![]() レース観戦やモーターショーなどの画像を載せました。車体の形式などがわからないものもあります。また、間違っているものもあるかもしれません。お気づきの方は教えてください。 レースに興味を持ったのはある夜テレビをつけたところ、偶然F1アデレイドGPの中継が流れていて、中島悟が雨のアデレイドを疾走している場面でした。世界のレースで日本人が活躍いているのを初めて知りました。それまでは星野一義の名前は知っている、という程度でした。 そして次に観たのはF1日本GPで鈴木亜久里が3位表彰台になったところでした。きっと来年は日本人の優勝シーンが観られると思いましたがこれには佐藤琢磨が表彰台に立つまで数年間待たなくてはなりませんでした。 F1で一番印象に残っているのは1992年、マクラーレンのセナがモナコで当時絶好調だったウィリアムスのマンセルを破って優勝した伝説のレースです。 F1以外ではル・マンのマツダのロータリー・エンジンの優勝、トヨタの優勝目前の相次ぐリタイアでの日本人搭乗の3号車の活躍などが印象に残っています。 フォーミュラー・ニッポンは何度か富士で観戦しました。1回のピット・インを義務づけられたレースで序盤にスピンしてピット・インした車が戦列に戻った少し後でセーフティー・カーが出たレースがありました。最初にピット・インした車以外はまだピット・インしておらず、セーフティー・カーの後に並んだ車列の最後尾に着きました。この後この1台以外が次々にピット・インした後は自然とトップを独走します。それを高木虎之介と本山哲が周回を重ねるごとに距離を縮め、ついには両者が1・2位となるレースでした。 残念ながらフォーミュラー・ニッポンの死亡事故の起きたレースも現場にいました。あまり多くを書く事はしませんが悲しい体験でした。 |