+敦人11歳6ヶ月~


12歳0~2ヶ月 12歳3~5ヶ月 12歳6~8ヶ月 12歳9~11ヶ月


「横須賀小学校サンSUN運動会」。

徒競走は第一位。放送アナウンスを担当した後、騎馬戦の一騎打ちも勝利!



二人揃って、後期”学級委員”に。



「第65回 半田市体育大会ハンドボール競技の部(新人戦)」。

初戦、二人揃って先発フル出場。50-9の大勝も課題は山積み。

二戦目を25-10で勝利し、決勝トーナメントへ。


準決勝24-10、決勝23-12のスコアで、シーズン最初の大会を優勝。



「ちびっこハンドボールフェスティバル2011」。

二連覇を目指したものの、優勝した"北陸電力Jr."にまたしても敗れBEST8。



JOC愛知選抜と練習試合。


「第9回 東海ブロックU-15ハンドボール大会」。

3年ぶりの優勝を目指し、決勝へ進出。

三年生を相手に大接戦を演じるも、残念ながら1点差で敗れ準優勝。


「第28回 東海地区少年少女ハンドボール大会」。

安定したDFで、連覇を達成。

準決勝での3連取など、安定したプレーの敦人。最後のスカイが決まらず残念…。




「平成23年度 知多地区尾東大会代表決定戦。」

優勝し、第一代表で次のステージへ。



「平成23年度 尾東大会」。

初のグランドでの大会。優勝し、尾張東地区の第一代表として県大会へ。



「第6回 ひだ高山全国小学生ハンドボール大会」。

地区大会優勝の朗報を持って駆けつけた直緒・紗菜の応援も実らず、連覇を逃し準優勝。


「富山県氷見遠征」。

愛知県大会に向け、ハンドボールの街 ”氷見” へ。

十三中学校・西條中学校との強化練習試合。



「東海市読書感想文コンクール」で、紗菜が入選。「校内マラソン大会」では、直緒が歴代2位の記録で優勝。



横須賀小学校「1000人コンサート」。



「第11回 ホンダジュニアカップ交流会」。

男子二連覇、女子三連覇の”アベック優勝”。



「第65回 半田市体育大会U-12交流会」。

チーム20名、全員出場を果たし優勝。


「第27回 東海シティマラソン」。

敦人は4㎞ジョギングを完走。紗菜は中学女子2㎞部門を”9分2秒”でゴール。

同時開催の「東海市中学校駅伝大会」。ハンド部代表アンカーの直緒は「区間賞」の激走で3人抜き。

順位を5→2位に引き上げ、チームは横中陸上部に次ぐ”準優勝”。


「平成23年度 愛知県中学生ハンドボール大会」。

初戦23-16のスコアで、準々決勝へ。

紗菜は先制含め7得点、直緒は5得点と、まずまずのスタート。


準々決勝は24-7。BEST4へ進出し、年明けの準決勝へ。
直緒は7得点、紗菜は4得点。



ピーチカップに出場する「愛知選抜」のユニフォームが出来上がりました。



「第7回 東海チャレンジカップ」。

予選リーグを全勝し、決勝リーグへ進出。

大会初制覇を目指したものの、残念ながら”準優勝”。



今年のクリスマスプレゼントは、何???



年内最後の練習を終えて、チームメイトで”ボーリング&忘年会”。



初詣で引いた御神籤は”大吉”。



2012年の”初投げ”。4名の中学生が手伝ってくれました。



「リニア・鉄道館」。