
+敦人11歳3ヶ月~

中学校のユニフォーム。直緒No.10・紗菜No.11をいただきました。

先月仕込んだ果実酒が、徐々に熟成。左は出来上がった”オレンジ酒”。
右は、熟成中の”旧マンゴー酒”と、本日仕込んだ”新マンゴー酒”&”キウイ酒”。

「笹川・LHC静岡・平針南・東海合同練習会」。

全国大会を十日後に控え、大会前最後のテストマッチ。
「平成23年度 知多地方中学校体育大会」。

中学校ハンドのデビュー戦は、”46-6”の圧勝。

二日目は、一転して”15-13”の辛勝で決勝リーグへ。

決勝リーグは1分1敗の第三位。県大会への道を断たれました。

三年生が引退し、新チームで再スタート。

東海市役所にて、市長に全国大会出場を報告。

中日新聞知多版。

「第24回 全国小学生ハンドボール大会」。

「出場記念」&「入賞記念」DVD。 スポーツイベント・ハンドボール10月号。
「第1回 JHLジュニアカップ東ブロック大会」。

フェニックス・ファミリーの一員として、プライドを賭けた戦い。

総当りリーグ戦を勝ち進み、全勝対決の最終戦へ。

全国大会三位決定戦を戦った”木田ブルーロケッツ(北陸電力Jr.)”に再び敗れ、準優勝。

ひるがの高原の山荘で、二泊三日の夏休み。釣り上げた鱒の塩焼きは最高!

BBQ、川遊び、花火など、夏を満喫しました。

上野中学校女子ハンド部 ”お別れ親子ハンド” 昼&夜の部。
「第3回 日韓小学生ハンドボール親善交流会」。

韓国代表は、男女とも全国大会の優勝チーム。

東海HS男子と韓国男子代表、および東海HS女子U-15と韓国女子代表。

小学生男子チームは、完敗。

女子U-15は、互角の勝負。

合同練習会やレセプションでは、国際親善交流ならではの経験も。

敦人、信州高遠へ林間学習に。
「第28回 東海地区少年少女ハンドボール大会愛知県予選」。

予選~決勝の五試合を、安定した戦いで優勝。

全試合を通じ、積極的なDFだった敦人。コーチから、初めてポジティブなコメントをいただきました。

「第7回 モアスポーツ杯小学生交流ハンドボール大会」。

昨年の雪辱を果たし、二年ぶり四度目の優勝。

新人戦を前に、大同高校・大阪ジュニアクラブ・羽島中学校と練習試合。

新人戦のユニフォームは、紗菜No.5・直緒No.6。

「中秋の名月を撮ってみたい!」と直緒。”ウサギの餅つき”は写ってる?

フェニックスの現役選手によるスクール指導。

②棚原選手・⑮山城選手・⑦地引選手ら現役選手に、直接指導いただきました。

「第3回 豊田市小学生交流会」。

準決勝、1点差の逆転負け。三連覇成らず。

日本体育協会公認 ”スポーツリーダー” の認定書が届きました。
日本ハンドボール協会の登録証は、チーム役員と審判証の二枚。

初めての”上中祭(体育祭)”。代表リレーでは、またしても直緒・紗菜同走対決。

東京名物”もんじゃ焼き”。久々の味に3人そろって「メッチャ旨い!」。

「2011年度 第一回 愛知県選抜セレクション練習会」。

新たな刺激を受けた敦人。何を目指し、どのような努力が出来るか!
