tomoyanの遊びを考える HOMEへ戻る
 

        ◇ほ 子どもの遊び5選              詳細トップ






 

  ほ 子どもの遊び5

 子ども達にどんな活動(=遊び)を提案したら良いかを私の経験からまとめてみたいとおもいます。
 児童館では身体運動遊び・音楽表現遊び・造形表現遊びの三つが大切と提案されている。私はこれに子ども達がよく遊ぶゲーム遊びと折り紙遊びを追加して5選としてみました。ゲームは児童館や児童クラブで必需品だと思います。ゲーム機等も上手く活用することが良いと思います。
 折り紙は入れたのは日本の伝統的な遊びでユニバーサル的で国際的にも有効な遊びだと思うからです。私は折り紙を動く簡単面白いものにして、普及させたいとの夢を持っています。

    折り紙・工作・ゲーム・運動・言葉遊び

A折り紙遊び 倒立折り紙とっぴゅ-s 三角しおりプテラノドン羽ばたく鶴
           花手裏剣

Bミニ工作 キラキラシャボン玉ドングリ・栃の実工作、小石ペイントマーカー
          トレイ貼り付け、風車

 
  Cゲーム カプラ、ミニオニム、お散歩ギャモン、コネクト4 、ワミー、スーチャン
         シャットザわんだほぉー、ブレインフレイクス、足して10になる神経衰弱

Dゲーム運動遊び 空気なわとび、じゃんけんおまわりさん、参りましたじゃんけん
              集団じゃんけん
ツーパワードッジ、スリーパワーリレー、ぶた星人
               イスのへらないいすとりゲーム

Eミニクイズ&ことば遊び クイズヒントでピント、○○にあって△△にないもの、なぞなぞ
                   足していくつ?、連続しりとり
                   はなののののはな、ふきのとう、みそラーメンじゃんけん
                   グーチョキパーで何しよう?
 お寺のおしょさん
                   
年めぐり、おむすびころりん、あきかんうた