「優勝記念」DVDを制作しました。


平成22年度半田市民体育大会ハンドボール競技大会U-12交流大会」。

 男女アベック優勝。

紗菜は、全国大会で悪化した故障のため、大事をとって欠場。



協会主催のNTS(ナショナル・トレーニング・システム)東海ブロックU-12に参加。

日頃はライバルの東海4県選抜メンバーと練習を共にし、親交も深めました。



監督主催の「全国制覇祝賀会」。子供たちから手作りの”金メダル”をもらいました。


「第27回東海地区少年少女ハンドボール大会愛知県代表選考会」。

男子チーム・女子チームともに優勝し、第一代表に。

男子は同点7mTCの末、全国大会愛知県代表チームにリベンジ。

女子は全国大会時の半分の力も出せず、大苦戦の末の辛勝。



フェニックスファミリーの全国制覇祝賀会。末松・地引の現役選手も参加。

両選手の「SMAP」、日体大名物「えぃさっさっ」など、ファミリーの結束を再確認できた最高の祝賀会でした。


「第6回モアスポーツカップ」。

男子は惜しくも準優勝。

女子はエースを含むレギュラー2名を欠き、直緒・紗菜が両45に。

昨年の初優勝に続き、大会二連覇を達成!



10月の千葉国体”弓道”成年女子に出場するパパの会社の方の練習を見学。一昨年は見事優勝。今回も期待大!



「公式祝賀会」。大勢の方にお祝いをして頂きました。


「第2回豊田市小学生ハンドボール交流会」。

男女アベック優勝。

県内ライバルチームに連勝し、氷見での全国決勝の再戦に向けて調子は上向き。

敦人は、初の全試合出場を果たしました。