
+敦人11歳0ヶ月~

「平成23年度 上野中学校 入学式」。
「2011年度 大同合同練習会」。

スタートはまずまずも、アクシデントが発生し苦戦の男子。
敦人はDFトップ・OFセンターとなり、少しの成果と大きな課題を…。

新1年生を中心に戦った上野中。各県代表クラスに対し、僅か1勝と厳しさを実感。
直緒は、逆サイドでレギュラー出場。紗菜はケガからの復帰待ち。

敦人、11歳の誕生日。プレゼントはハンドボールシューズ。

お世話になったハンド君の引退試合(関西学生リーグ)の応援に大阪へ。
時間に余裕があったので、”太陽の塔”も観光。

中学校のオリエンテーション合宿で、”美浜少年自然の家”へ。

GW初日は、中学の”四日市遠征”。
ようやく主治医のプレー許可を得た紗菜。半年ぶりにコルセットを外し再始動。

GW二日目は、小学生の”笹川合同練習会”。

6チーム参加のテストマッチ漬けに、恒例の10分間走。

GW後半は、”福井県ジュニア交流大会”へ。

二日間の結果は10勝3敗も、課題は山積み。
富山県氷見市から、キトキトな鯛が届きました。京都での再会が楽しみです。

憧れの選手と同カラーの「スカイハンド」が届きました。

息子のスクールと娘たちの中学とのトレーニングマッチ。

初めて”果実酒”を仕込んでみました。

郡大会を一ヶ月後に控え、東山中・神沢中・豊橋南部中と練習試合。
「第13回 愛知県小学生ハンドボール交流会」。

県内12チームで争った全国大会愛知県予選。

予選から決勝まで一度のリードも許すことなく優勝し、全国大会出場権を獲得。

一昨年の全国大会では、3年生で応援要員だった敦人。5年生の今年は、選手として初の檜舞台へ。

父の日プレゼントのお礼&敦人の全国大会予選突破家族祝勝会で、ステーキハウスへ。
「H23年度 愛知/三重定例交流会」。

歴史ある交流会を、5勝1敗で優勝。

郡大会まで三週間。大同高校・鳴海中・羽島中と練習試合。
