9月はホームページの日記をあまり書かないうちに10月になってしましました。そこで今後この日記風ななのは二月をまとめてみることにしました。9月・10月が一緒ということになります。
10月4日に鳥屋野潟公園でひまわりクラブとの合同のヤンチャフェスティバルがあります。残念ながら青山小学校は10月5日の運動会の準備で参加できません。そこで新1年生となる保育園の年長児童を保護者の協力を得て連れて行こうと思っています。9月29日は小学生は運動会の代休で休みだったので、有明保育園の体育遊びの時間に児童センターの体育遊戯室で「じゃんけんピョン」の練習をしました。
小学生の1年生〜4年生までの女の子が30人くらいで最初に踊って見本を見せました。その後に保育園児30人も一緒に踊りの練習をしました。私の練習のやり方は同じ曲を何回もかけ、何度も一緒にまねをして踊ることでだんだん踊れるようにするというものです。10時から10時40分まで連続8回くらい踊りました。一休みして飴をなめ、「もっと踊りたい人は前に出てきて」といったら小学生10人くらいと保育園児20人くらいが出てきて踊りました。半分くらいの子どもは見ていました。
「保育園の園長先生があなたたちの踊りを見たいだって。どうする?」と聞いたら30人の子どものうち26人がぜひ踊るとのことでした。小学生10人も一緒に保育園に戻り、一緒に踊ってきました。保育園の先生達も男の子も楽しく踊るのでビックリしていました。
10月4日にはぜひ参加してください。お母さん・お父さんもデジカメ持ってきてください。
.JPG) |