江戸川区、東小岩、内科、小児科、白石医院、禁煙外来、在宅支援診療所、土曜日午後の診療
 
医療法人社団晃勲会
 


 

 禁煙治療の保険適応について


 当院では平成18年4月の禁煙治療の保険診療化以前より自費診療として禁煙指導を行っていました。
 平成19年2月から保険診療が可能になりました。禁煙が難しいのはニコチン依存によるものと、いわゆる「くせ」としての喫煙です。ニコチンパッチとチャンピックスでニコチン依存の治療、代償療法による「くせ」に対する治療をテキストを使用してわかりやすく指導いたします。
 最初の診察前に喫煙状況の把握のために質問紙票を事前に記入して頂きます。用紙はあらかじめ当院にとりにきていただくか、このすぐ下にあるWordで作成した質問紙票をダウンロードしたものをプリントして当日までに書き込んで御持ちいただきます。ファックスでの送付も可能です。できるだけ適切なアドバイスができるようにするためですので、お手数ですがよろしくいお願い致します。
質問紙票はここをクリックしてください(Word版)
上でダウンロードできない場合はここをクリックしてください(html版)

 その人にあった禁煙方法をアドバイスいたしますので、初回のみ詳しい喫煙状況をお聞きするため30分ほどの診療を行う都合があります。従って初回のみ予約となります。時間は午前は8時半で、午後は4時半(土曜日は1時半)です。
 現在、厚生労働省の規定では保険適応になるためにはいくつかの条件が設定されており、以下の条件をすべて満たさない場合は自費診療となります。この条件については上記の質問紙票にも掲載しています。

 保険診療で禁煙治療を行う条件

  • 直ちに禁煙しようと考えていること。
  • ニコチン依存症のスクリーニングテストが5点以上であること。
  • ブリンクマン指数(1日喫煙本数×喫煙年数)が200以上であること。
  • 禁煙治療を受けることを文書により同意していること。

 禁煙治療のスケジュール


 禁煙治療のスケジュールも法律によって規定されています。
  • 初回診察。
  • 禁煙開始2週間後。
  • 禁煙開始4週間後。
  • 禁煙開始8週間後。
  • 禁煙開始12週間後。

 日本では保険診療上は一度禁煙治療を終了して1年間経過しないと次回の治療を保険診療では行えません。また、1日の喫煙本数×喫煙年数が200以上という条件もあります。従って中高校生の禁煙治療は実質的に保険診療ができないという不合理なことになっています。これらは医学的には何ら意味のないことですが、保険診療の条件として設定されているため従わざるを得ませんので、この点はご承知置き下さい。
 はじめに戻る

 禁煙治療薬について


 禁煙治療薬として貼り薬のニコチンパッチと飲み薬のチャンピックスの2種類があります。どちらも一長一短がありますので初診時に病状に応じて処方します。なお、俳優の舘ひろしさんがチャンピックスで禁煙に成功しました。現在は仲間由紀恵さんが登場するCMが流れていますが、温水洋一さんが禁煙治療を受けているそうです。そのキャンペーンのページはこちらです。
 ニコチンパッチ・ニコチンガムはニコチンを体内に徐々に吸収させて、常にニコチンを一定の濃度に保つことによって禁煙時に生じる症状を抑えます。更に使用量を段階的に減らすことによってニコチンの必要量を減らして行き、体を慣れさせます。
 飲み薬(商品名:チャンピックス)はニコチンが脳に作用する部分(受容体と言います)にニコチンの代わりにくっつきます。そしてニコチンと同様の作用を発揮することによって喫煙時の満足感を得られます。従って喫煙願望を抑え、禁煙中のイライラ感などのニコチン切れの症状を和らげます。また、この薬を使用中に喫煙しても受容体に薬がくっついているのでニコチンがくっつけないため喫煙しても満足感が得られません。

 ニコチンパッチとチャンピックスとの比較。

ニコチンパッチチャンピックス
 形 態 
  • 貼り薬
  • 飲み薬
 長 所 
  • 1日1回貼ればいいので簡単。
  • 副作用が出たらはがすだけで軽減しやすい。
  • 使用中に吸いたくなったらパッチを少しこするという方法がある。
  • 治療開始1週間は喫煙しても効果に影響はない。
  • 飲み薬なので皮膚が弱い人にも使える。
  • 重症の腎臓病と血液透析を受けている方以外は慎重投与ではない。
  • 海外での成績ではパッチよりも有効性が高い。
  • 使用中に吸ってしまっても満足感が得られない。
 短 所 
  • 心臓病や脳卒中などの血管障害の病気の方は使えない。
  • 皮膚のかぶれなど貼り薬特有の副作用がある。
  • 使用中にタバコを吸ってしまうとニコチンの血中濃度が上がりすぎる。
  • 重症の腎臓病の方と血液透析を受けている方には使えない。
  • 薬剤費がニコチンパッチよりやや高い。
主な副作用
  • 皮膚のかぶれ
  • 睡眠障害
  • 吐き気などの胃腸症状
  • 意識障害を来すおそれがあるため服用中の運転はできない。
  • (うつ病を発症するということに関しては関連性は現在不明)

 はじめに戻る

 喫煙習慣による喫煙について


 その方にあった代償行為を選び、それで対応します。

 生活のパターンを変える


 仕事や家事などの日常生活であるパターンのもとで喫煙をする場合は、パターンを変えましょう。例えば掃除の後のひと休みに一服する場合は読書したり趣味をたしなむ、テレビなどの娯楽を楽しむなどで代用します。食後にコーヒーを飲みながら一服する人は飲み物を変えたり、居場所を変えてみたりします。

 環境を整える


 外出や出勤のルートにタバコの自販機があればルートを変える。タスポ導入後はコンビニで購入する方が多いので、コンビニに買いたいものがあったらすぐにそれを購入して出て行きましょう。もちろんタバコを買いに行ってはいけません。
 宴会などの飲酒の機会を避ける。やむを得ない場合は禁煙者、もしくは禁煙成功者の隣の席に座る。
 周囲にあるタバコや灰皿などを捨てる。
 禁煙中であることを家族や同僚など、周囲の人たちに告げる。この際、喫煙者に告げると「いいじゃないか1本くらい」と誘われることもありますので注意しましょう。

 すいたくなったら


 口を刺激するものを使う(氷、熱いお茶、シュガーレスガム、歯磨きなど)、体を動かす(家事、運動、散歩などの外出)などです。
 禁煙してある程度日数が経過すると何らかのよい変化が体に現れます。それを思い出して我慢する。
 「1分だけがまんしてみよう」と時計の秒針を見つめると1分たつころには吸いたい気持ちが治まります。次は2分、3分とのばしてみましょう。
 はじめに戻る

 タバコは嗜好品?中毒性の毒物?


 禁煙反対派の方々がよく言われるのが「タバコは嗜好品」という論理です。確かに法的にはそのように設定されているのは残念ながら事実です。しかし医学的には純然たる中毒性毒物以外の何物でもありません。ではなぜ嗜好品であり続けているのでしょう?。
 それは昔は健康被害は(残念ながら医師の間でも)世間に認識されておらず、嗜好品として認知され、麻薬同様の習慣性で人々の間に広まったためそれに目をつけた政府に税収源とされ、タバコ関連業界の政治的影響力も無視できなくなっているためです。
 確かに過度の摂取は健康被害をもたらす嗜好品や飲食物は多々あります。しかしいずれも(その飲食物が影響する病気を持たない人であれば)適度であれば本人の健康被害は生じませんし、ましてや他人の健康に直接の影響はもたらしません(アルコールの臭いでも酔ってしまうような方へはあるかもしれませんが)。またタバコに「適度な摂取量」はありません。
 そして実はすでに現在のタバコに関する法体系は違法状態であるのをご存知でしょうか?その内容は次のようなことです。
 はじめに戻る

 FCTC(タバコ規制枠組み条約)ついて


 WHOが提案したFCTCというタバコ規制枠組み条約に日本は締結しています。ここにタバコ税の値上げや健康のために様々な措置を実施することが述べられてあります。従って健康増進のために増税は法治国家においては合法であるばかりでなく義務なのです。
 この第六条には「タバコの需要を減少させるための価格及び課税に関する措置」という条項があり、日本禁煙学会では2006年にWHOの「FCTC国内実行ガイド」を受けての提言を政府に送付しています。
 はじめに戻る

 タバコ税増税について


 社会問題の解説番組でタバコ税は国鉄の赤字補填のために作られ、とりやすいところからとる政策として批判された、と言われた事があります。実はそう単純なものではありません。
 まず第一に、タバコ税そのものは明治31年(西暦1898年)に始まった日清戦争の戦費調達を目的に専売化されたのが始まりです。日本国有鉄道法により日本国有鉄道が設立されたのは日清戦争から50年以上たった昭和24年(西暦1949年)ですので、この点を指摘しなかったのは明らかに誤りです。そして昭和になって何度か増税はあり、確かに国鉄の赤字対策も一因ではありましたがタバコ税は消費税を別にしても国と地方のタバコ税の他にタバコ特別税があり、タバコ特別税のみが国鉄の赤字補填にあてられたというのが事実です。しかも上記のFCTCについては一言も述べられませんでした。
 しかし民主党政権下で行われた増税は初めて健康増進を第一に目的とされたものです。税収増のためなら自民党政権時代のようにわずかな増税にしてタバコ離れを避けますが、大幅値上げをすればタバコ離れを加速できます。実際にこの時は禁煙治療薬が不足して治療が一時できなくなったほど禁煙の普及に役立ちました。ただし小宮山厚生労働大臣(当時)の際に更に増税が言われましたが残念ながら行われませんでした。 
 タバコ税増税は単に税収を増やすのが目的ではありません。喫煙者が減れば喫煙が原因の病気が減り、ひいては医療費の抑制になります。喫煙者の多くは未成年から喫煙を開始しており、中学生からの喫煙者も珍しくありません。たばこ代が先進国と比較して安すぎるので中学生の小遣いで充分入手可能であることも原因の一つです。タスポ導入も抜け道はいくらでもあります。中高校生の小遣いでは簡単に購入できない価格であることが未成年の喫煙を抑止し、ひいては新たな喫煙者を減少させます。
 よろしければタバコ税増税賛成の署名をお願い致します。 日本医師会たばこ税増税賛成に対する署名フォームへお願い致します。
 また、たばこ税増税賛成!署名サイトもあります。

 はじめに戻る

 なぜ分煙ではいけないのでしょうか?


 分煙は不可能だからです。
 大型ショッピングセンターでは喫煙室が設けられています。ドアで遮断され、換気がされているようですが、そのそばを通ってみればわかりますがタバコの臭いが漂ってきます。建物の外で喫煙しても換気扇の近くだったり風向きによっては建物内にタバコの煙が侵入してきます。重い感染症のまん延を防ぐために陰圧の感染症病室が設けられることがあります。このばあいは室内を陰圧にして室外の空気は室内に入るが室内の病原菌を含んだ空気は室外に出ないようになります。ここまでやらなければタバコの煙は間違いなく漏れてきます。
 では仮に陰圧の喫煙所を作ったとしましょう。再び大型ショッピングセンターの喫煙室を例に挙げますと、そこから喫煙者が出て来た時に臭うタバコの臭いは室内からのもの以外に喫煙者の息や服から漂ってくるものです。従ってどんなに厳重な喫煙室を作っても分煙はできないのです。
 もちろんベランダでの喫煙も分煙になりません。集合住宅では周囲の部屋への紫煙の侵入があります。隣室の方がベランダで喫煙するたびに喘息発作の危険を感じる喘息患者さんが、隣人故に注意もできずにひたすら我慢していることさえあるのです。
 禁煙は自分や周囲の健康を害することはもちろんですが、親からの受動喫煙で子供の成長や学業成績にまで影響が及ぶとも言われています。お子さまをお持ちの方はお子さんへの愛情表現としての禁煙も考えてみて下さい。
 はじめに戻る

 なぜなかなか禁煙できないのでしょうか?


 完全に禁煙できるまで数回の禁煙を繰り返すという報告があります。一度禁煙に失敗してもくじけないようにしましょう。よく「おれはいつでも禁煙できる。現に今まで5回も禁煙している」という冗談がありますが、これは冗談ではないのです。それほどニコチン依存症はしつこいのです。

ニコチン依存症(中毒)


 体は脳から神経に伝わった情報に従って動きます。この神経、実は1本1本わずかなすきまがあります。ここに「神経伝達物質」といわれるものが情報を次の神経に伝えて行きます。ニコチンが体に入って行くと、この「神経伝達物質」の仕事を横取りしてしまいます。そのまま持続的にニコチンが入り続けると「神経伝達物質」が出にくい体になってしまいます。そしてニコチンが切れると神経の情報が伝わりにくくなってしまい、ニコチンの禁断症状が出てきます。そしてまたニコチンが入ってくると神経の情報が伝わるようになり、禁断症状が治まります。
 この禁断症状の代表的なものが「イライラ感」です。これはニコチンが入ってくることによって解消されます。いいかえれば「たばこを吸うと気持ちが落ち着く」というのは「タバコが切れると落ち着かない体になった」ということなのです。

習慣性(くせ)


タバコを吸うという行為そのものが「くせ」になってしまうことです。「くせ」ですから、日常の生活において一定のパターンでタバコを手にしてしまう訳です。
 はじめに戻る

 「健康被害は十分承知した上で吸っているのだからよい」の誤解


 さて、みなさんはタバコの健康被害についてどれだけご存知でしょうか?ここに書いてあることを全て理解しているでしょうか?ちなみに心臓発作や脳卒中などの血管障害やがんに関しては恐らくみなさんご存知でしょうからわざとここでは述べていません。

 アルツハイマー型認知症


 喫煙者ではおよそ2〜3倍アルツハイマー型認知症になりやすいと言われています。ご存知でしたか?

 メタボリック症候群


 みなさんは禁煙すると太るからメタボリック症候群になりやすくなるとお考えではないでしょうか?実は逆なのです。タバコは脂肪の代謝を悪くするため内臓脂肪を増やします。内臓脂肪はまさにメタボリック症候群の原因そのものです。これを「メタバコ」と言ってタバコがメタボリック症候群を引き起こすことをご存知でしたか?

 タバコ肺


 歌手の和田アキ子さんが禁煙したのはご存知でしょう。実は和田さんはすでに肺気腫、俗にタバコ肺といわれる病気の一つにかかっていました。肺は気管が木の枝のように枝分かれして細くなってきます。その一番端に肺胞というごく小さな袋があって、これが血管との間で酸素や二酸化炭素などの交換をします。この肺胞がタバコで徐々に壊されていきます。壊された肺胞は機能しなくなり、肺の力が弱って行きます。壊された肺胞は二度と治りません。一日も早く禁煙して残った肺胞の力を大事にしましょう。タバコ肺についてはごぞんじでしたか?

 石綿(アスベスト)


 アスベストを吸入することで中皮腫というがんになるため様々な規制がされています。実はタバコによる肺がんのリスクはアスベスト吸入による中皮腫のリスクより2倍くらい高く、しかもアスベストを吸入して喫煙するとそのリスクは更に5倍くらい高くなるのをご存知でしたか?
 大気汚染防止法で定められた「大気中の石綿の濃度が1リットルにつき10本以下であること」の濃度で吸い続けると3000人に一人が肺がんに。タバコ1日20本吸い続けると20人に一人が肺がんになります。アスベストよりもタバコの方ががんのリスクが高いことをご存知でしたか?

 タバコの体内被曝


 タバコにはポロニウム210という放射性物質が含まれています。これは原発事故によってタバコの葉についたものではなく、元々含まれているものです。しかもタバコは毎日喫煙するので半減期は関係ありません。かつてロシアがソ連と呼ばれた時代にソ連のスパイが西側に亡命した際、追いかけて来たソ連の別のスパイに暗殺されました。その時用いられたのがこのポロニウムの注射です。もちろん多量に使用したのですが、人を殺せる放射性物質を毎日取り込んで体内被曝しているのをご存知でしたか?

 歯周病


 タバコの歯に対する影響は単に黒くなるだけではありません。歯石ができやすくなってばい菌が増えやすくなります。歯石が歯ぐきを傷つけると化膿します。ひいては歯が抜けやすくなります。
 歯が抜けたあとにインプラントという人工の歯をうえつける手術があります。これもタバコで歯ぐきが傷んでいるため付きにくく、成功率が悪くなります。
 歯が悪くてもそこだけの問題と思ったら大間違いです。歯周病菌が血管に炎症を起こして狭心症や心筋梗塞、脳梗塞を起こすことがあります。
 炎症によってサイトカインという有害物質が生じて様々な病気を引き起こします。インスリンの作用が悪くなって糖尿病になる、または糖尿病が悪化する。気管に悪影響を及ぼして肺炎や気管支炎になります。
 タバコによって歯周病がおこるだけでなく、全身に影響を及ぼすこともご存知でしたか?

 しわが増える


 女性の方はご存知だと思いますが、コラーゲンは肌のはりとつやを保つのでそれに関連した化粧品や健康食品がよく売られています。その効果のほどは別にして、タバコはコラーゲンを減らすので肌のはりとつやを悪くするのみでなく、しわもできやすく、深くなります。年齢以上に深いしわが目立つ方の表情を「スモーカーズフェイス」と言われるほどです。この話をしたら「そうか、だから俺は(タバコを吸わない)兄貴よりいつも年上に見られるんだ」と言った方がいます。顔のしわが全然違うそうです。タバコとしわの関係をご存知でしたか?

 能率(能力)が落ちる


 仕事の能率が落ちるという点は喫煙者の方は不思議に思うかもしれません。実はタバコは全身の血流を悪くしていわゆるドロドロにもなります。従って全身の機能を低下させます。しかしずっと喫煙することでその状態を普段の状態と誤解してしまいます。タバコを消して時間が経つとそこにタバコ切れの症状であるイライラ感や集中力の低下がおこります。その状態でタバコを吸うとタバコ切れの症状は無くなりますのでタバコ切れによって起こる能力の低下をタバコで解消しているだけで本来の能力は低下したままなのです。これが「タバコは仕事の能率を上げる」という誤解の元なのです。従って喫煙者はある意味では禁煙によって更に能力が向上する可能性を秘めている訳です。タバコが能率を下げることをご存知でしたか?
 以上に挙げたことはタバコの害の一部にすぎません。それでも全てご存知でしたでしょうか?。またJTは健康被害についてはアピールするばかりか資金を出して上に述べたことと反対の研究を学者に依頼してその結果を公表してごまかそうとしているのです。製造者責任が問われる現在、これでいいのでしょうか?。
 はじめに戻る

 体験談から

「仕事の能率があがって、毎日のように残業していたのが定刻に帰れるようになった」「お化粧ののりがよくなった」「階段を登ると息ぎれがするのは年のせいだと思ったが、禁煙したら息切れしなくなった」「頭痛が治った」「肩こりが治った」など、以外とタバコのせいだと思っていなかったことが実はタバコのせいだったことがわかります。年をとってから禁煙しても無駄と思う方もいますが、禁煙したら、いつもエレベーターを使っていた5階まで階段で登って行けるようになった70歳代の方もいます。禁煙は簡単な若返りの方法でもあるのです。
 はじめに戻る

 禁煙すればこんなことができます


 タバコを1日20本吸って1日のタバコ代410円とすると、禁煙すると何ができるでしょうか?なお、価格は平成24年11月現在です。電化製品はある大型量販店の価格、旅行代金はある旅行代理店の価格です。1ヶ月30日で計算していますので12ヶ月目で360日としての費用になります。
 ここに挙げた以外にも趣味の対象やブランド品など、高価で買い控えていたものを「禁煙貯金」して買うというのも禁煙が楽しくなります。

 1月目:12,300円


 iPod nano(12,800円)が31日の禁煙で買えます。
 国産ブルーレイプレーヤー(11,800円)が買えます。

 2月目:24,600円


 ホームベーカリー(17,800円)が買えます。
 iPad mini(28,800円)があと10日で買えます。
 なだ万の高級おせち料理が買えます(1段21,000円)。

 3月目:36,900円


 帝国ホテルのバイキング(大人8,400円、子供平日5,100円)が一家4人(大人2人、子供2人)で召し上がれます。
 サイパンへ3日間の旅行(30,000円前後)に行けます。
 iPad2(34,800円)が買えます。

 4月目:49,200円


 三ツ星レストラン:ジュエル・ロブションのディナー(18,900円)が二人で召し上がれます。
 一流タレントのディナーショーへ行けます。(加山雄三・郷ひろみ:40,000円)

 5月目:61,500円


 一流タレントのディナーショーへ行けます。(五木ひろし:50,000円、松田聖子:48,000円)
 3Dブルーレイレコーダー(52,800円)が買えます。
 iPhone5(61,680円)があと1日で買えます。

 6月目:73,800円


 ディズニーランドホテルでクリスマス3DAYS(67,100円)に宿泊できます。

 7月目:86,100円


 

 8月目:98,400円


 和の鉄人のなだ万の懐石料理(44,100円)が召し上がれます。
 ハワイへ5日間の旅行(90,000円位〜)に行けます。
 国産3Dフルハイビジョンテレビ(93,800円)が買えます。

 9月目:110,700円


 MacBOOK PRO(102,800円)、iMac(108,800円)が買えます。
 食器洗い乾燥機(100,000 円前後)が買えます。

 10月目:123,000円


 

 11月目:135,300円


 PET-CTを使った全身のがんの検診が受けられます。がんの部分に集まりやすい検査薬を注射して検査薬の集まった部分を表示することによってがんの有無をチェックします。自費で10万円台の費用がかかります。

 12月目:147,600円


 ヨーロッパへ海外旅行に行けます(J社イタリア8日間で139,900円〜)。
 はじめに戻る