艦船
        
ホームへ戻る

開設者の内科・小児科診療所です。禁煙外来、在宅診療も行っています。
Planes of Fameの零戦(1978年)
Planes of Fameの零戦(1995年)
国立科学博物館の零戦
航空自衛隊浜松基地の零戦
河口湖自動車博物館:五二型(現在は靖国神社:遊就館にて公開中)
河口湖自動車博物館:二一型
白浜の零戦
河口湖自動車博物館:二一型:2回目の公開
河口湖自動車博物館:完成した二一型と復元前の二一型
河口湖自動車博物館:二一型と復元中の五二型
河口湖自動車博物館:ほぼ完成した五二型と二一型
河口湖自動車博物館:エンジンを載せた五二型と新塗装の二一型、二一型主翼骨格
船の科学館の大和
「男たちの大和」撮影用大和
「男たちの大和」ロケセット
1997年 Fニッポン富士スピードウェイ
1999年 東京モーターショー
2000年 Fニッポン富士スピードウェイ
2001年CARTツインリンク茂木
2003年 東京モーターショー
2004年 F1鈴鹿サーキット
2007年 F1富士スピードウェイ
キャラクター系
航空機
艦船
陸上
車両
艦船

日本海軍駆逐艦 雪風

 スペースの関係もあり、もっぱら1/700サイズを作っていますが、雪風程度の大きさなら、と思って1/350で製作しました。ハセガワとタミヤとで出していますがたまたまみかけたのがタミヤの製品だったのでそちらにしました。
 以前タミヤの旧作を作りましたが、機銃の防御板が一部欠けていたり、パイプの長さが足りなかったりタミヤとは思えないいいかげんな作りでした。一体何年前の製品だったのでしょうか?。
 今回はどうせならとエッチングパーツを購入したのですが、ライオンロアなどはプラモデルそのものより高価でした。トムズモデルは手頃な価格ですが、説明書がわかりにくくて部品も少なかったです。それと両方に言えるのですが、同じ縮尺のはずなのにやたらとオーバースケールの部品があるのです。仕方なく一部は整形したり、ある程度は無視して使用しました。
 なにより私の技術が追いつかず、まるで菊1号作戦の後のようにパーツがいびつになってしまいました。
 手すりなどの接着には最初にピンバイスで穴を開けておくという方法は殆ど組み立て終わる頃に他のサイトで知りました。もっと入念に情報を集めるべきでした。
ライオンロア(上)とトムズモデル(下)トムズモデルの階段(赤丸)とライオンロアの階段(黄丸)爆雷台電探スキッドビームスキッドビームスキッドビーム
  • トムズモデルは1枚だけでしたが、ライオンロアはトムズモデルの半分位の大きさのパネルが6枚ほど入っていて、更に砲身や爆雷もついていました。
  • 階段はトムズモデルの方はほぼ縮尺通りでしたがライオンロアの方はどうみても一段が倍くらいの大きさです。
  • 爆雷台もプラモデルのもの(赤矢印)と比べれば大きく(黄色矢印)、これは両製品とも同じでした。しかたなく大きさの違いは無視して使いました。
  • 電探はほぼ同じでした。
  • スキッドビームはライオンロアについていましたが、これは本来煙突付近に斜めに設置されているのに直角に作られています。しかも船体に仮設置した画像でおわかりのように、船体の幅をはみだしてしまいます(左がエッチング、右がオリジナル)。しかたなく水平部分をめだたないように切り取り、斜めに接着してオリジナルに近いように整形しました(一番右の画像です)。
旧製品(左)と新製品(右)全景艦首前部艦橋から前部魚雷発射管後部魚雷発射管から後部艦橋艦尾
  • 旧製品と新製品の比較です。旧製品の縮尺は忘れました。この大きさの差をみると1/300だった?。
  • 完成写真ですが、何しろ船のエッチングパーツは初めてで、こつも何もわからずにやりました。この画像でも粗が目立ちます。HPで公開するようなものとは思えませんが、努力の跡は認めて下さい。