デルソル掲示板


[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ
参照先
削除キー (英数字で8文字以内)   クッキー保存
画像認証 (右画像の数字を入力) 投稿キー
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |

[1167] Re:[1166] ルーフコントロールユニットの症状 投稿者:むーぶ 投稿日:2023/06/11(Sun) 20:24   [返信]
デルちゃんさん>
同じ症状かは分かりませんが、1年ほど前に私のデルソルも似たような症状が発生しました。
私の場合は、クローズ→オープンは可能ですが、オープン→クローズが出来なくなりました。
オープンで変形が終了した後も、メーターの所にあるトランストップのランプで、ルーフの部分が赤いままになっており、スイッチがまったく反応しなくなってしまいました。
走行は可能で、手動でトラストップをクローズ状態すると、トランストップのランプは全て消えたので復旧したかと思い(スイッチも反応します)またオープンにしたのですが、
オープンにしたとたんにまた閉められなくなってしまいました。

ディーラーで調べてもらったところ、ルーフサイドロックのセンサー部が誤動作していたとの事でした。
新品部品は無いので応急修理をしてもらいましたが(どう修理をしたのは詳しく聞いてないのですが)再発する可能性はあるとの事でしたので接触関連とおもっていました。

手動でクローズにしてランプは消え、再度オープンにしたらクローズに出来なくなるのであれば、同様の症状かもしれません。
あまり参考になはならないかもしれませんが、参考まで。

[1166] Re:[1165] ルーフコントロールユニットの症状 投稿者:デルちゃん 投稿日:2023/06/11(Sun) 16:51   [返信]
potさん、こんにちは。そうですね〜うちのはスイッチは交換したことありませんが、今まで接触不良にはなった経験がありません。今回はオープン状態でルーフ警告灯が付きっぱなしでスイッチ反応無しなのが不思議です。ほんの数時間前にはちゃんとトランストップが作動してオープンになったのですが(@_@)💦💦💦

[1165] Re:[1161] ルーフコントロールユニットの症状 投稿者:pot 投稿日:2023/06/11(Sun) 14:23   [返信]
自分の場合オープン&クローズドSW自体の接触不良(未交換なので現在でも時々)で始まりの動作自体出来ない事がありましたが、該当しませんよね。
> > Beatさん、こんばんは。オープン状態からの変形シークエンスのしょっぱなからルーフ警告灯が付きっぱなしで、まったくスイッチに反応しないのです。サイドロックとかセンターロックとか以前に、オープン状態からまったくスイッチが反応しないので、どうしようもないのです💦💦💦

[1164] Re:[1163] ルーフコントロールユニットの症状 投稿者:デルちゃん 投稿日:2023/06/11(Sun) 09:37   [返信]
リアウインドウ、トランク、ドアガラスは単体で問題なく作動しました。ヒューズも外してみました。

> リアウインドウのSWとか、トランクロックのSWが死んでいても、エラーが出て変形できないのでは?
>
> > ヒューズ、外してリセットでも状況は同じなのですよね?
> >
> > Beat
> >
> > > > Beatさん、こんばんは。オープン状態からの変形シークエンスのしょっぱなからルーフ警告灯が付きっぱなしで、まったくスイッチに反応しないのです。サイドロックとかセンターロックとか以前に、オープン状態からまったくスイッチが反応しないので、どうしようもないのです💦💦💦

[1163] Re:[1162] ルーフコントロールユニットの症状 投稿者:Beat 投稿日:2023/06/10(Sat) 22:37   [返信]
リアウインドウのSWとか、トランクロックのSWが死んでいても、エラーが出て変形できないのでは?

> ヒューズ、外してリセットでも状況は同じなのですよね?
>
> Beat
>
> > > Beatさん、こんばんは。オープン状態からの変形シークエンスのしょっぱなからルーフ警告灯が付きっぱなしで、まったくスイッチに反応しないのです。サイドロックとかセンターロックとか以前に、オープン状態からまったくスイッチが反応しないので、どうしようもないのです💦💦💦

[1162] Re:[1161] ルーフコントロールユニットの症状 投稿者:Beat 投稿日:2023/06/10(Sat) 21:33   [返信]
ヒューズ、外してリセットでも状況は同じなのですよね?

Beat

> > Beatさん、こんばんは。オープン状態からの変形シークエンスのしょっぱなからルーフ警告灯が付きっぱなしで、まったくスイッチに反応しないのです。サイドロックとかセンターロックとか以前に、オープン状態からまったくスイッチが反応しないので、どうしようもないのです💦💦💦

[1161] Re:[1160] ルーフコントロールユニットの症状 投稿者:デルちゃん 投稿日:2023/06/10(Sat) 20:00   [返信]
> Beatさん、こんばんは。オープン状態からの変形シークエンスのしょっぱなからルーフ警告灯が付きっぱなしで、まったくスイッチに反応しないのです。サイドロックとかセンターロックとか以前に、オープン状態からまったくスイッチが反応しないので、どうしようもないのです💦💦💦

[1160] Re:[1159] ルーフコントロールユニットの症状 投稿者:Beat 投稿日:2023/06/10(Sat) 19:33   [返信]
デルちゃん さん
Beatです

変形シーケンスのどこで止まりますか?

デルソルのセンサーは基本マイクロスイッチ(電気的なスイッチとスライダーの中のマグネット リードSW)ですので、その根元のはんだ付けが取れている可能性もあります。(SW自体が壊れている可能性もありますが)
チルターユニット、スライダーユニット、収納時のロックSW、センターロックの有無 等々

> 症状的には、診断でセンターロックスイッチとスライダーユニットの部分にエラーが出ているそうですが、どちらも電源もアースも出来ていて、どこかにその連携で問題があるような説明をしてもらっています。最悪の場合がルーフコントロールユニット自体の故障だそうです。今はディーラーさんに頼り切るしかないのです。

[1159] ルーフコントロールユニットの症状 投稿者:デルちゃん 投稿日:2023/06/10(Sat) 12:33   [返信]
症状的には、診断でセンターロックスイッチとスライダーユニットの部分にエラーが出ているそうですが、どちらも電源もアースも出来ていて、どこかにその連携で問題があるような説明をしてもらっています。最悪の場合がルーフコントロールユニット自体の故障だそうです。今はディーラーさんに頼り切るしかないのです。

[1158] ルーフコントロールユニットを探しています。 投稿者:デルちゃん 投稿日:2023/06/10(Sat) 12:24   [返信]
このコーナーでは初めまして。デルソル乗りのデルちゃんと申します。このたびルーフコントロールユニットが故障してしまい、中古を探しています。オークションとかでも見ますが、ちょっと高価でおいそれと手が出ません。新車で購入して31年乗っています。できれば一生添い遂げたいと思っています。何か情報があればお願いいたします。ユニットを開けて修理が出来るようなものならいいのですが無理ですよね・・・。

[1157] Re:[1156] でびる 投稿者:びーぼー 投稿日:2023/06/06(Tue) 23:22   [返信]
毎度ありがとうございます汗
やはり当時より経年劣化が進んでいるという事は考慮した方がよさそうですね。ゆっくり考えてみます。。

[1156] でびる 投稿者:yan 投稿日:2023/06/05(Mon) 21:36   [返信]
またですねえ、そいうニッチカスタムはここで聞いても中々。
昔はそこそこいましたが。

デビルを付けた人々のを見てきた限りTTP動作関係は遅くはなりますが
一応・・・ 問題は出たという人はいませんでしたね当時。

がしかしそこから年数も経っていますのでモーターに樹脂ギアも
お疲れちゃんなのでなんともというのが現状だと思います。

当たり前ですが最後は自分で決めるしかないですね。

[1155] トランストップ 投稿者:びーぼー 投稿日:2023/05/26(Fri) 23:22   [返信]
お疲れさまです。デビルウィングを付けるのが夢なのですがトランストップが一体どの程度の重さにまで耐えれるのかが気になります。実際にカスタムでウィングを付けているトランストップの方ご教授お願いしたいです!

[1154] デルソルのミッション 投稿者:パンダ 投稿日:2023/05/17(Wed) 23:08   [返信]
デルソルのミッション探してます!
ミッションから異音しててパイロットベアリング死んでたので交換したのですが異音が治りません…
程度のいいミッションあったら教えて頂きたいです!

[1153] 54ドル 投稿者:Beat 投稿日:2023/05/13(Sat) 09:35   [返信]
https://www.amazon.com/Power-Steering-Seals-Pinion-Honda/dp/B07C3ZVZW2?ref_=ast_sto_dp#customerReviews

送料入れても、もっと安いかもです

[1152] Re:[1151] パワステオイル漏れ 投稿者:SAM 投稿日:2023/05/11(Thu) 10:50   [返信]
Route ♪さんありがとうございます。

こんなキット売ってるんですね!
でも、個人購入しても素人では・・・^^;

来週S商会さん予約取りました、
「治るで」って言ってくれますように。


>
>
> これで対応可能かも…
>
>
> Amazonで、下記タイトルがあります。
>
> Power Steering Seals ホンダ・デル・ソルのためのパワーステアリングラック&ピニオンシールキット https://amzn.asia/d/c1xYzDX
>
> SAMさんのデルソルがなおりますように…
> (かなり前でうろ覚えですが、シビックのリビルド、パワステラックをつけた気がします。)
>
>
>
> > びーぼーさん、kamayan@青デルさんアドバイスありがとうございました。
> >
> > 頂いた情報をもって再度ディーラーに相談し、リビルト屋さんも当たってもらいましたが、修理不能の返事。
> > 現物修理の相談も、できればふれたくないオーラが出ていて、
> > ディーラーに協力いただくことは断念。
> > 京都のご存知旧車専門S商会さんに運ぶことにしました。
> > いい返事が返ってくればいいのですが・・・。

[1151] Re:[1150] パワステオイル漏れ 投稿者:Route ♪ 投稿日:2023/05/10(Wed) 19:11   [返信]


これで対応可能かも…


Amazonで、下記タイトルがあります。

Power Steering Seals ホンダ・デル・ソルのためのパワーステアリングラック&ピニオンシールキット https://amzn.asia/d/c1xYzDX

SAMさんのデルソルがなおりますように…
(かなり前でうろ覚えですが、シビックのリビルド、パワステラックをつけた気がします。)



> びーぼーさん、kamayan@青デルさんアドバイスありがとうございました。
>
> 頂いた情報をもって再度ディーラーに相談し、リビルト屋さんも当たってもらいましたが、修理不能の返事。
> 現物修理の相談も、できればふれたくないオーラが出ていて、
> ディーラーに協力いただくことは断念。
> 京都のご存知旧車専門S商会さんに運ぶことにしました。
> いい返事が返ってくればいいのですが・・・。

https://amzn.asia/d/c1xYzDX


[1150] パワステオイル漏れ 投稿者:SAM 投稿日:2023/05/10(Wed) 11:43   [返信]

びーぼーさん、kamayan@青デルさんアドバイスありがとうございました。

頂いた情報をもって再度ディーラーに相談し、リビルト屋さんも当たってもらいましたが、修理不能の返事。
現物修理の相談も、できればふれたくないオーラが出ていて、
ディーラーに協力いただくことは断念。
京都のご存知旧車専門S商会さんに運ぶことにしました。
いい返事が返ってくればいいのですが・・・。

[1149] ドレン 投稿者:びーぼー 投稿日:2023/05/07(Sun) 02:17   [返信]
皆さま情報ありがとうございます汗
サイドシルカバーを外さないと目視できない位置にあるのですね汗一応担当の方と話してみます!ありがとうございます、、

[1148] Re:[1147] ドレンが抜ける位置 投稿者:むーぶ 投稿日:2023/05/06(Sat) 14:40   [返信]
pot さん>

> “むーぶ”さんが書かれていますが、ジャバラ状のサインペンくらいの太さのゴムのドレイン(http://worksito.life.coocan.jp/kuruma/delsol/leak/187.jpg)ですが柔らかい素材の為穴を開けないように優しく取り扱いすると良いです。

エアダスターで試してみるくらいならともかく、業務用のコンプレッサーなんかの強烈なエアーだと破ってしまう危険性がありそうですね。

[1147] Re:[1145] ドレンが抜ける位置 投稿者:pot 投稿日:2023/05/06(Sat) 14:06   [返信]
構造上どうしても詰まりがちですね、入手早々洗礼を受けました。
> そのため、ドレンがどのあたりに抜けているのかを・・・

参照先URLの様にサイドシルカバーを外すと出口の確認が出来ます。
ビスと数個のクリップを外すだけで外すここが出来ます。

“むーぶ”さんが書かれていますが、ジャバラ状のサインペンくらいの太さのゴムのドレイン(http://worksito.life.coocan.jp/kuruma/delsol/leak/187.jpg)ですが柔らかい素材の為穴を開けないように優しく取り扱いすると良いです。

http://worksito.life.coocan.jp/kuruma/delsol/side/side.html


[1146] Re:[1145] ドレンが抜ける位置 投稿者:むーぶ 投稿日:2023/05/06(Sat) 13:52   [返信]
びーぼー さん>

HONDA サービスマニュアル CR−XdelSol シャシ整備編 
リアウインド 14−26、14−27 より

http://www.delsol.sakura.ne.jp/mainte/maintsoz/rwd02.jpg
http://www.delsol.sakura.ne.jp/mainte/maintsoz/rwd01.jpg


これで分かりますか?
左右にあり、真っすぐではなく2回曲がっている形状をしている為、非常に詰まり易い構造をしています。
土砂などが詰まっているくらいであれば、エアーで解消できる可能性もあります。

ただ、リアウインドを下げた時発生する隙間から、物が入り込んでしまう可能性もあります。
ちなみに私は、A4用紙が数枚入り込み、分解しないと取り出せない状態になった事がありますよ。
リアウインドウを下げた状態で、トランクリッドに物は置かない方が良いです。

[1145] ドレンが抜ける位置 投稿者:びーぼー 投稿日:2023/05/06(Sat) 10:45   [返信]
お疲れさまです。僕のデルソルですがリアウインドウ格納空間(モノコック内部?)に水が溜まってしまい走るたびに座席後方からチャプチャプ音を立てる様な状態になってしまいました。恐らくここのサイトにも記載されているドレンの詰まりによるものと推測していますがディーラーに相談したところいきなり内装を外して作業はリスクが大きいため外側からアプローチしたいと言われました。そのため、ドレンがどのあたりに抜けているのかを教えていただきたいです。

[1144] デルソル用ABSアクチュエーター 投稿者:常駐犯タカ 投稿日:2023/05/04(Thu) 09:13   [返信]
先ほどヤフオクにてEG2から外したABSアクチュエーター見つけました。
参考までに。

YオークションID:f1081288670

[1143] ロック to ロック 投稿者:Beat 投稿日:2023/04/29(Sat) 09:46   [返信]
ちなみに、何方かご存じだったら教えて欲しいのですが、ロックto ロックの比率って、他のEGやEFと違いが無いのでしょうか?

[1142] Re:[1140] パワステオイル漏れ 投稿者:kamayan@青デル 投稿日:2023/04/26(Wed) 01:03   [返信]
SAMさんこんにちは
パワステの現物修理はこちら↓
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c1087971830

事前に出品者に修理可能かどうか確認を取ってからの落札(
申し込み)になるのでご注意!

パワステ現物修理の具体的な手順はびーぼーさんが投稿した通りなのでディーラーもしくは修理工場とご相談の上検討してみて下さい。
オイル漏れを放置してシャフトが錆びると現物修理不可となるので早めに対処したほうがいいです。

[1141] Re:[1140] パワステオイル漏れ 投稿者:びーぼー 投稿日:2023/04/25(Tue) 23:03   [返信]
SAMさん
僕のもパワステギアボックスからのオイル漏れで最近修理しました。(また別箇所のオイル漏れで仕上がった翌日に再入院となりましたが原因調査中のためここは割愛させていただきます。)僕がお世話になっているディーラーは旧車にかなり親切で、様々な手段を使って部品を調達してくださりましたがパワステギアボックスは厳しかったようです。そのためパワステギアボックスを自力で何とか出来る方法を探して欲しいと言われ、詳しい方数人に見解を伺ったところ現物修理という形を取る事になりました。まず、ディーラーにてパワステギアボックスを取り外し梱包、そのままリビルト業者へ引き渡すためにヤマト運輸に持ち込み発送してもらいました(一日で向こうに到達したのでこれが一番最速で送る手段と思います)その後数日かけて修理可能か確認、順番待ちをし、施工開始から一日には修理完了との連絡があり、その翌日には手元に戻ってきました。(発送から戻ってくるまでトータルで一週間くらいと思います)そしてそれをディーラーに持ち込み、再び取り付けという形になりました。
凹みや酷いキズがない限りは修理可能と思われます。部品を買うより安く済むと思うので検討されてみてはいかがでしょうか?


> パワステのオイル漏れについて報告します。
>
> ディーラーで調べてもらったところ、
> シール部の劣化という診断になりました。
>
> 残念ながらデルソルの該当部品は在庫がありません。
> シビック等の共用の可能性は無いでしょうか。
>
> ご存知の方おられましたらお教え願えませんか。

[1140] パワステオイル漏れ 投稿者:SAM 投稿日:2023/04/24(Mon) 22:30   [返信]
パワステのオイル漏れについて報告します。

ディーラーで調べてもらったところ、
シール部の劣化という診断になりました。

残念ながらデルソルの該当部品は在庫がありません。
シビック等の共用の可能性は無いでしょうか。

ご存知の方おられましたらお教え願えませんか。

[1139] パワステオイル漏れ 投稿者:SAM 投稿日:2023/04/17(Mon) 10:30   [返信]
beatさん、元showさん、SHUNさん
コメントありがとうございました。

早速ディーラーに相談してみます。
いい解決策がありますように。

[1138] Re:[1129] 第24回デルソルもてぎミーティング開催日 投稿者:めめのパパ 投稿日:2023/04/14(Fri) 21:10   [返信]
現在体調不良ですが参加したいのです
EG2じゃなくてR53かGBO4になりそうです
<m(__)m>

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
記事No 削除キー

- LightBoard -