tomoyanの遊びを考える HOMEへ戻る
 

■2003年 3月詳細トップ

日記 TOPへ戻る





 
過去の日記 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9.10 11/12 2005年1月〜3月

 3月 4日  あっという間の3月
 あっという間の3月です。2月が短くてつらいものがあります。3月3日付け新潟日報の夕刊の5面に「私のお気に入りの」コーナーに「ユニベンチ」が掲載されました。間伐材をうまく活用し、多用途(ベンチ・遊具・平均台・机)に使うことができる優れものです。これからの普及させていきたいと思っています。
 新潟県庁の林政課とも連携がとれそうです。
 3月 5日  3月3日の新潟日報の夕刊にユニベンチのことが掲載されました
 ユニベンチは今年大いに宣伝してリサイクルとユニバーサルの考えを普及するためにがんばろうと考えている。ユニベンチのことが「私の一押し」のコーナーに掲載されたので、デジカメで撮って日記帳にいれておく。
       
 3月 9日  あわただしい3月
 教員時代の3月もなにかと忙しかったが、児童センターの3月はとても忙しい。補正予算・次年度予算・本年度決算・補助金の報告書があると同時に新1年生の募集・名簿作り・保護者会の準備・銀行振込みの書類作り等多忙である。しかも春休みがあるどころか、学校が休みとなると朝から子どもがやってくる。夏休みと春休みは厳しい忙しさである。
 小学生と赤ちゃんのふれあい事業の関係図を作ってみた。
 3月21日  イラクへの戦争
 イラクとアメリカの戦争が始まった。アメリカの論理・イラクの論理それぞれの立場に立ってばそれぞれ正しいのであろう。結局のところ自分こそ正しいとの考え方の論理に問題があるのではないかと私は思うのである。
 同様にイラクへのアメリカの戦争は間違いと強く主張する人にも疑問を感じる。戦争があり、その現実の中で安易にどちらが正しいとはいえないときは言わないで他にどのような手段があるかを考えるしかないのでないだろうか。
 私自身の考えから言えば、石油に依存しないで別の方法を考える必要性を感じる。たとえば石油製品から脱却して、日本の木の文化を取り戻す・炭の良さを考える・雪等を利用した冷房を考えるなどなど。それぞれ国がそれぞれある程度自立しておかないと利権争いは続くのではないか。日本のもつ良さ(海の良さ・山の良さ・川の良さ・森の良さ)をしっかり認識してそれを大事にする文化を育てることが遠回りであるけれど確実なことではないかと思う。

 今日の朝は名残雪で公園は白一色だった。まだ冬かと思うような感じだった。

それが午後からはすっかり雪がとけて暖かくなり、春の真っ盛りであった。午前中の同じ場所に小学校を卒業した女の子どもたちが遊びにきていた。こんな四季の変化を感じることのできる日本の国の良さを大切にしていくことが必要だと思う。イラクとアメリカの戦争は私自身よくわからない。わからないときはわかることをしっかりやるしかないと思う。

同じ日の同じ場所とは思えない変化だとは思いませんか。
春の草取りを考える 名残雪
 3月26日  パソコンの即時性
 他のホームページをみていたら、掲示板でしりとりをしていました。私もやってみたいと思って、ホームページで検索をしたら無料の掲示板があったので、レンタルしてやり始めました。レンタルを頼むと即時的に会員番号ID番号と暗証番号が送られてきました。そのアドレスを自分のホームページに貼り付ければもう掲示板を始めることができました。
 本当になんでも即時的にできてしまうのですね。
 ちょっとした情報はネットを使い、身近なきちんとしたことは口コミニュケーションを私は大事にしようと思っています。ともやんという意味は友達になろうよ。という意味です。パソコンやネットを通じて友達を作り、その輪を広げていきたいと思っています。
 花と緑の平島公園を目指す活動も今年で10年目くらいになりました。最初の一歩はなかなかつらいものがありましたが、すっかり地域の活動として定着してきました。口コミの力です。これからもパソコンと口コミといったまったく違ったパターンの情報のあり方を併用していきたいと思うこのごろです。
           
 平島公園の花梅もつぼみが大きく膨らんできました。花見ができるのはあと一週間か二週間でしょうか。
 4月6日(日)と4月20日(にち)には草取りです。午前7時から8時半頃です。今日は午前中に芝刈り機と草払い機の調整をしました。草も伸び始めて来ました。一日2〜3センチは伸びそうです。
HOME