陸上キットのうち戦車などのAFVは1/38が主流ですが、殆ど1/48で集めています。これは収容スペースの問題もありますが
(ダイソーの200円のケースにちょうど良い!)、この二つのサイズのデティールの違いは大きくはなく、
それなりに細かいところもまで手をつけることが出来るからです。更には非主流派なのでキットの数が少なくて自然と購入したい気持ちを抑えられます。
そうなると自然とタミヤのキットになります。かつてはバンダイでもこのサイズで出していたのですが。
ドイツ軍X号戦車、パンテルGです。たまたま模型店でこれに合うツイメリットコーティングのパーツを見つけたので、それを利用しました。
1.ツイメリットコーティングの別売パーツ | 2.一部のパーツに別売パーツを取付け | 3.迷彩塗装終了、ウェザリング前 | 4.迷彩塗装終了、ウェザリング前 | 5.斜め右前 |
 |
 |
 |
 |
 |
6.斜め前 | 7.左側面 | 8.胴体内部(H) | 9.正面 | 10.エンジン部分 |
 |
 |
 |
 |
 |
- 1.ツイメリットコーティング、非主流派のこのサイズでタミヤ用のものがあるなどとは思いませんでした。
- 3・4.の迷彩塗装、ウェザリング前の「工場出荷状態」?
- 10.エンジン上部のウェザリングはこんな感じです。
ウェザリング用パーツがあって作るのが楽でした。ちなみに主砲はファインモールドの金属パーツを使用しています。
|