KoMaDo   RO_MF : RO_MouseFreedom掲示板  ■ Headline ■ HOME    

56 :RO_MF Ver2.100(01)  57 :RO_MF Ver2.099(67)  58 :RO_MF Ver2.098を公開しました(52)  59 :RO_MF Ver2.097を公開しました(11)  60 :RO_MF Ver2.091を公開しました(16)  61 :RO_MF Ver2.089を公開しました(88)  62 :RO_MF Ver2.093を公開しました(37)  63 :RO_MF Ver2.092を公開しました(38)  64 :RO_MF Ver2.096を公開しました(14)  65 :RO_MF Ver2.095を公開しました(06) 
ログ検索  リロード  前のページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 次のページ  総てのスレッド  スレッド総数 10356 - 60 を表示


56: RO_MF Ver2.100  全レス

01: 名前:管理人投稿日:2012/09/02(日) 16:00
 新バージョンのリリースですが、今回はやや実験的なリリースとなります。
http://www.na.rim.or.jp/~nuts/ragnarok/RO_MF_2.100beta.zip
 ROクライアントとRO_MFの間の通信方法を変更しました。
露店調査の問題が改善したものと思いますが、別の問題が
出る可能性もあります。

 エラー画面が出るといった報告が数件出ています。これについて、
原因はまだ分かっていないのですが、調査のためのログ出力機能を
追加しました。
 RO_MF.iniに以下の行を追加してください。
LogFileName=C:\Gravity\RO_MF.log
こうするとC:\Gravity\RO_MF.logにログが書き出されます。
(この機能は以前からありますが、機能強化されています)
エラーが出た場合、以下の内容をこの掲示板の一番下にある
メールアドレスに送ってください。調査します。

1. エラー画面の画像もしくはコピペ
2. RO_MFのログファイル(エラーが起きたときのもの)
  ログファイルは一部を切り取ったりせず、全部送ってください。
3. 使っているRO_MF.iniファイル
4. 何をしているときにエラーが出たか
5. 毎回起きるか、たまにしか起きないか
6. OSの種類(Windows7かWindowsXPかなど)

sage:   
  名前: メール:
  本文:
■トップに戻る リロード  単独スレ表示


57: RO_MF Ver2.099  レス数40でのページ 1 2  全レス

01: 名前:管理人投稿日:2012/04/20(金) 17:26
全部の作業を完了するには時間がかかりそうな状態なので、
暫定版をリリースします。
http://www.na.rim.or.jp/~nuts/ragnarok/RO_MF_2.099beta.zip
露店調査以外の機能は動作します。露店調査については、
うまくいく場合といかない場合があります。作業中です。

54: 名前:管理人投稿日:2012/07/04(水) 17:37
>>52
 露店の品目数が多いほど遅くなるとのことなので、やっぱりROクライアントと
RO_MFの間の通信の問題だと思います。ウィンドウメッセージをやりとり
しているのですが、品目の数だけやりとりしているので、品目の数だけ
遅くなるのだと思います。
 nProtect関係の問題だと思います。>>51で書いたとおり、通信の方法を検討中です。

55: 名前:774投稿日:2012/07/04(水) 20:35
ネットワークドライバは最新です。

時間が立つことで同期が取れずにズレてくる、ということでしょうか。(知識不足ですみません)

お手数おかけしてすみません。
回答有難うございました。

56: 名前:774投稿日:2012/07/26(木) 16:52
火曜のパッチからだと思いますが、
キャラ名の取得に失敗しているようで、

CharaName=(null)

のようになってしまいます。
RO_MF.logを見ても、eRoImoの表示が正常に行われる数値と食い違って居る為、
MFの解析値がずれてしまっているのかなと思います。

他の動作に関しては今のところ不具合は感じていません。

57: 名前:noname投稿日:2012/07/30(月) 05:05
今週のパッチからかな?
ログ保存機能をONにすると重力エラー出るんだけど俺だけ?

58: 名前:a投稿日:2012/07/30(月) 14:53
同じくでます。なにこれ

59: 名前:774投稿日:2012/07/30(月) 20:43
パケ長変わったからかもしれませんね

60: 名前:noname投稿日:2012/08/04(土) 05:51
管理人さん忙しそうね

61: 名前:管理人投稿日:2012/08/04(土) 06:12
 SC情報ファイルのキャラ名が出ないのについては確認しています。
 ログ保存機能のエラーについては確認できないです。ログ保存ありの
状態で、何をするとエラーになりますか?

62: 名前:noname投稿日:2012/08/04(土) 18:52
ログ保存機能をONにした状態で、ログイン(キャラを選択した後、ロードが終わり、MAPのキャラが読み込まれた辺り)
すると重力エラーがでます。

63: 名前:管理人投稿日:2012/08/04(土) 19:25
>>62
 私の方では現象が起きません。

RO_MF.iniに以下の行を追加してください。
LogFileName=C:\Gravity\RO_MF.log
こうするとC:\Gravity\RO_MF.logにログが書き出されます。これをこの
掲示板の一番下にあるメールアドレスに送ってください。調査します。

64: 名前:nanasi投稿日:2012/08/21(火) 19:13
おそらくですが今日のパッチでexe自体が変わったようでツールが反応していません

65: 名前: 投稿日:2012/08/25(土) 00:23
今週の緊急メンテが終わってもSC拡張をオンにしてると、エラーを吐くようになってしまいました

66: 名前:管理人投稿日:2012/08/25(土) 00:49
>>64
 どのタイミングでなりますか? >>57で報告されている現象に
ついては、調査したのですが、今のところ原因不明となっています。
SC拡張やログ保存など、パケット読み取りがオンになっていると、
キャラセレからゲームサーバーに入るときにクラッシュするようです。

67: 名前: 投稿日:2012/08/25(土) 12:47
キャラでログインしてすぐ・・ですかね。
MAP移動してすぐも落ちやすかったです。

sage:   
  名前: メール:
  本文:
■トップに戻る リロード  全レスを表示
 レス数40でのページ 1 2 [最新レス]


58: RO_MF Ver2.098を公開しました  レス数40でのページ 1 2  全レス

01: 名前:管理人投稿日:2012/02/24(金) 17:18
 RO_MF Ver2.098を公開しました。以下のリンクはVer2.098gです。
http://www.na.rim.or.jp/~nuts/ragnarok/RO_MF_2.098g.zip

●Ver2.098の修正内容
 Unitrix調査で露店で売られている装備品について、同じアイテムで
精錬値が同じで挿してあるカードが違うというアイテムが同じ露店に
複数並んでいる場合、これが1個のアイテムとして記録されて、カードと
価格の組み合わせがおかしくなっているのを修正しました。
 露店ログでアイテム名がID番号で出力されていたのを、名前で出力する
ようになりました。
※露店メール機能についてはまだ実装していません。

●Ver2.095の修正内容
 Wisを受けた時などにWavファイルを再生する機能を追加しました。

●Ver2.094の修正内容
 Unitrix調査員になっている場合、30分ごとにデータを自動でアップロード
するようになりました。RO_MF終了時(Windows終了時)にも自動でアップロード
します。手動でのアップロードもできます。手動の場合、前回の自動アップロード
以降に記録されたデータがアップロードされます。
 UnitrixLogPathを設定することで、記録した情報をログ出力できるように
なりました。

※文章読み上げについて
 棒読みちゃんは文章読み上げソフトの一種です。以下のURLから入手できます。
http://chi.usamimi.info/Program/Application/BouyomiChan/
たとえば、これを C:\Program Files\BouyomiChan にインストールして、
BouyomiPath=C:\Program Files\BouyomiChan
と書くと、ゲーム内のプレイヤーやNPCの発言を音声で読み上げます。

 意見,報告,要望等はこちらのスレッドへお願いします。
あと、エラー報告の場合、ログ保存,SC拡張,音声読み上げ,
調査員参加の4つについて、使用の有無を書いてください。

39: 名前:32投稿日:2012/04/15(日) 15:09
もちろん充分です。
楽しみにしています。

40: 名前:管理人投稿日:2012/04/15(日) 18:31
http://www.na.rim.or.jp/~nuts/ragnarok/RO_MF_2.098h.zip
タスクトレイのアイコンクリックでのメニューに「インベントリ書き出し」を
追加しました。RO_MFが入っているフォルダにインベントリとカートと
倉庫の内容をcsv形式で書き出します。使用するにはRO_MF.iniで
UnitrixStall=1としておく必要があります。
 Unitrixと連携しての値付け機能は未対応です。

41: 名前:Anonymous投稿日:2012/04/15(日) 19:36
>>38
確認ありがとうございました。
・ROクライアントを終了した場合は、ragexe.exe分の1個とRO_MFで出た複数個は消えます。
・ミキサーのウィンドウを開きなおした場合も変わりません。(RO起動中)

あと、サウンドファイルに*.wavを指定しない時(存在しないファイルを指定した場合)は、
音はなりますが、ミキサーに項目が複数個追加されることはありません。

参考までにお尋ねしたいのですが、確認していただいたのは私と同じ下記の環境でしょうか?
ROMF: RO_MF_2.098g
OS: Windows 7 SP1 64bit
サウンドファイル: *.wav(RIFF WAVE PCM/22.05kHz/16bit/1ch)

以上です。
度々すみませんが、よろしくお願いいたします。

42: 名前:32投稿日:2012/04/16(月) 20:18
まさかのその日のうちの更新・・・お疲れ様でした!
見事に倉庫の内容が書き出せて感動ですw

使ってみた感じだと、以下のような仕様でしょうか。

○概要
・データは3つのグループに分かれ、順に所持品(装備しているもの含む)、カート、倉庫を表す。
・過去に書き出したことがあっても、クライアントを起動した時点では各グループの中身は空の状態。
・情報の更新条件を満たした時に各グループの中身は書き換えられ、次に条件を満たす時までその情報が保持される。
・インベントリ書き出しを実行すると、その時の各グループの中身が書き出される。


○情報の更新
※更新のタイミングは、その情報全体がまとめて取得される時。
※取得データがない場合は、各グループの中身は更新されない。更新がされないとは、内容の削除もされず、それまでの内容が保持されることを指す。

・クライアントを起動した時点では、各グループの中身は空の状態。
・クライアントを落とすまでは、たとえキャラチェンジをしても、更新条件を満たす以外で内容が変更される事はない。

・第3グループの更新条件は倉庫を開いた時で、開いた時点の内容が取得される。ただし、倉庫に何も入っていない場合は更新されない。
・第2グループの更新条件はログイン時、もしくはカートをレンタルした時。ただし、カートの中身がない場合は更新されない。また、ログイン時にカートがない場合も更新されない。(カート職でなくても、それまでの情報が保持される)
・第1グループの更新条件はログイン時で、装備しているものと所持品が取得される。ただし、何も装備しておらず、かつ所持品がない場合は更新されない。
・第1グループの更新時に、何も装備していなくて所持品がある、或いは所持品が何もなくて装備しているものがある場合、第1グループの内容はクリアされないまま追記だけされていく。例えば、クリップだけ装備して所持品が一切無いキャラで、キャラセレ画面・ログインを繰り返すと、その回数個分クリップ(装備中)が書き出されてしまう。第1グループの内容を一旦クリアする条件は、所持品があり、かつ何か装備している事。


○書き出しデータ
・それぞれのアイテムは、名前、装備中かどうか、個数の3つで表される。
・装備はゲーム内同様、同じものが複数あっても別々の行で表される。
・カード刺しの装備は、ゲーム内の表示名ではなく、カード名で表示される。
(ゲーム内:モッキング マフラー→書き出しデータ:ウィスパー マフラー)
・各グループ内では、種別(タブ)ごとに仕切り線が入る。また、同じ種別でも仕切り線が入る場合がある。例えば、同じ倉庫の武器タブの途中でも、仕切り線が入ることがある。(変換に使う元資料での区切り?)

・第2、第3グループは、内容が空の状態
<省略されました> [全文を見る]

43: 名前:32投稿日:2012/04/16(月) 20:24
追記です。

Gカート職以外の書き出しデータは、第2グループをないものと考える。

44: 名前:管理人投稿日:2012/04/17(火) 04:28
http://www.na.rim.or.jp/~nuts/ragnarok/RO_MF_2.098i.zip
 インベントリの書き出しで、カートがついていないのに別のキャラの
カートの内容が書き出されたりするのを修正しました。
 Wavファイル再生機能で、ミキサーに項目がどんどん追加されていくのを
修正しました。

45: 名前:32投稿日:2012/04/17(火) 20:46
怒涛の更新速度・・・。何だけ結果的に急かしてしまったようで申し訳ないです。

修正版を試してみたので改めて書きます。


・書き出しデータは3つのグループに分かれ、上から順に所持品&装備中の装備、カート、倉庫。
・それぞれのグループの間には2行の空きがある
・所持品&装備中はログイン時の状態で書き出される。この時、所持品も装備中の装備もないなら、このグループは書き出されない。
・カートの中身は、直近の、ログインまたはカートレンタル時点の中身が書き出される。ただし、次のような場合はこのグループは書き出されない。
  @カート職ではない場合
  Aログイン時にカートがなく、かつ書き出すまでに1度もレンタルしていない場合
  B直近の更新時(ログインまたはカートレンタル時)に、カーとの中身が何もない場合
・倉庫の中身は、直近の倉庫を開いた時点の中身が書き出される。これはキャラチェンジに関係なく、クライアント起動時から直近のものとなる。ただし、次のような場合にはこのグループは書き出されない。
  @クライアント起動時から、1度も倉庫を開いていない場合
  Aクライアント起動時から、倉庫を開いた全ての時点で、倉庫に何も入っていない場合

※倉庫データは、開いた時点で消耗品タブのところに何かがないと、情報が削除されないまま追記されていく模様

46: 名前: 投稿日:2012/04/19(木) 15:07
2.098iでキャラ鯖選択時に重力エラーを確認しました

47: 名前:-投稿日:2012/04/19(木) 15:19
露店調査オフだとエラーにはなりませんね。

48: 名前:投稿日:2012/04/19(木) 15:31
アドレスを何かしら参照してるとエラーでるかな。
露天リストのアイテムとかキャラの名前とか、もしくは鯖のIPとかそこらへんかな

49: 名前: 投稿日:2012/04/19(木) 15:38
ショートカット拡張機能をオフでエラー無しでログイン可能
そういえば鯖名参照はRoaddr.ini使わなくなったんだっけ
新キャラ鯖のIPアドレスはRCXのBBSにあったな

50: 名前:A投稿日:2012/04/19(木) 15:41
iniにて棒読みちゃん機能をオフにしたら動作しました
それ以外は基本的に初期設定のままです

51: 名前:__投稿日:2012/04/19(木) 15:49
自分は露店調査オフで直りましたね、バージョンアップ待ちでしょうか

52: 名前:管理人投稿日:2012/04/19(木) 15:56
現在作業中です。パケット関係がダメみたいですね。

sage:   
  名前: メール:
  本文:
■トップに戻る リロード  全レスを表示
 レス数40でのページ 1 2 [最新レス]


59: RO_MF Ver2.097を公開しました  全レス

01: 名前:管理人投稿日:2012/01/31(火) 16:48
 RO_MF Ver2.097を公開しました。
http://www.na.rim.or.jp/~nuts/ragnarok/RO_MF_2.097.zip

●Ver2.097の修正内容
 2012/01/31のパッチでSC拡張機能が使えなくなっているのを
修正しました。
※露店メール機能と露店ログのアイテムIDをアイテム名にする改修に
 ついてはまだ行ってません。

●Ver2.096の修正内容
 SC拡張において、ROクライアントを起動して最初に使ったキャラで
SCが読み込まれないのを修正しました。

●Ver2.095の修正内容
 音声読み上げありだとROクライアントがクラッシュすることがあるのを
修正しました。ダブルクリック支援をデフォルトでは無効にしました。
 Wisを受けた時などにWavファイルを再生する機能を追加しました。

●Ver2.094の修正内容
 Unitrix調査員になっている場合、30分ごとにデータを自動でアップロード
するようになりました。RO_MF終了時(Windows終了時)にも自動でアップロード
します。手動でのアップロードもできます。手動の場合、前回の自動アップロード
以降に記録されたデータがアップロードされます。
 UnitrixLogPathを設定することで、記録した情報をログ出力できるように
なりました。現在、アイテムのID番号を名前に変換する機能が未実装のため、
アイテム名ではなくID番号での出力となっています。次のバージョンでは
アイテム名で出力できるようにします。
 自分の露店でアイテムが売れた際にメールするという機能については、
次のバージョンで対応する予定です。

※文章読み上げについて
 棒読みちゃんは文章読み上げソフトの一種です。以下のURLから入手できます。
http://chi.usamimi.info/Program/Application/BouyomiChan/
たとえば、これを C:\Program Files\BouyomiChan にインストールして、
BouyomiPath=C:\Program Files\BouyomiChan
と書くと、ゲーム内のプレイヤーやNPCの発言を音声で読み上げます。

 意見,報告,要望等はこちらのスレッドへお願いします。
あと、エラー報告の場合、ログ保存,SC拡張,音声読み上げ,
調査員参加の4つについて、使用の有無を書いてください。

02: 名前:Anonymous投稿日:2012/02/04(土) 10:55
こんにちは。

Unitrixの機能(RO_MF.exe)について質問があります。

30分毎に自動送信という事ですが、この30分のタイマーの
開始とリセットのタイミングを知りたいです。

例えば手動でタスクトレイアイコンからUnitrixアップロードを
行った場合、30分の自動送信がリセットされるのか等です。

自分が露店巡りをした時に全件でいくつ出品されていたか
知りたいためです。

もし差支えなければ教えて頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

03: 名前:Anonymous投稿日:2012/02/04(土) 11:04
こんにちは。

Unitrixの機能(RO_MF.exe)について要望があります。

1.開いた露店に指定したアイテムがあった場合に、音もしくはタスクトレイアイコンのバルーン等でお知らせ。
2.指定アイテムの設定の為の、RO_MF.iniのリロード機能。(可能であれば。)

※1.は数が多いとどうかとも思うので、1-5個くらいでItemIDの指定等のシンプルなもので構いません。

検討していただき管理人さんの判断で問題なしという事であれば実装していただきたいです。
よろしくお願いいたします。

04: 名前:管理人投稿日:2012/02/04(土) 13:51
>>02
 現在はRO_MF起動から30分周期で、周期がリセットされることはないです。
手動アップロードした時に周期をリセットするように修正してみました。
http://www.na.rim.or.jp/~nuts/ragnarok/RO_MF_2.097a.zip

>>03
 可能な機能なので、これについては懸案になっている露店メール機能と
露店ログ機能と一緒に対応したいと思います。

5: 名前:Anonymous投稿日:2012/02/04(土) 17:14
管理人さん

こんにちは。
いつもながら素早い対応ありがとうございました。

6: 名前:ななしさん投稿日:2012/02/06(月) 15:41
質問です
RO_MF.dllを削除しようとすると
IEによってファイルが開かれているため削除できません
と言われて削除できないのですが、IEってRO_MF.dllに関係あるんですか?
PC再起動したら削除できる為、困ってはいないのですがちょっと気になったので質問してみました。

7: 名前:管理人投稿日:2012/02/06(月) 17:20
>>6
 RO_MFはROクライアントのプロセスにDLLを注入するためにフックを使って
いるため、RO_MF.dllは他のプロセスにも読み込まれています。これについては
仕様となります。削除できない場合や上書きできない場合、RO_MF.dllの名前を
変更してから再起動すると、できるようになります。

8: 名前:ななしさん投稿日:2012/02/06(月) 20:47
なるほど、わざわざ回答ありがとうございました。

9: 名前:名無し投稿日:2012/02/18(土) 15:18
サーバー 落ちた? 検索サイトの・・・・

10: 名前: 投稿日:2012/02/23(木) 05:25
2.097a ですけど、なんだか自動アップロードが機能していない気がします。

11: 名前:管理人投稿日:2012/02/23(木) 05:35
>>10
 手動アップロードで何件アップロードしたか表示が出ますが、これは
前回の手動アップロード以降、自動アップロードした件数も含めて
表示されています。

sage:   
  名前: メール:
  本文:
■トップに戻る リロード  単独スレ表示


60: RO_MF Ver2.091を公開しました  全レス

01: 名前:管理人投稿日:2011/10/28(金) 12:15
 RO_MF Ver2.091を公開しました。
http://www.na.rim.or.jp/~nuts/ragnarok/RO_MF_2.091.zip

●Ver2.091の修正内容
1. 10月25日のパッチで「SC拡張,ログ保存,音声読み上げ」の機能が
 使えなくなったのを修正しました。

●Ver2.090の修正内容
1. アドレスの取得にRoAddr.iniを使っていましたが、実験的な試みとして、
 RoAddr.iniなしで、アドレスを自力で求めるようにしてみました。
 これにより、日本版Ragexe.exe以外でもログ保存や音声読み上げが
 できるかもしれません。(未確認です)

※文章読み上げについて
 棒読みちゃんは文章読み上げソフトの一種です。以下のURLから入手できます。
http://chi.usamimi.info/Program/Application/BouyomiChan/
たとえば、これを C:\Program Files\BouyomiChan にインストールして、
BouyomiPath=C:\Program Files\BouyomiChan
と書くと、ゲーム内のプレイヤーやNPCの発言を音声で読み上げます。

 意見,報告,要望等はこちらのスレッドへお願いします。
あと、エラー報告の場合、ログ保存,SC拡張,音声読み上げの3つに
ついて、使用の有無を書いてください。

03: 名前:どーも投稿日:2011/10/28(金) 18:30
Win7-64bitですが、XP SP3互換モードで動作確認出来ました。
棒読みちゃん連携も問題なしです。

04: 名前:11/10/25投稿日:2011/10/28(金) 18:37
管理人様

SC拡張でお世話になってるのですが、
旧Verからのiniファイル移植後
RO_MF_アカウント名_Forsety_番号.ini→RO_MF_アカウント名__番号.ini
へ改名で問題なく以前の様に動作しました。

お忙しい中ありがとうございました。

05: 名前:てすと投稿日:2011/10/28(金) 21:03
VISTA-32bitで動作しました。

気づいている人はいると思うけど、RoAddrの鯖名を取得するための位置が特定できていないから、
鯖名のところがNullとなってRO_MF_アカウント名__番号.iniという名前のファイルになってるんじゃないかな

06: 名前:奈々氏投稿日:2011/10/29(土) 08:31
更新作業お疲れ様です。
上記報告されている通り、サーバー名が取れていない事を除けば
SC拡張、ログ保存の動作を確認しました。

CharIPAddress=0x89edb8ではどうでしょうか?
また、保守性の面で今まで通りRoAddr.iniの参照を可にするオプションを付けてみては如何でしょうか?

07: 名前:βからの住人投稿日:2011/10/29(土) 10:10
当方も鯖名削除で正常動作を確認しました。

ROMF、ログ保存、SC拡張問題なしです。

08: 名前: 投稿日:2011/10/29(土) 13:13
養鶏場でニワトリ連打してると微妙にひっかかりを覚える。

09: 名前:ななし投稿日:2011/10/29(土) 18:07
Ver2.091 にしてクライアント起動できるようになったのですが、
棒読みちゃんが喋らなくなってしまいました。
ROに反応して棒読みちゃん自体は起動するのですが読み上げをしてくれません
ログ保存機能は正常に動作してます。
何か原因はわかりますでしょうか

10: 名前:ななし投稿日:2011/10/29(土) 19:05
すいません、自己解決しました。
古いバージョンをずっと使ってたので知らなかったのですが、
読み上げるチャット別に声を設定できるようになってたのですね
デフォが無しになってので設定したら読み上げてくれました
お騒がせしました

11: 名前:ななし投稿日:2011/10/30(日) 06:59
XP SP3にてSC拡張機能が正常に動作することを確認しました。

更新いつもお疲れ様です。機能しなかった間はROプレイする気が起こらず
改めてROMFの偉大さを実感しました。定期的な更新大変かと思いますが、いつもありがとうございます。

12: 名前:774投稿日:2011/10/30(日) 17:55
いつも有難く使わせて頂いています。
素早い対応、有難うございます。

普段からRCXとROMFを愛用していますが、今回のパッチに当たってRCX側でjRO用の新Verが出ました。
61cではなくそちらを適用したところ「InactiveWindowsCursor」の挙動が変わってしまったようです。

具体的には
・今まで0を設定していてROカーソルが出ていたのが出なくなった
・0を設定しているとROカーソルもWinカーソルも出ない(画面内にカーソルがある状態でAlt+Tabしてもカーソルが消滅)
・1を設定するとWinカーソルは出るがROカーソルは動かない(非表示)

それとは別に、
・CS拡張で使用している「ScxKey」において、一度キー押下するとCSが真っ白になる
これは>>4 で言われている鯖情報が取れてないことに由来するのを確認済みです。
(iniのリネーム→CS再読み込みで治る)

上記以外は問題なく使えています。
RCXとの兼ね合いもあるのかもしれませんので、もう少し弄ってみます。


それから、一つ要望が。。。
ROAddrに依存しなくなったのは喜ばしいのですが、逆にROAddrを生成することは不可能でしょうか。
ここ最近は支援者も減っていて更新されにくくなっているからです。
とは言え、ROMFもRCXもROAddrに現状依存していないので気長に待てと言われればそれまでなのですが。。。

13: 名前:ななし投稿日:2011/10/31(月) 11:04
RO_MFの作者さんにiniを作る手間を押しつけたいまで読んだ

14: 名前:削除されました投稿日:削除されました
削除されました

15: 名前:削除されました投稿日:削除されました
削除されました

16: 名前:削除されました投稿日:削除されました
削除されました


 只今、このスレッドへの書きこみは、出来ません。

■トップに戻る リロード  全レスを表示


ログ検索  リロード  前のページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 次のページ  総てのスレッド  スレッド総数 10356 - 60 を表示


管理者  2chTypeBBS Ver.2.1 build 2 改造版  -- Ahhan ! BBS Ver 2.55e --